お風呂を沸かす時、自動で適切な湯温と湯量で用意できる自動湯はり(給湯)と追い焚きはどちらが早く、かつガス代がお得になるのでしょうか。リンナイ公式の回答を参考にして、お得で便利なお湯はりをしましょう。

同じ水温と水量なら○○で!

お風呂のお湯はりには自動的にお湯がバスタブに注がれる『自動湯はり(給湯)』と、バスタブに水がたまった状態から温める『追い焚き』のどちらかを使います。

どちらもそれなりに時間とガス代がかかるため、時短家事や節約を考えると「どちらが早いのか、そして安いのか」という点が気になる人も多いでしょう。

リンナイによると、同じ水温・水量で比べてみた場合には、自動湯はりのほうが早く沸くのだそうです。少しでも早くお風呂を沸かしたいのであれば、自動湯はりを選んだほうがよさそうですね。

ガス代の観点で見てみると

また、気になるガス代についても比較回答していました。

同じ水温・水量で比較した場合、自動湯はりの方が早くおふろが沸きます。また、自動湯はりの方が、おいだきに比べて、器具の熱効率が高いため、ガス代もお得になります。

リンナイ ーより引用

ガス代を節約するなら自動湯はりということですね。器具の熱効率が関係しているとのことで、技術の進歩に感謝したくなりそうです。

「早く沸く」「ガス代が安くなる」の両方とも、自動湯はりのほうがよいという結果でした。効率よくリーズナブルなバスタイムを楽しむのなら、ぜひ自動湯はりを選んでみてください。


[文・構成/grape編集部]


出典
リンナイ