キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

糸島半島の西の付け根に位置する「加布里漁港」

 

今回ご紹介する「加布里漁港」があるのは福岡県糸島市。玄界灘に突き出た糸島半島の西の付け根の部分にあたります。

福岡市内からのアクセスは、西九州自動車道「前原IC」で下車し、国道202号線に出て唐津方面に進んでいくと、やがて「加布里交差点」が現れますので、右の道へと入ります。

 

 

その先にある「加布里漁港交差点」を直進すると、すぐ到着します。

近くには「ひろちゃんカキ」や「住吉丸」など有名な牡蠣小屋もありますよ。

 

 

こちらが漁港の全景。その奥には”糸島富士”とも称される糸島のシンボル・可也山がそびえ立っています。なかなか圧巻のロケーションですよ。

 

 

毎度のお知らせになりますが、漁港には釣り客へのルールを記載した看板がありますので、事前に必ずチェックしておいてくださいね。

 

遠浅の海でいろんな魚が釣れる!

 

 

まずGoogleマップで全体を見てみましょう。

 

加布里漁港は糸島半島の西の付け根に位置する漁港です。

玄界灘に面しながらも船越湾と呼ばれる遠浅の海になっており、干潮時には海底が見えるほど。その水深の浅さから、お子様連れでも比較的安心な釣り場としても人気なのです。

 

 

メインの釣り場は西側に位置する防波堤まわりになります。湾内側は階段で行き来できる二段式になっており、足場も良い上、水深も浅いのでお子様には最適です。

※ただし安全面を考慮し、必ずライフジャケットは着用してください。

 

 

さらに奥に進むと赤い灯台があり、このあたりになると水深もそこそこ深くなります。

灯台まわりは人気の場所なので、他の釣り人がいたら配慮しながら釣りましょう。

 

 

灯台の西側はこのようなロケーションです。水深が深いので魚の回遊も多く、近年は「アジング」と呼ばれるアジをルアーで狙う釣り方が人気になっているようです。

 

 

湾内の桟橋まわりも満潮時になると小さい魚が大量に押し寄せ、足元で魚が釣れるのも魅力です。

 

 

奥に突き出た桟橋も狙い目。この橋脚まわりではアラカブやメバルなどの根魚が釣れることも。

 

 

係留されている船にはくれぐれも邪魔にならないように注意してくださいね。

 

 

また、漁港の南側は加布里海岸という砂浜になっており、ここでは投げ釣りでキスが狙えます。

さらにその奥にはインスタスポットとして話題の「箱島神社」がありますよ。

 

加布里漁港で釣れる魚たち

 

ちょっと投げると簡単に釣れるハゼ。天ぷらにすると美味しい魚です。

画像出典:https://www.photo-ac.com/

 

 

こちらも人気者のキス。釣りたてのキスの天ぷらもサイコーなのです!

画像出典:https://www.photo-ac.com/

 

先述したように加布里漁港は水深が浅いので、満潮の時間帯を狙って行かれるのをおすすめします。

ご家族で行かれるなら、比較的簡単なサビキ釣りでアジゴ、投げ釣りならキスやハゼを狙ってみましょう。ハゼ・キス・アジは調理もしやすいので、夕食のおかず確保にチャレンジしてみるのもいいかも♪

その他にもシーバス(スズキ)やクロダイ(チヌ)などの大型魚も狙えます。

 

加布里漁港で釣りをするなら「なかはら釣具」さんへ!

 

 

加布里漁港に釣りに行く前にぜひ寄っていただきたいのが、加布里交差点のすぐそばにある「なかはら釣具」さん。

竿やリール、仕掛けなどの釣具はもちろん、新鮮なエサまでが豊富に揃っている上、漁港までは車でわずか1分!急にエサが無くなった時などかなり頼もしい存在なのです!

 

なかはら釣具 加布里本店

住所:福岡県糸島市加布里86-1

TEL:092-321-3082

営業時間:月〜木曜日 3:00〜20:00/金・土曜日 3:00〜21:00/日曜日・祝日 3:00〜20:00(翌日が休みの場合は21:00まで)

公式サイト:https://fishing-nakahara.jp/

 

加布里と言えば「牧のうどん」の総本山!

 

 

そして加布里に行ったらぜひ立ち寄っていただきたいのが「牧のうどん」。

実は牧のうどんの本店は、この加布里なのです!

本店だけに店内はかなりの席数がある上、駐車場も広々。まさにファミリーには最適のお食事スポットと言えるでしょう。

漁港からは車で2分の距離なので、釣りの行き帰りに福岡のソウルフードをご堪能されてみてくださいね♪

 

牧のうどん加布里本店

住所:糸島市神在西2−23−1

TEL:092-322-3091

営業時間:9:00〜24:00

公式サイト:https://www.makinoudon.jp/

 

というわけで、糸島の西の釣りスポット「加布里漁港」のご紹介でした。

ちなみに加布里エリアには「牧のうどん本店」のみならず、海鮮丼で有名な「塚本鮮魚店」や「糸島食堂本店」、「ドライブイン鳥」そして冬場の牡蠣小屋など人気飲食店が多数ありますので、グルメと一緒に釣りを楽しんでみるのもいいかもですね!

 

加布里漁港

住所:福岡県糸島市

入場料金:無料

駐車場:あり

アクセス:車なら天神より福岡都市高速道路〜西九州自動車道「前原IC」下車約8分/昭和バス「加布里バス停」より徒歩約10分

 

著者:久原茂保