テラチャージと日栄インテックが連携
テラチャージと日栄インテックが連携

 電気自動車(EV)向け充電サービス「テラチャージ」を展開するTerra Charge(本社:東京都港区)は6月18日、日栄インテック(本社:東京都荒川区)と連携し、日栄インテックの機械式駐車装置にテラチャージの通信機器を組み込む駐車装置用EV充電器の提供を開始した。

駐車装置用EV充電器の提供を開始
駐車装置用EV充電器の提供を開始

 発表された駐車装置用EV充電器は、日栄インテック社製の機械式駐車場なら全機種に対応し、種類を選ばずに設置が可能。ピット昇降式の場合には、地上段だけでなく、地下段にもEVコンセントの設置が可能になっている。また、装置内でしゃがむ必要がなく、充電しやすい直径90mmのスリムなポール型を採用。入出庫や乗り降りの邪魔にならない省スペース設計が実現されている。さらに、機械式駐車場の新規設置時だけでなく、既設の装置にも後付けすることができる。

駐車装置用EV充電器の提供を開始2
駐車装置用EV充電器の提供を開始3

 機械式駐車場へEV充電運用サービスを連携させる場合は、マンション共用部の分電盤に通信機器を設置してネットワークとの接続が必要になるが、テラチャージの通信機器は、ネットワークを介さずに、Bluetooth通信でスマートフォンと接続が可能。機械式駐車場への設置工事のみで完結し、通常よりも安価に導入することができる。設置後は、日栄インテックでEV充電機器を含めた装置のアフターフォローを行い、テラチャージで運用、電気代の返金、EV充電運用のアフターフォローが行われる。

機械式駐車場へのEV充電器設置プランに関する問い合わせフォーム
https://terra-charge.co.jp/contact-ev/

テラチャージ公式HP:
https://terra-charge.co.jp/

日栄インテック公式HP:
https://www.nichieiintec.jp/

https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/carlife/220281/

著者:グーネットマガジン編集部