家族で楽しむ沖縄時間。「星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣(ベブ)」2泊3日の旅|おすすめモデルコース

マリンレジャーにグルメ、テーマパークや水族館など魅力あふれる沖縄は、家族旅に絶好の南国リゾート。県内の数ある人気エリアの中でも屈指のビーチリゾート・恩納村にあるのが、「星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣(ベブ)」です。ホテルから10分ほど歩くと、目の前には白砂と青い海のビーチ。全客室キッチン・ランドリー付きなので、いつでも食事やドリンクを作れて、洗濯物もすぐに洗って乾かせます。
まるで自宅のように自由に過ごせて、楽しい仕掛けがいっぱいのホテルを拠点に、沖縄を遊びつくす家族旅へ出発しましょう。

モデルコースのポイント

  • 沖縄ならではのグルメを家族でシェア
  • 移住気分を味わえる自由気ままな贅沢ステイ
  • 水族館やマリンレジャーで沖縄の海に感動

<1日目>

  • 1A&W 牧港店
  • 2星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣

<2日目>

  • 3ナゴパイナップルパーク
  • 4幸ちゃんそば
  • 5沖縄美ら海水族館
  • 6道の駅「許田(きょだ)」やんばる物産センター

<3日目>

  • 7ハワイアンパンケーキハウス パニラニ
  • 8恩納村海浜公園ナビービーチ
  • 9那覇空港

1日目

那覇空港

車で約30分

12:30 A&W 牧港店

アメリカンな雰囲気と味を家族で満喫

「The A&Wバーガー」はビーフパティやペッパーポークなどボリューム満点。約14種類のハーブなどを使ったノンアルコールの「ルートビア」は看板メニュー

国内では沖縄県のみに店舗があり、県民に愛されている老舗ファストフード店。中でも「牧港店」はレトロな看板がフォトスポットとしても注目を集めています。遊び盛りの子どもがいるなら、遊具や水遊び場を備えた「プレイランド」がある屋外のパラソル席が便利。オーダーもパラソル席用の注文機を利用すれば、席まで運んでもらえて会計まで済ませられます。
名物の「The A&Wバーガー」をはじめ、メニューもバリエーション豊か。子どもも大きな口を開けてバーガーにかぶりつき、満面の笑顔です。3人分がセットになった「ファミリーセット」や2種類の「キッズセット」もあるので、家族で自由に楽しんでみてください。

A&W 牧港店
  • URL:https://www.awok.co.jp/
  • 住所:沖縄県浦添市牧港4-9-1 MAP
  • 営業時間:24時間(変更になる場合あり。詳細はHPを要確認)
  • 定休日:無休
  • TEL:098-876-6081
  • メモ:ドライブイン利用は一部制限あり

車で約50分

15:00 星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣

まるで沖縄暮らし。コンドミニアムタイプのホテルで快適ステイ

沖縄の言葉で「ゆっくり、のんびり、素敵な時間を過ごしてほしい」という意味を込めた「よんな〜ちゅライフ」がコンセプトのルーズなホテル。全室にキッチンとランドリーを備え、24時間オープンのパブリックスペース「TAMARIBA(タマリバ)」や開放的な屋外プールなど、家族で楽しめる仕掛けがいっぱいです。

施設サイト
予約サイト
おすすめの客室

デラックススイート

洗濯乾燥機付きなので、汗をかいたりプールや海で濡れたりした服も、すぐに洗って乾かせます。「デラックススイート」はリビングダイニングにキッチン、2ベッドルームを備え、広々としてファミリーにおすすめ。靴を脱いでリラックスできるので、子どもものびのびくつろげます。

15:00 プール

リゾート感満点。プールで遊んでガゼボでうたた寝

冬はホットプールになるので、いつでも適温。日没後はライトアップされ、幻想的なナイトプールに

屋外プールは開放感たっぷり。浅瀬もあり、小さな子どもも楽しめます。タオルの他、浮き輪やビート板、子ども用のライフジャケットもあるので、元気なキッズの水遊びも安心。ガゼボに寝転んだり、飲食できるデッキチェアを利用したりと、家族が思い思いに過ごせます。

