会社員の年下妻「夫の“基礎年金のみの繰り下げ”が得な理由」

「年金は繰り下げが正解!」「いや65歳からもらうべきだ」。さまざまな意見に、多くの人も迷っていることだろう。でも、正解は“夫婦によって違う”。あなたにとっての正解はーー。
「年金を受け取れる年齢が迫ってきました。しかし、周囲からは“受給を繰り下げたほうが後々楽になる”と言われたり、“死んだら終わりだから、繰り上げて60歳からもらったら”と言われたり……。いったい何を信じていいのかわかりません」(59歳専業主婦)
年金の受給開始は原則65歳からだが、最大5年、受給を繰り上げたり(早めたり)、繰り下げたり(遅らせたり)することができる。“年金博士”として知られる、社会保険労務士の北村庄吾さんは、こう解説する。
「年金は65歳より1カ月受給を繰り上げるごとに、0.5%ずつ減額されます。5年早めて60歳からもらおうとすれば、30%も減額された年金が生涯続きます。反対に、1カ月受給を繰り下げるごとに、年金額は0.7%ずつ増額します(繰り下げ期間は最低1年以上)。最大70歳まで繰り下げれば、42%も増える計算に」(北村さん・以下同)
次の「繰り上げ、繰り下げ受給をした場合」の「受給率」と「損益分岐点」を見てほしい。損益分岐点の年齢で、年金を繰り上げ/繰り下げ受給をした場合の受給総額と、65歳から年金を受給した場合の受給総額が並ぶことになる。以降、長生きすればするほど、65歳に受給開始した場合に比べて、繰り上げ受給した場合には“損”に、繰り下げ受給した場合は“得”になっていく。
【繰り上げ受給】
60歳=受給率:70%/損益分岐点:76歳8カ月
61歳=受給率:76%/損益分岐点:77歳8カ月
62歳=受給率:82%/損益分岐点:78歳8カ月
63歳=受給率:88%/損益分岐点:79歳8カ月
64歳=受給率:94%/損益分岐点:80歳8カ月
65歳=受給率:100%
【繰り下げ受給】
66歳=受給率:108%/損益分岐点:77歳10カ月
67歳=受給率:117%/損益分岐点:78歳10カ月
68歳=受給率:125%/損益分岐点:79歳10カ月
69歳=受給率:134%/損益分岐点:80歳10カ月
70歳=受給率:142%/損益分岐点:81歳10カ月
「長生きリスクを考えて、よっぽど生活に困窮しているなどではない限り、繰り上げはしないほうがいい」と語る北村さん。では、年金額を増やすために、必ず繰り下げをしたほうがいいのだろうか。
「無理に年金の受給を繰り下げて、生活に困窮してしまっても、意味はありません。また、妻が年下の専業主婦などの場合、夫が20年以上厚生年金に加入しているなどの条件を満たせば、年間およそ39万円の加給年金 が、妻が65歳になるまでの間、夫の年金に加算されます。しかし、厚生年金を受給していることが条件なので、受給を繰り下げると、その間の加給年金はもらえません。人によって、寿命や加入している年金の種類、夫婦の年齢差も異なりますし、繰り下げることが、必ず得とは言い切れないのです」
それでは、さまざまな夫婦のケースから、“賢いもらい方”を考えてみよう。
【1】会社員の夫と同年齢妻
サラリーマン家庭の場合、夫が完全リタイアする65歳から受給を開始するのが基本だ。
「いまは企業に再雇用が義務付けられていますし、60歳からの5年間は働くことは大前提です。収入がある間は繰り上げる必要はないですよね」
65歳以降も、家計に余裕がありそうなら、年金の繰り下げを検討してもいいかもしれない。
「じつは、どの年金を繰り下げるかは選ぶことができる。夫の厚生年金のみを繰り下げたり、妻の基礎年金のみを繰り下げたり。さまざまな選択ができるのです」
繰り下げる場合、女性の平均寿命のほうが長いので、妻の年金から検討するのが合理的だ。要件を満たしていれば、夫が亡くなると、妻は遺族厚生年金がもらえるようになるが。
「妻が基礎年金のみ受給している場合、夫の厚生年金の約4分の3が、妻の年金に上乗せされます。しかし、仮に繰り下げによって、生前に夫が厚生年金額を増額していたとしても、遺族厚生年金の算出の基準となるのは、65歳時点でもらったときの受給額です」
【2】会社員の夫と年下妻
妻が年下の専業主婦などの場合は、加給年金をもらえるので、厚生年金は繰り下げないほうがいい。ただし、夫の基礎年金を繰り下げても、加給年金には影響はない。
「夫の厚生年金は65歳から受給して、基礎年金のみを70歳まで繰り下げると、加給年金をもらったうえで、70歳からの年金額を約33万円も増やすことができます。仮に、夫が5歳年上の夫婦の場合、夫が81歳、妻が76歳の時点で、夫婦の受給総額は4,326万8,040円となり、繰り下げなかった場合の受給総額を超えることになります」
夫が85歳、妻が80歳の時点では、134万円も“得”をする。ちなみに、加給年金をもらわずに夫の厚生年金と基礎年金の両方を70歳まで繰り下げた場合、受給総額が夫の基礎年金のみを繰り下げた場合を超えるのは、夫が86歳、妻が81歳の時点だ。
