いつまでたってもお金が貯まらない……。そう思っているあなた、まずは自分のキッチンを見渡してみてーー!
「家の中で、主婦の“お城”といえるのがキッチンです。家計が赤字と嘆いている人のお宅を拝見すると、床に物が積まれ、流しの中に使った食器がそのまま置かれていたり、とても居心地のよい空間とはいえない家庭がほとんどなんです」
こう話すのは、マネーコンサルタントで7,000人以上の女性のお金の悩みを解決してきた市居愛さん。「家計整理アドバイザー」の育成も手がける市居さんは次のように語る。
「家計の節約のなかで、食費の占める割合は大きいもの。キッチンが乱れていると、料理をする意欲が失せがちになり、割高な外食や出来合いの総菜の比率が高くなる傾向が顕著。食費の節約にはまず料理をする気になるような整ったキッチンにする必要があるんです」
市居さんが教える、効率よく整えて「お金のなるキッチン」を作るポイントが次の10カ条だ。
【1】賞味期限カレンダーを作って冷蔵庫に貼る
冷蔵庫の中身ですが、卵や牛乳、ドレッシング、ケチャップなどの調味料の賞味期限はついつい忘れがち。広告チラシの裏などを活用して「オリジナル賞味期限カレンダー」を作成し、冷蔵庫のよく目につくところに貼っておくのがおすすめ。それぞれの食品を開封したら、冷蔵庫に入れる際に、その賞味期限を書き込み、使い終わったら消し、また新たに書き込む。このメモの存在が食品ロスを防ぎ、節約につながります。
【2】調理器具をよく使うものとあまり使わないものに分け、半年使わなかったら処分する
流しの下のスペースや引出しに、調理器具が積み重なっていませんか。キッチン空間のムダであり、探す時間のロスを生む元凶です。よく使うものだけをキッチンに残して、あとは箱などに入れて分類。そのなかで半年使わなかった器具は処分する決心を。「いつか使うかも」という考えは、余分なものを買い込みがちで節約の敵。まずは器具を整理し、自分の気持ちを「ムダ遣いしないマインド」に切り替えることが大切です。
【3】食器は「1人ひとつ」に絞り8割減らす
ふだん使う食器は、持っているもののうちの2割程度といわれます。茶わん、スープ皿、パスタ皿などを家族1人につきひとつに絞りましょう。使っていない食器を見ると「なんとなく持っている食器」や「もったいなくて捨てずにいる食器」が多いことに気づくはず。これらはスペア分を残して思い切って捨てること。棚に空間が生まれると取り出しやすく、皿同士をぶつけることがなくなり、さらに調理時間の短縮にもつながります。
【4】カップ麺や缶詰などのストックは一カ所にまとめる
カップ麺や缶詰などの保存食品は、家族から「ない」と言われたりするストレスもあって、つい多めに買ってしまいがち。これがキッチンの棚に入りきらずにあふれ出したり、賞味期限切れを生むムダの原因になっています。まずこうした保存食品は目の届くところ一カ所にまとめ、どのストックがいくつあるのか、常に確認できるようにしておくこと。買いすぎ買い忘れを防ぐとともに、いざ必要となったときの使い勝手も格段によくなります。
【5】必需品のストックの購入はひとつまで
カップ麺などを箱買いしてしまっている家庭はお金が貯まりません。店頭で安売りしていたりすると、ついまとめ買いしがちですが、結局、賞味期限内に食べきれず処分してしまうケースがほとんどです。パスタソースなど3袋入りという場合はしかたありませんが、基本的にストックは「ひとつだけ」に徹すること。大量買いをするのは衝動買いと同じムダ遣いマインド。「ひとつ買い」で自分を律することが節約マインドを育てるコツです。
【6】止水栓を絞って水量を限定する
レバー式蛇口は全開になりやすいので、ついムダに勢いよく水を使ってしまいがち。自分は気をつけていても、なかなか家族は節水に協力してくれないもの。そういうときは、シンクの下にある水道の止水栓を必要最低限の水量まで絞ってしまう方法が有効です。家族に「水の出しすぎ!」と何度も注意していると、それだけでお互いの心がギスギスすることも。そんなときは相手の行動をとがめるのではなく、物理的にできなくしてしまうのも手ですよ。
【7】キッチンの床に物を置かない
市居さんがお金持ちの人のキッチンをのぞいて発見したことのひとつが床にあまり物が置かれていないことでした。床に物を置くのが当たり前になると、せっかく新しく買ったものも散らかった床に置くことになり、ゴミに見えてしまうことに。不必要なものに埋もれて、本当に必要なものが見えなくなります。これがお金が逃げていく原因になるのだとか。「お金のなるキッチン」にするには、物を減らす努力が必要です。
