選び方のコツは、葉の大きさ、形、色

グリーンと言ってもその種類は豊富なので、どれを選んでいいのか迷う方も多いはずです。

葉の大きさ、形や色によって印象が違うので、どんなインテリアに合わせたいのか、お部屋をどう見せたいのかを考えて選ぶことが重要です。


「視界1mの範囲」に1.5mの大きめのグリーンを置くだけで、素敵なインテリアに。特に窓際に置くのがおすすめで、空間が明るく広々と感じられます。(写真:『この3つで劇的にあか抜ける 人生が変わるインテリア』より)

葉のタイプによるイメージをご紹介します。

・葉の大きさ
大きい→ダイナミック、かっこいい、空間にメリハリがつく
小さい→かわいい、繊細、空間になじみやすい

・葉の形
細い→さわやか、スタイリッシュ
丸い→やわらかい、かわいい

・葉の長さ
長い→大人っぽい、シャープ
短い→かわいい、さわやか

・葉の色
薄い→明るい、透明感、かわいい
濃い→落ちつく、上質・上品、大人っぽい

どのグリーンを選んでも、家具と違って「失敗した!」ということはありませんが、主張が強すぎるものは避けたほうが無難です。

パキラやモンステラのように葉が大きく印象が強いものは、南国風のインテリアにしたい場合や、テイストを上手にミックスできる場合以外はおすすめしません。