だが、「平成30年簡易生命表」(厚生労働省)によると、65歳男性は平均84.7歳までしか生きられない。夫が65〜70歳の間は無年金になるうえ、夫は平均よりも長生きしなければならない。
【3】会社員と姉さん女房
妻が年上の場合は、妻が65歳を迎えた時点で、夫は現役世代か、再雇用で働いていることになる。
「夫が働いている間は、妻は年金をもらわなくても生活が成り立つ可能性が高い。であれば、受給を繰り下げて、老後に備えるという選択をすることもできます」
仮に妻が5年受給を繰り下げた場合、81歳時点で“得”することになる。
【4】自営業の夫婦
満額の基礎年金は、65歳受給開始で月額約6万5,000円。夫婦でも13万円ほどにすぎない。
「定年のない自営業者の場合は、できる限り働き、可能な限り繰り下げることが大事です」
70歳まで繰り下げれば、基礎年金額は月額9万2,300円に。夫婦ともに繰り下げれば、18万4,600円。だいぶ心強い金額になるのだ。
必ずやってくる老後を豊かなものにするために、あなたも年金の繰り下げを検討してみてはどう?
関連記事
あわせて読む
-
当たり前に「賄賂」があるカザフスタンの暮らし ソ連崩壊から30年弱、何でも金で買える社会
東洋経済オンライン 12月15日(日) 15:00
-
男子が「こいつとこのまま付き合っていていいのか」と引いた彼女の一言9パターン
スゴレン 12月15日(日) 14:00
-
在職年金は収入多いと受給額減る 繰り下げも効果薄
NIKKEI STYLE 12月15日(日) 11:00
-
食費月2万円台、5人家族のズボラ主婦直伝!無理なく続く「一番効いた!」節約ワザ7選
ヨムーノ 12月15日(日) 9:00
-
赤字家計はドンブリやりくりを見直せば脱出!
All About 12月15日(日) 8:10
-
60歳以上は加入不可!働き方によるiDeCoの掛金の上限額の違いとは?
ヨムーノ 12月15日(日) 8:00
-
子どもを置いて海外出張する40代の妻に「非常識」と憤る夫 脅しと話し合いの根本的な違いとは?
AERA dot. 12月15日(日) 7:00
-
家計簿はつけない!安物買いやめる!「もう無理はしない」ほったらかしで貯まる最新節約術
ヨムーノ 12月14日(土) 21:00
-
「あいつの履歴書みたか!なんやあれ!」夫の転職活動中、突然の電話。その声の主は.../かづ
毎日が発見ネット 12月14日(土) 20:28
-
お酒が飲めない私。お酒を10杯飲んでワリカンし「安かったね〜」と言い放つ友人たちにピクピク
毎日が発見ネット 12月14日(土) 20:25
-
高校生の息子のアルバイト代、全部使わせてもよいのでしょうか?【お悩み相談】
レタスクラブニュース 12月14日(土) 20:00
-
老後のための「iDeCo」最大メリット!加入前に今知っておきたい「節税効果」とは
ヨムーノ 12月14日(土) 17:00
-
4人家族で食費月1万5,000円めざす主婦が「PayPayで得した♡」最新キャッシュレス節約術
ヨムーノ 12月14日(土) 15:00
-
我が家の財産は“相続税”がかかる? チャートでわかる相続の基本
AERA dot. 12月14日(土) 11:30
-
誰が・いつ・どれだけ 株式の需給情報、相場読むカギ
NIKKEI STYLE 12月14日(土) 11:00
-
働き続ければ年金が毎年上積み 22年にも法改正
NIKKEI STYLE 12月14日(土) 11:00
-
カチカチになる前に!「余った粉チーズ」でおいしい和え物ができた♪
クックパッドニュース 12月14日(土) 8:00
-
面白いとオカシイは紙一重。おいおい東大教授、どっちやねん!/ただの主婦が東大(25)
StudyWalker 12月13日(金) 20:30
-
朝から晩まで...。20年ぶりの恋にハマったママ友からの「悩み相談LINE」爆撃にウンザリ
毎日が発見ネット 12月13日(金) 20:25
-
習い事、キャンプ・スキー体験……子どもにお金を使いたいけれど老後も心配【お悩み相談】
レタスクラブニュース 12月13日(金) 20:00
-
2年連続減少!二人以上世帯の金融資産平均額は1139万円
All About 12月13日(金) 19:30
-
【続々・長生きは本当に幸せか】長生きすればするほど「貧困地獄」に落ちる!? 「人生100年時代」の不都合な真実
夕刊フジ 12月13日(金) 17:15
-
妻がイラっとくる「夫の言動あるある」地雷を踏む前に夫婦げんかを防ぐ10か条
ヨムーノ 12月13日(金) 16:00
-
TOEICや社会保険労務士の講座も対象? 授業料最大10万円が受け取れる制度とは?