【8】食器用洗剤を万能洗剤として使う
洗剤の種類が増えすぎて困っていたとき「なんとか1種類に減らして節約できないか」と市居さんが選んだのが、食器用洗剤。食器用洗剤は油汚れを落とすための洗剤なので、浴槽の皮脂汚れから、トイレやフローリングの汚れ、壁についた手垢まで、なんでも落とすことが可能だとか。水で10〜20倍に薄めて、かすかに泡立つ程度にしたものをボトルに詰めてトイレや浴室に置いておけば、複数の洗剤をそろえるムダがなくなります。
【9】家中のゴミ箱をキッチン一カ所にまとめる
私たちは日ごろ、食品と同時に食品トレイや梱包資材など、ゴミになるものも一緒に買っています。ゴミを買っていると思うと残念。市居さんが自宅のゴミを減らすために実践しているのが、家中のゴミ箱を一カ所にまとめること。家族全員が意識的にゴミを捨てることで、購入時に包装を辞退するなど、出るゴミの量が半分近くに。ゴミを少なくすることも節約の心構えのひとつ。
【10】床や家電製品は「拭く」ことで「福」を呼び込む
掃除というと掃除機を使いがちですが、その電気代はコード付きで10分2円程度。キッチンだけでも年間100回掃除すると200円です。その電気代を節約するには「拭く」こと。流し台を拭いたついでに、冷蔵庫や食器棚、電子レンジなど油汚れの多い場所を拭き、床も磨きましょう。「拭く」は「福」と読み方が同じ。電気代の節約だけでなく、キッチンの汚れを拭き清めれば、心の疲れが軽くなり、福を呼び込めるはずです。
「まず冷蔵庫の扉のよく見えるところに、中の食材の賞味期限を書いて忘れないようにしてください。そしてキッチン全体を整える。食器類、調理器具類は最低限の数に減らし、止水栓を絞るなどして節水も徹底。最後にこまめによく拭くことで、居心地をよくすることも大切」(市居さん)
こうして効率的ですっきりしたキッチンにすることで、お金も時間も節約でき、家全体の運気を上げるキッチンになるという。ぜひ実践してみては?
【PROFILE】
市居愛
最新刊『超ズボラな人でも毎月3万円貯まる! 「お金じょうずさん」の小さな習慣』(PHP研究所)が話題のマネーコンサルタント。お金と暮らしを整える「家計整理アドバイザー」の育成にも注力している
台所の床には物を置かない!「お金のなるキッチン」10カ条

関連記事
あわせて読む
-
隣で寝ていたはずの妻が息をしていない!突然死で37歳妻を亡くしたシングルファザーの後悔
レタスクラブ 7月1日(金) 21:30
-
「もしや彼氏を連れこんだ!?」娘の寝室から男性の声が! 姉妹が出入りする隙に覗いてみると...
毎日が発見ネット 7月1日(金) 21:25
-
中学生アート破損事件「見せる」と「守る」の難塩梅 過剰な防護策を取れば、鑑賞性は損なわれる
東洋経済オンライン 7月2日(土) 5:40
-
氷がなくなっても大丈夫。“たった30分”で氷を作る方法
saita 7月2日(土) 6:03
-
生死をさまよい生き抜いた元野良猫「こまめ」 今は家族の宝物
sippo 7月2日(土) 7:00
-
気温30度でも地面に近いベビーカーは“38度”…危険な『子供とペットの熱中症』“肉球”やけどの恐れも
東海テレビ 7月2日(土) 6:25
-
「恥ずかしい」か「やりくり上手」か ”値引きシール”巡る人々の思い
オトナンサー 7月2日(土) 6:10
-
グッバイ二日酔い、ハロー安眠。ノンアル生活で私が手に入れたもの
ハフポスト日本版 7月2日(土) 7:00
-
余った「ミニトマト」はとりあえず漬けよう!皮をとって漬けてるだけ「さっぱり漬けトマト」レシピ
saita 7月2日(土) 6:15
-
【新型コロナ経験談】入院しなくても「自宅療養」で保険がおりる? 40代・女性会社員が保険会社への問い合わせで胸をなでおろしたワケ
感染症・予防接種ナビ 7月2日(土) 7:00
-
行列すぎて開店前売り切れ!?並んでも食べたいパフェ9選
女性自身 7月2日(土) 6:00
-
ディズニーランドとシーの回収品、グッズに変身
産経新聞 7月1日(金) 22:10
-
「びしょ濡れMAX」で猛暑吹き飛ばせ 東京ディズニーランド
産経新聞 7月1日(金) 22:12
-
1000万円以上貯めている20代〜60代はどれくらい?