17:00 夕食「BEBカフェ」

バラエティに富んだ焼きたてピッツァをシェアして食べ比べ

「窯焼きピッツァ」の他、アンティパストも9種類と品数豊富。エントランス前にはキッチンカーが出店することも

焼きたての「窯焼きピッツァ」は、子どもから大人にまで大人気。「ゴーヤサルシッチャ」など全8種類もあって迷ってしまいますが、家族でシェアすれば色々な味を楽しめます。食後にはジェラートをどうぞ。島バナナや紅芋、黒糖など沖縄らしいフレーバーが揃います。

19:00 TAMARIBA(タマリバ)

家族で夜更かししたくなる、リビングのような快適空間

小上がりは沖縄の古民家の縁側をイメージ。低めに設計されていて、子どもでも歩き回りやすいのがうれしい

夜は「TAMARIA」でまったりタイム。靴を脱いで利用する小上がりは、家族でくつろぐのにぴったりです。自由に使えるかるたやボードゲームで遊んだり、沖縄の本から旅のヒントを見つけたり。心地よいクッションに体を預け、南国の夜をゆるっと過ごしましょう。

2日目

08:00 朝食「BEBカフェ」

ボリュームたっぷりの朝食でパワーチャージ

パニーノ(2種類)、リゾット、パンプレートの4種類から選択。ヨーグルトとフリードリンクもセット

パニーノは2つの味を用意。大人には生ハムをその場でスライスする「生ハムサラダ」、子どもには南国のフルーツがカラフルな「トロピカルフルーツ」が人気です。テイクアウトもできるので、客室で気兼ねなく食べるのもよし、ビーチで楽しむのも自由です。

車で約40分

10:00 ナゴパイナップルパーク

パイナップルを学んで、食べて、お土産に

「パイナップル号」は入園料で利用可能。自動運転で速度もゆっくりなので、子ども連れでも安心

約120種類ものパイナップルを栽培するパイン尽くしのテーマパーク。パイナップルをはじめ南国の植物が生い茂り、亜熱帯のジャングルのような空間が広がります。パーク内の移動にはパインをモチーフにしたカート「パイナップル号」が便利です。
カートでの周遊後は植物園を散策しましょう。大きなパイナップルのモニュメントやシーサーなどフォトスポットがいっぱい。「ダイナソー・アドベンチャー・ツアー」では迫力満点の恐竜に、子どもも大人も大興奮です。
飲食スポットも各所にあり、生パイナップルのスティックや生絞りジュースの他、オリジナルのパイナップルメニューも豊富。お土産には「ぱいなっぷるかすてら」が人気です。

ナゴパイナップルパーク
  • URL:https://www.nagopine.com/
  • 住所:沖縄県名護市為又1195 MAP
  • 営業時間:10:00〜18:00(入園は〜17:30)
  • 定休日:無休
  • 入場料:16歳以上1,200円、4歳〜15歳600円、4歳未満無料
  • TEL:0980-53-3659

車で約10分

11:30 幸ちゃんそば

海山の幸豊かな伊平屋島の恵みたっぷりの沖縄そば

「幸ちゃんそばセット」1,000円。沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」は、そばのスープで炊いた滋味深い一品

沖縄県最北端にある伊平屋島(いへやじま)出身の店主と家族が営む沖縄そば屋。伊平屋島産の食材を豊富に使ったそばが話題で、行列が絶えない人気店です。
おすすめはソーキ、三枚肉、軟骨スージィカーをトッピングした贅沢な「幸ちゃんそば」。スージィカーは一般的には豚肉の塩漬けですが、こちらでは軟骨を使った自家製です。豚骨とかつおだしの透き通ったスープは、誰もが飲み干してしまうほど旨み豊か。麺は「しろ麺」と伊平屋島産のもずくを練り込んだ「もずく麺」の2種類から選べます。
温かい接客が評判の店には家族客も多く、通常の半分量の「こどもそば」も用意。子ども連れにうれしい座敷席があるのも魅力です。

