業務スーパーの「国産豚スタミナホルモン」がおすすめ!

業務スーパーの「国産豚スタミナホルモン」
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

今回は、コスパのいいホルモンをお探しの方に向けて、業務スーパーの商品に詳しい「ひとつのまる」さんが、冷凍の「国産豚スタミナホルモン」を紹介してくれました。今回ご紹介するのはみそ味のものですが、他にもしょうゆ、塩こうじ味もあるのだそう。ホルモンがお好きな方はぜひ参考にしてみてくださいね。

・価格:429円 (税込) ・カロリー:100g当たり189.4Kcal ・内容量:500g

イチオシでは業務スーパーの肉・肉加工品も特集していますので参考にしてみてください。 豚ホルモンが高コスパ! お酒のおつまみや夕飯の1品におすすめ

業務スーパーの「国産豚スタミナホルモン」
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

業務スーパーの「国産豚スタミナホルモン」は、豚レバー、豚ハツ、豚ちぐち(のどがしら)、豚たんしたの4つの部位が入っている冷凍お肉! 解凍したらフライパンで10分〜15分かけてしっかり焼いていきます。

業務スーパーの「国産豚スタミナホルモン」
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

信州みそで味付けされているのですが、そこまで濃くないまろやかな味噌味で、レバーが柔らかい! ハツ、ちぐち、たんしたは歯ごたえのある食感です。

豚ホルモンのクセは少し感じますが、たっぷり500gでこのお値段は助かります! レバーの割合が多いのでホルモンが苦手なかたには向かないかもしれません。

今回ご紹介した味噌味のほかにも、しょうゆや塩こうじ味もありましたので、お好みの味をチョイスしてみてくださいね。

業務スーパーの「国産豚スタミナホルモン」を使ったアレンジレシピ 下処理とした味がついた豚ホルモンは、そのまま炒め物にしてアレンジしやすい! 今回は野菜炒めとニラレバ炒めにアレンジしてみました。

野菜炒め

業務スーパーの「国産豚スタミナホルモン」
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

「国産豚スタミナホルモン」と野菜を一緒にごま油で炒めると、おかずの1品としてアレンジできます。

ニラレバ炒め

業務スーパーの「国産豚スタミナホルモン」
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

「国産豚スタミナホルモン」のレバー(三角形になっているお肉)を取り出して、片栗粉を全体にまぶします。

フライパンでしっかり加熱したら、にんにく、しょうゆ、砂糖とカットしたニラを投入し、火を通せば完成です。 下味がついているので、簡単にニラレバが完成〜! レバーのクセが気になる方は生姜やにんにくをたっぷり追加すると食べやすくなります。

ホルモン好きな方は業務スーパーの「国産豚スタミナホルモン」を要チェック! 今回は、「国産豚スタミナホルモン」についてご紹介しました。豚ホルモンの色んな部位がたっぷり入っているので、いつもと違うお肉料理をお家で気軽に味わえます。気になる方はぜひお近くの業務スーパーでチェックしてみてくださいね。

DATA

業務スーパー┃国産豚スタミナホルモン

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。