都内で開催している、30代女子にオススメ最新ギャラリー情報をお届けします。今回は、パナソニック汐留美術館で開催中の『テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本』、世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリーで開催中の『1950年代の写真――アメリカ、ヨーロッパ、アジアの街』をご紹介します。アートや写真から、日本と繫がりの強い海外の歴史を覗いてみませんか?

『テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本』

《カラカラ帝胸像》 212〜217年 大理石 ナポリ国立考古学博物館蔵 Photo © Luciano and Marco Pedic ini《カラカラ帝胸像》 212〜217年 大理石 ナポリ国立考古学博物館蔵 Photo © Luciano and Marco Pedic ini

絵画・彫刻・考古遺物といった100件以上の作品や映像、再現展示を通して、テルマエを中心に古代ローマの人々の生活を紹介。併せて、日本の入浴文化についても取り上げる。


期間/開催中〜6月9日(日)まで
休館日/ 水曜日(ただし6/5は開館)
住所/東京都港区東新橋1-5-1  パナソニック東京汐留ビル4階
会場/パナソニック汐留美術館
電話/050-5541-8600(ハローダイヤル)

『1950年代の写真――アメリカ、ヨーロッパ、アジアの街』

清川泰次 シカゴにて 1951-54年、世田谷美術館蔵 清川泰次 シカゴにて 1951-54年、世田谷美術館蔵 

画家・清川泰次が1951年から19 54年に撮影したカラーフィルムによる海外の写真を、同時期に描いた絵画と併せて紹介。鮮やかな色彩で、資料としても貴重な街の記録となる。


期間/開催中〜9月1日(日)
休館日/月曜日(ただし、7/15、8/12は開館)、7/16(火)、8/13(火)
住所/東京都世田谷区成城2-22-17
会場/世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー
電話/03-3416-1202