AERA dot. 12月13日(金) 11:30
-
働き盛り世代、親の介護どうする? プロが教える「共倒れ防ぐお金術」
AERA dot. 12月13日(金) 11:30
-
もらったら迷惑? なぜ、お歳暮といえばハムなのか
大手小町(読売新聞) 12月13日(金) 11:09
-
来年は家計が苦しくなりそうと考えている主婦が約半数…みんなはどうやって収入を増やしてるの?
ファイナンシャルフィールド 12月13日(金) 10:15
-
“しないこと“を決めれば、年金の不安は消える!
PHPファミリー のびのび子育て 12月13日(金) 10:10
-
忙しい主婦を救う!袋から出して焼くだけ「味つき冷凍ひき肉」は何個も用意しておきたい究極の時短レシピ
サンキュ! 12月13日(金) 7:52
-
美肌研究家が目指す”可愛いおばあちゃん”!コンプレックスがある人ほどキレイになれる
ヨムーノ 12月13日(金) 7:00
-
介護負担拡大先送り 高齢者への影響に配慮
共同通信 12月13日(金) 6:18
-
「遺言書があっても無視する長男」“争族”になる家族の特徴
女性自身 12月13日(金) 6:00
-
7割の若者が生活に不安 安定的な収入を
オーヴォ [OVO] 12月12日(木) 12:19
-
知らずに200万円損する人も!? 家の購入で絶対知っておきたい制度
AERA dot. 12月12日(木) 11:30
-
子ども1人につき42万円支給も! 知っておきたい「もらえるお金」
AERA dot. 12月10日(火) 11:30
-
障害厚生年金を受給すると傷病手当金は調整されるって本当?
ファイナンシャルフィールド 12月10日(火) 10:30
-
あなたの会社は大丈夫?4月から中小企業の残業管理はどう変わる?
ファイナンシャルフィールド 12月10日(火) 10:20
-
職場の「いじめ」「嫌がらせ」過去最高に、その実態や受けた場合の対処法は?
オトナンサー 12月7日(土) 8:10
-
【疑問】厚生年金加入が20年を超えたけど、妻への加給年金の加算は続きますか?
ファイナンシャルフィールド 12月6日(金) 10:15
-
65歳以降も働く場合、ある程度給与があっても年金は全額受けられる?在職老齢年金制度をおさらい
ファイナンシャルフィールド 12月4日(水) 23:15
-
今後、振替加算は少なくなる? 損をしないための<年金>と<働き方>の知識
ファイナンシャルフィールド 12月3日(火) 23:15
-
確定申告に向けて知っておきたい「小規模企業共済等掛金控除」。iDeCoの他にどんな掛け金が対象?
ファイナンシャルフィールド 12月3日(火) 10:00
-
年金改正 厚生年金の加入拡大でパート妻に「3つの特典」
マネーポストWEB 11月29日(金) 16:00
-
辞めた会社にカムバック 元社員の再雇用が広がる理由
NIKKEI STYLE 11月29日(金) 11:00
生活術 アクセスランキング
-
1
松屋で定番化の『創業ビーフカレー』、今までのカレーと何が違う?
マネーポストWEB2019年12月15日15時00分
-
2
結婚に反対するカレ両親が「出てこい!」新居を襲来、不法侵入ではないの?
弁護士ドットコム2019年12月15日09時58分
-
3
子どもを置いて海外出張する40代の妻に「非常識」と憤る夫 脅しと話し合いの根本的な違いとは?
AERA dot.2019年12月15日07時00分
-
4
当たり前に「賄賂」があるカザフスタンの暮らし ソ連崩壊から30年弱、何でも金で買える社会
東洋経済オンライン2019年12月15日15時00分
-
5
男子が「こいつとこのまま付き合っていていいのか」と引いた彼女の一言9パターン
スゴレン2019年12月15日14時00分
-
6
ワイン衣の天ぷら公開、山梨 急ピッチで新レシピ開発
共同通信2019年12月15日16時40分
-
7
テストの結果張り出し「恥ずかしくて憂鬱」…プライバシー侵害にならないの?
