【関連記事】「神サイト発見」誰でも無料で大学の講座を受けられるサービスが話題に。一体どんなサイト?受けられる講座は?

ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティングは5月20日、「仕事でのストレスに関する調査」の結果を公表した。

調査は20〜60代の働く人1000人の「Pontaリサーチ」会員を対象に、4月8日〜11日にWEB上で行われた。

調査によると、全体では、仕事において「とてもストレスを感じる」が18.1%、「ややストレスを感じる」が48.7%と、66.8%の人がストレスを感じていることが明らかとなった。

その一方で、33.2%の人が「あまりストレスを感じない」「まったくストレスを感じない」と回答している。

仕事でストレスを感じるか|全体(仕事でのストレスに関する調査)仕事でストレスを感じるか|全体(仕事でのストレスに関する調査)

勤続年数別でみると、「5年以上10年未満」で「とてもストレスを感じる」と回答した人が21.4%とやや多いが、全体を見ると勤続年数でストレスの有無に大きな差はないようだ。

仕事でストレスを感じるか|勤続年数別(仕事でのストレスに関する調査)仕事でストレスを感じるか|勤続年数別(仕事でのストレスに関する調査)

年代別に見てみると、60代は特徴的だ。「あまりストレスを感じない」が37%と他の年代に比べて最も多く、「とてもストレスを感じる」が他の年代のおよそ半数の10.5%にとどまる結果だった。

仕事でストレスを感じるか|年代別(仕事でのストレスに関する調査)仕事でストレスを感じるか|年代別(仕事でのストレスに関する調査)

ストレスの原因を年代別に見てみると、20代と60代で最も多かった回答は「業務内容」、30代は「業務量の多さ」、40代と50代は「上司や同僚との人間関係」だった。

仕事でのストレスの主な原因(上位5位まで表示)仕事でのストレスの主な原因(上位5位まで表示)

では、感じたストレスに対してどのような対処をしているのだろうか。どの年代でも多かった回答が「休暇/休息をとる」「趣味や運動をする」だった。20代は「ネットやSNSで気晴らしする」が24%と他の年代と比べて多いのが特徴的だ。