かつて保育士をしていた経験を元に漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。
作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には『大柄な男性保育士』の、でこ先生として登場しています。
『SかMか、それとも?』
他人より優位に立つことが嬉しいと感じる人を『S』、他人からいじられることなどに喜びを感じる人を『M』と表現することがあります。
業務中、女性の保育士に呼び止められた、でこ先生。保育士から唐突に、「先生って、M?」と聞かれたのです。


『SM』の話を振られたかと思ったでこ先生は、顔を赤らめながら「Mじゃないです」と否定しました。
その直後に気付くのです。SかMかという話ではなく、支給エプロンのサイズを聞かれていたことに!
聞かれた時に主語がなかったため、勘違いをしてもおかしくはありません。
しかし、聞かれた状況や保育士の話し方から、ある程度は察することができたでしょう。
勘違いをしてジタバタした自分に、虚しさを覚えたでこ先生なのでした…。
【ネットの声】
・最高です。いろんな意味で「僕も『S』です」っていっていなくてよかった!
・このでこ先生の反応を見るに、『M』ですね。
・これは罠!いきなりそんな風に聞かれたら、私も勘違いしそう。
こうした行き違いが起こらぬよう、日頃から丁寧なコミュニケーションを心がけたいですね!
『実録 保育士でこ先生』6巻が発売!
でこ先生と子供たちが巻き起こす、ゆかいな日々を描いたコミックエッセイ『実録 保育士でこ先生』の第6巻が、2023年6月14日に発売されます。
描き下ろしの作品が、40ページ以上も収録されているとのこと。気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
🍊大事なお知らせ🍊
— でこぽん吾郎@ 最終巻予約受付中 (@Dekopon_56) April 19, 2023
でこ先生の第6巻が6月14日に発売決定しました⭐描き下ろしは40P以上収録されています⭐
また、この第6巻がでこ先生の最終巻となります。
最後まで頑張って描きます!
カバーはまだできていませんが
予約開始しておりますのでよろしくお願いします↓https://t.co/6TrqZwuhmW
[文・構成/grape編集部]
- 出典
- @Dekopon_56