幸ちゃんそば
  • URL:https://www.sacchan-soba.jp/
  • 住所:沖縄県名護市大南2-11-3 MAP
  • 営業時間:10:00〜15:00(スープが無くなり次第閉店)
  • 定休日:月曜
  • TEL:0980-43-5352

車で約30分

13:00 沖縄美ら海水族館

沖縄の多種多様な海の生き物たちが大集合

フエダイやクマノミが泳ぐ「熱帯魚の海」他、沖縄の海を自然に近い状態で再現(写真提供/沖縄美ら海水族館)

本部町の「国営沖縄記念公園(海洋博公園)」内にある人気抜群の水族館。魚類最大のジンベエザメやカラフルな熱帯魚など、約710種もの生き物たちの姿を臨場感たっぷりに楽しめます。乳幼児連れにうれしいのがベビーカーの無料貸し出し(予約不可)で、公園内の各ゲートなど(水族館に一番近い貸出所はP7駐車場1階)で実施。水族館内はスロープが完備されていて、ベビーカーで移動できます。
館外施設も見逃せません。人気の「イルカショー」ではジャンプなどの技を繰り広げるイルカたちに、子どもも目が釘付けに。ショップ「ブルーマンタ」には海の生き物たちのぬいぐるみや雑貨、お菓子などオリジナル商品がずらり。家に連れて帰りたくなる、かわいいグッズがいっぱいです。

国営沖縄記念公園(海洋博公園)沖縄美ら海水族館
  • URL:https://churaumi.okinawa
  • 住所:沖縄県国頭郡本部町字石川424 国営沖縄記念公園(海洋博公園)内 MAP
  • 営業時間:8:30〜18:30(入館締切17:30)※延長期間についてはHPで要確認
  • 定休日:HPをご確認ください
  • 入場料:大人2,180円、高校生1,440円、小・中学生710円、6歳未満無料
  • TEL:0980-48-3748

車で約45分

16:30 道の駅「許田(きょだ)」やんばる物産センター

やんばるの「おいしい」が揃う道の駅

完熟シークヮーサーと島唐辛子が爽快な「黄金胡椒」810円や、店内工房で手作りする「チョコもち」1個210円など、オリジナル商品も豊富

名護市の国道58号沿いにある、沖縄県第1号の道の駅。店内には沖縄本島北部「やんばる」の12市町村の特産品をはじめ、地元の旬の農産物が所狭しと並びます。夏はマンゴーやパイナップル、冬はタンカンなど毎日入荷するフルーツや野菜は鮮度抜群。島野菜など見慣れない食材も、農産物売場のスタッフに聞けば調理方法を教えてもらえます。
子どもには公式キャラクター「ピトゥブー」がパッケージを飾るちんすこうやドロップが人気。フードコートではタコスやステーキが味わえます。他にも沖縄名物の「ポークたまごおにぎり」や、もずく天などの沖縄天ぷら、サーターアンダギーなどテイクアウトグルメも充実しています。

道の駅「許田(きょだ)」やんばる物産センター
  • URL:https://www.yanbaru-b.co.jp/
  • 住所:沖縄県名護市許田 17-1 MAP
  • 営業時間:8:30〜19:00(飲食店は店舗により異なる)
  • 定休日:無休
  • TEL:0980-54-0880

車で約25分

18:00 ホテルに戻って夕食準備

食べたい・飲みたい時はキッチンをフル活用

冷蔵庫は大型なので、色々買い込んでも安心。地元の旬の食材を味わうのも旅の楽しみ

「道の駅」で購入した食材で沖縄料理にトライしたり、外食後におつまみや子どものおやつを用意したりと、滞在の間キッチンは大活躍。オーブンレンジとIHコンロを備え、鍋やフライパンなどの調理器具、食器類もあるので自宅感覚で使えます。

3日目

最終日の朝食は、人気のパンケーキ屋さんへ

BEB5沖縄瀬良垣から車で約2分

07:30 ハワイアンパンケーキハウス パニラニ

バターミルクを使ったフワモチ食感のパンケーキを堪能

「ナッツナッツパンケーキ」1,000円とドリンクセットの「アイスコーヒー」300円 「ナッツナッツパンケーキ」1,100円とドリンクセットの「アイスコーヒー」350円

