緑豊かな風景や趣があるカフェ・喫茶店などと出会ったとき、
〝ジブリっぽい〟
と表現したことはありませんか?

定義はありませんが、なんとなくジブリの世界観を感じたときにそう使う方が多いですよね。
私は、非日常的でありながらどこか親しみのある雰囲気を感じたときにこの言葉を使います。

そんな〝ジブリっぽい〟を求めている方は多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ジブリの世界観が好きな方におすすめしたい関東のスポット「谷中エリア」を紹介します。
あまり知られていませんが、谷中は〝ジブリっぽい〟を感じられる穴場スポットです。

気になる方はぜひ最後までご覧ください!

 目 次

  • 1 谷中銀座/夕やけだんだん
  • 2 谷中霊園
  • 3 上野桜木あたり
  • 4 ねんねこ家
  • 5 ひるねこBOOKS
  • 6 喫茶ニカイ
  • 7 おまけ
  • 8 まとめ

谷中銀座/夕やけだんだん

まず、紹介するのは谷中の人気観光スポット「谷中銀座」です!
昔ながらの商店街で、食べ歩き天国と言われるほど飲食店がずらりと並んでいます。
その谷中銀座へ日暮里駅から向かう途中、「夕やけだんだん」と呼ばれる階段があり、頂上から見下ろす商店街は、ジブリに出てきてもおかしくない雰囲気があります。
天気の良い日には夕焼けが綺麗に見られるのも推しポイントです。

また、他にも谷中銀座には、歩いているだけでジブリを感じられるスポットがいくつかあります!
中でも1番のお気に入りはココ!

猫雑貨「ねこあくしょん」の看板です!
心揺さぶられる猫のイラストに思わずパシャリ。
階段付近にありますので、見つけてみてください!

谷中銀座
所在地:〒110-0001 東京都台東区谷中3丁目13-1
アクセス:日暮里駅より徒歩5分

谷中霊園

2つ目に紹介するのは「谷中霊園」です!
谷中霊園は、徳川慶喜、渋沢栄一などの有名人が眠る都立霊園で、中央にある「さくら通り」という道路がジブリっぽいです。
木々に囲まれたこの道とひっそりとした静かな空間がまるでジブリの世界に迷い込んだかのように錯覚してしまいます。
写真だけでは伝わらないジブリっぽさを体感してみて欲しいです。

谷中霊園
所在地:〒110-0001 東京都台東区谷中7丁目5-24
アクセス:日暮里駅より徒歩6分

上野桜木あたり

3つ目に紹介するのは「上野桜木あたり」です!
閑静な住宅街にひっそりと佇む上野桜木あたりは、古い三軒家をリノベーションした複合施設となっています。
令和のこの時代にはあまり見ない古民家がたまらなく、ジブリに出てきそうです。
上野桜木あたりに足を踏み入れるとタイムスリップしたような気持ちになれます。
ビアホールやベーカリー、雑貨店や昭和の住まいの風情を生かした床の間・キッチン付きの貸し座敷もあり、昭和にたっぷり浸れるのでおすすめです。

上野桜木あたり
所在地:〒110-0002東京都台東区上野桜木2丁目15-6
アクセス:日暮里駅から徒歩10分

ねんねこ家

4つ目に紹介するのは「ねんねこ家」です!
ねんねこ家は、一軒家を活用した古き良き昭和の古民家宿になっており、ビジュアルからとても惹かれます。
現在は閉店してしまいましたが、外観はそのまま!
裏路地の坂道の途中あるお店で、ジブリっぽいという言葉が似合います。

隣には、昨年できたばかりの「ななまる商店」もあり、ジブリ感増し増しです。

〝ねこ注意〟の看板も可愛いですよね!
一目見る際は、道の途中にありますので、邪魔にならないようお気をつけください。

ねんねこ家
所在地:〒110-0001 東京都台東区谷中2丁目1-4
アクセス:根津駅より徒歩5分

ひるねこBOOKS

5つ目に紹介するのは「ひるねこBOOKS」です!
ひるねこBOOKSは、住宅街に佇む本屋さんで、猫の本や暮らしの本、北欧の本や雑貨などが置かれています。
街の本屋さんというだけで、わくわくしませんか?
店名もチャーミングですよね!
ふらふらと散歩していたときに出会ったお店で、一足踏み入れたときの異世界感がたまりませんでした。

ひるねこBOOKS
所在地:〒110-0001 東京都台東区谷中2丁目5-22山岡ビル 101
アクセス:根津駅より徒歩約6分

喫茶ニカイ

6つ目に紹介するのは「喫茶ニカイ」です!
喫茶ニカイは、昔ながらの商店の二階に構える喫茶店です。
内装がまるっとジブリ感!
額縁や時計、照明などの家具がジブリ好きに刺さりますよね!
メニューもおしゃれなものばかりです!

人気店となりますので、予約は必須です。

おまけ

最後に、いつ見たのかどこで見たのかは記憶にないのですが、間違いなく谷中でみたジブリっぽいスポットを紹介させてください。

歩いていたら突然現れたこの椅子。
神秘的じゃありませんか?
この椅子と出会った後に何度か谷中に訪れていますが、出会えず……。
どこにあったのか思い出せないんです。
ぜひ、谷中に行く際に探してみてください。

情報が分かり次第追記いたします!

まとめ

今回ご紹介したジブリっぽい雰囲気が楽しめる谷中エリアのスポットはいかがでしたか?
ビジュアルやグッズとかにもジブリっぽさはありますが、何より都会でありながら閑静で下町情緒が残る谷中エリアの雰囲気が大好きなんです。
こればかりは行ってみないと分かりません。
ぜひ、谷中の〝ジブリっぽい〟を体感してみていただきたいです。

著者:きむら