弁護士ドットコム2019年12月15日09時58分
-
8
認知症の母の症状を好転させた思い出や大切な物との決別
マネーポストWEB2019年12月15日16時00分
-
9
業務スーパー「97円均一」ってやりすぎ〜!量もたっぷり永久リピ決定♡おしゃれ系お菓子3選
ヨムーノ2019年12月15日17時00分
-
10
出産女性の3割が該当…高齢出産後の妻の生理に夫婦でケアを 医師が解説
日刊ゲンダイDIGITAL2019年12月15日09時26分
生活術 新着ニュース
-
お金の神様に愛される習慣は「寄付」?「儲ける」ことは悪いことだという誤解
ヨムーノ2019年12月15日19時00分
-
デートを断れない?女性が好意がなくても誘いを断らない心理9パターン
スゴレン2019年12月15日18時00分
-
お金持ちほどズボラ!?低年収でも1,000万円貯めた人が「絶対やらない!」5つの節約術
ヨムーノ2019年12月15日18時00分
-
秋・冬に注意! 猫のために飼い主さんが気にかけたい3つのこと
ねこのきもち WEB MAGAZINE2019年12月15日17時35分
-
【文房具ならやっぱり無印!】見た目も機能性も抜群の「390円の文房具」とは?
サンキュ!2019年12月15日17時32分
-
スクワット+αで体にも脳にも刺激が入る!【グーパーメモリースクワット】とは?
YOLO2019年12月15日17時00分
-
自分の体が冷えてる自覚、ちゃんとある?
YOLO2019年12月15日17時00分
-
クリスマスの予定がないことを意中の彼にアピールする一言9パターン
スゴレン2019年12月15日17時00分
-
業務スーパー「97円均一」ってやりすぎ〜!量もたっぷり永久リピ決定♡おしゃれ系お菓子3選
ヨムーノ2019年12月15日17時00分
-
ワイン衣の天ぷら公開、山梨 急ピッチで新レシピ開発
共同通信2019年12月15日16時40分
総合 アクセスランキング
-
1
爆問・太田 田中みな実に謝罪「私が間違ってました。申し訳ありません」
デイリースポーツ 2019年12月15日 14時16分
-
2
木下優樹菜「怒りで失敗した有名人」1位のニュース“抹消”疑惑
東スポWeb 2019年12月15日 11時00分
-
3
張本勲氏、怒り!イチロー氏も参加した学生野球資格回復研修に「喝!」
サンケイスポーツ 2019年12月15日 10時53分
-
4
菜々緒、福士蒼汰との「4マリ」オフショット公開 純白ウエディングドレス姿に反響
スポーツ報知 2019年12月15日 16時24分
-
5
内閣支持率42%、不支持が逆転 昨年12月以来、共同通信調査
共同通信 2019年12月15日 18時47分
-
6
松本人志が選んだ今年の漢字 「宮迫宮迫でもあれなんで、あえて僕は…」
スポニチアネックス 2019年12月15日 10時37分
-
7
AKB48とLiSA、異例の紅白曲名を先行発表
日刊スポーツ 2019年12月15日 13時35分
-
8
女子中学生誘拐容疑で逮捕、富山 36歳男、自宅に連れ去る
共同通信 2019年12月15日 13時33分
-
9
清原氏が激白! 「俺の背番号の日に死ぬかな…」愛する母の死が引き寄せた家族の絆
フルカウント 2019年12月15日 11時11分
-
10
「とんねるず」木梨、「シューイチ」で妻・安田成美へのラブソング秘話を告白…「オレ誰に書いているんだってなっちゃってね。あっ成美さんだ、と」
スポーツ報知 2019年12月15日 08時48分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
VFX技術ナシでは実現できなかった『いだてん』の世界観。尾上克郎×井上剛×結城崇史が語る制作の裏側とは
MELOS -メロス- 2019年12月15日 18時30分
-
【日野市】成人式の案内状は届きましたか?2020年の成人式は1月13日祝日です。約2千人の新成人の皆さんおめでとうございます!
号外NET 2019年12月15日 18時09分
-
お腹が邪魔で毛づくろいできにゃい... 愛くるしすぎるデブニャンコの姿がこちら
Jタウンネット 2019年12月15日 18時00分
-
ふわしゅわ食感の無添加〝ほっとけーき〟で、北海道の恵みを感じる心地よいひと時を。「椿サロン 銀座」
ことりっぷ 2019年12月15日 17時45分
-
クリスマスに引退する葉月が10人駆けの末にAZMにフォールを奪われ泣き笑い!「葉月がハイスピード巻いてたときに獲れよぉ!今じゃ遅いんだって!」
バトル・ニュース 2019年12月15日 17時21分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2019 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.