朝7時から営業する、行列のできるパンケーキ専門店。数量限定の「ナッツナッツパンケーキ」は、たっぷりのオリジナルナッツソースに刻んだマカダミアナッツとバナナを添えた一品です。ソースは見た目から想像するよりも甘すぎない上品な味わい。あっさりとした仕上がりで、最後の一口まで飽きることなく味わえます。パンケーキ生地には日本で手に入りにくいバターミルクを使用することで、フワフワかつもっちりとした食感に。パンケーキメニューにはお得なドリンクセットを付けられます。

ハワイアンパンケーキハウス パニラニ
  • URL:https://www.instagram.com/paanilani.okinawa/
  • 住所:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣698 MAP
  • 営業時間:7:00〜17:00(L.O.16:30)
  • 定休日:無休
  • TEL:098-966-1154

車で約2分、徒歩約12分

09:00 恩納村海浜公園ナビービーチ

エメラルドグリーンの海で爽快マリンレジャー

人気アクティビティの「クリアカヤック」。スケルトンの底をのぞけばカラフルな熱帯魚やサンゴの姿も

恩納村の景勝地「万座毛」を望むビーチの魅力は、真っ白な砂浜と透明度抜群の海。湾内にあるので波も比較的穏やかなことから、遊泳シーズンは海水浴客で賑わいます。シャワー(有料)や更衣室、トイレを備え、浮き輪やタオルのレンタルもあり、身軽で立ち寄れるので旅先のレジャーに最適です。
バナナボートやシーカヤック、シュノーケルなどマリンレジャーも豊富で、3歳から体験可能。沖縄の美しい海や色とりどりの魚たちに、子どもの目も輝きます。ビーチサイドで楽しめるバーベキュー(予約制)は、家族やグループに好評。沖縄料理が味わえる食事処もあるので、ゆっくりレジャーを満喫できます。

恩納村海浜公園ナビービーチ
  • URL:https://www.nabee.info/
  • 住所:沖縄県国頭郡恩納村字恩納419-4 MAP
  • 営業時間:散策自由、遊泳期間4〜6月・10月9:00〜18:00、7〜9月9:00〜19:00
  • 定休日:不定休
  • 入場料:遊泳無料、シャワー・ロッカーは有料
    クリアカヤック13歳以上5,500円、3〜12歳4,950円(時間等詳細はHPで要確認)
  • TEL:098-966-8839
  • メモ:バーベキュー・店舗についてはHPで要確認

11:00 BEB5沖縄瀬良垣をチェックアウト

車で約60分

那覇空港

沖縄土産もご当地グルメも揃う一大観光スポット

1階が到着ロビー、2階が出発ロビー、3階がチェックインロビー、4階がレストラン街(那覇空港ビルディング㈱ 提供)

沖縄の空の玄関口であり、日本の空港で屈指の旅客数を誇る那覇空港。チェックインを済ませて荷物を預けたら、空港内を巡ってみましょう。立ち並ぶ土産物店にはお菓子やフルーツ、工芸品などあらゆるものが揃い、空港限定のスイーツも販売。沖縄料理や寿司など食事処も充実しています。フードコートは定食や麺類の他、軽食や子ども用のメニューもあるので、家族利用に便利です。
オムツ交換台がある授乳室を各階に備えているのも、乳幼児連れにはうれしいポイント。2階にはキッズスペースもあり、子どもも飽きずに過ごせます。1〜3階にあるインフォメーションには記念スタンプがあるので、旅の思い出にいかがでしょうか。

那覇空港
  • URL:https://www.naha-airport.co.jp/
  • 住所:沖縄県那覇市字鏡水150 MAP
  • 営業時間:6:00〜24:00、国内線インフォメーション7:30〜22:00(各階により異なる) ※店舗・施設はそれぞれ異なる
  • 定休日:無休
  • TEL:098-840-1179(国内線インフォメーション)
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。