ホームボタンはなぜ廃止された?

iPhone X以降(iPhone SE2、SE3は除く)、iPhoneの画面下部にあったホームボタンが廃止されました。

「ボタンを押すだけでホーム画面に戻れる」など、物理的でわかりやすい操作性に慣れ親しんでいたユーザーが多かったため、ホームボタンの廃止にあたっては戸惑いの声が続出したようです。

廃止の理由については明言されていませんが、「ディスプレイをより広く活用するため」などが理由ではないかと考えられています。

<ホームボタンの有無によって操作が異なるジェスチャの例>

・ホーム画面に戻る

ホームボタンがあるモデル:ホームボタンを1回押す
ホームボタンがないモデル:画面の下端から上にスワイプする

・起動しているアプリの一覧を開く(マルチタスク)

ホームボタンがあるモデル:ホームボタンを2回押す
ホームボタンがないモデル:画面の下端から上にスワイプして中央で指を止め、放す

「スマホのモバイルバッテリー、どう選ぶ?早い物はどれ?充電は100%を超えても0%もNG。発火にも要注意」はこちら

イヤホンジャックがないのはなぜ?

iPhone 7からイヤホンジャック(有線イヤホンを挿すための穴)が廃止され、一般的な有線イヤホン(口径が3.5mmのもので、パソコンやテレビ、ゲーム機に対応していることが多い)を使用することができなくなりました。そのため、今流通している多くのiPhoneにはイヤホンジャックがついていません。

イヤホンジャックが廃止されたのは、「防水性を向上するため」や「イヤホンジャックを削除し、空いたスペースに部品を追加して機能を向上するため」などが理由であるとされています。

<iPhoneでイヤホンを使う方法>

・iPhoneの端子(iPhone14までは「Lightning」、iPhone15以降では「USB-C」)と3.5mm口径の有線イヤホンとをつなぐ「変換アダプタ」を使用する

・Lightning端子(iPhone14までのモデルの場合)またはUSB-C端子(iPhone15以降のモデルの場合)の有線イヤホンを使用する

・無線イヤホンを使用する

『3月3日「耳の日」に「難聴」を知ろう。聴力は20代から老化する!イヤホンの音量にも注意。若い人から高齢者まで、誰もがなりうる』はこちら