All About 7月1日(金) 21:20
-
マンガでIT学ぶ、 みずほビジネスパートナーが導入した学習サービスの仕組み
ニュースイッチ 7月2日(土) 5:59
-
お風呂の「排水口」の髪の毛や黒カビをごっそり落とす!“ほったらかし掃除術”
saita 7月1日(金) 21:03
-
働く女性の健康課題改善を支援する新会社、カラダメディカが設立
ニュースイッチ 7月2日(土) 5:59
-
妻の笑顔は「ウソくさい」。自分の母親と妻を比較してしまう夫/離婚してもいいですか? 翔子の場合
毎日が発見ネット 7月1日(金) 21:55
生活術 アクセスランキング
-
1
隣で寝ていたはずの妻が息をしていない!突然死で37歳妻を亡くしたシングルファザーの後悔
レタスクラブ2022年07月01日21時30分
-
2
「もしや彼氏を連れこんだ!?」娘の寝室から男性の声が! 姉妹が出入りする隙に覗いてみると...
毎日が発見ネット2022年07月01日21時25分
-
3
中学生アート破損事件「見せる」と「守る」の難塩梅 過剰な防護策を取れば、鑑賞性は損なわれる
東洋経済オンライン2022年07月02日05時40分
-
4
氷がなくなっても大丈夫。“たった30分”で氷を作る方法
saita2022年07月02日06時03分
-
5
生死をさまよい生き抜いた元野良猫「こまめ」 今は家族の宝物
sippo2022年07月02日07時00分
-
6
気温30度でも地面に近いベビーカーは“38度”…危険な『子供とペットの熱中症』“肉球”やけどの恐れも
東海テレビ2022年07月02日06時25分
-
7
「恥ずかしい」か「やりくり上手」か ”値引きシール”巡る人々の思い
オトナンサー2022年07月02日06時10分
-
8
グッバイ二日酔い、ハロー安眠。ノンアル生活で私が手に入れたもの
ハフポスト日本版2022年07月02日07時00分
-
9
余った「ミニトマト」はとりあえず漬けよう!皮をとって漬けてるだけ「さっぱり漬けトマト」レシピ
saita2022年07月02日06時15分
-
10
【新型コロナ経験談】入院しなくても「自宅療養」で保険がおりる? 40代・女性会社員が保険会社への問い合わせで胸をなでおろしたワケ
感染症・予防接種ナビ2022年07月02日07時00分
生活術 新着ニュース
-
沖縄で発足する新たな「野球・冬リーグ」の可能性 ジャパンウィンターリーグが選手の未来を拓く
東洋経済オンライン2022年07月02日08時30分
-
イマドキTV+ 元サッカー日本代表選手のリアリティー
産経新聞2022年07月02日08時30分
-
カビ臭いクローゼットは要注意! 大事な洋服を守る「衣類の湿気対策」、専門家に聞いた
オトナンサー2022年07月02日08時10分
-
「マリンワールド海の中道」開館35周年を記念した謎解き作品が登場
ファンファン福岡2022年07月02日08時08分
-
<あのころ>初のドミニカ移民 「カリブの楽園」は失敗に
共同通信2022年07月02日08時00分
-
女の子の近況を聞きたいときの表現5パターン
スゴレン2022年07月02日08時00分
-
頭がいい人ほど陥りがちな「社会的洗脳」 思い込みを解除して人生の選択肢を増やす
AERA dot.2022年07月02日08時00分
-
話題の本 『ベイビーレボリューション』 平和の扉を開く
産経新聞2022年07月02日08時00分
-
本ナビ+1 文芸評論家 富岡幸一郎 『雨滴は続く』野心に満ちた「文学的実験」
産経新聞2022年07月02日08時00分
-
編集者のおすすめ 『スパイ』中国との防諜戦最前線
産経新聞2022年07月02日08時00分
総合 アクセスランキング
-
1
【速報】畑から乳児遺体10代少女を遺棄容疑で緊急逮捕 神奈川・秦野市
日テレNEWS 2022年07月02日 06時16分
-
2
世界の大富豪500人、1−6月に資産1.4兆ドル失う−過去最悪の半年
Bloomberg 2022年07月01日 23時10分
-
3
新庄監督、エンドランで止まった清宮に苦言「野球をちょっと学んでほしいですね」
Full-Count 2022年07月01日 22時03分
-
4
「俺のガールフレンドが…」スターと盗難ギター、45年ぶりに再会
毎日新聞 2022年07月02日 05時00分
-
5
松本潤ら名古屋で「どうする家康」取材会、大森南朋、松重豊ら”徳川家臣団”と甲冑姿で登場
中日スポーツ 2022年07月01日 21時50分
-
6
箱根駅伝、全国化も厳しい現実 大経大「選手そろえるには準備が必要」 立命大「日程どう組み込むかが難しい」
サンケイスポーツ 2022年07月02日 05時00分
-
7
41歳男性作業員が倒れ死亡、熱中症の疑いも 中国自動車道の工事現場
神戸新聞 2022年07月01日 22時45分
-
8
【中日】プロ初ホールドの根尾昂、冷静沈着な投球で近本光司を打ち取り立浪和義監督も「さすが」と称賛
スポーツ報知 2022年07月01日 22時19分
-
9
auで通信障害 全国で音声・データがつながりにくい状況が2時間超
ITmedia NEWS 2022年07月02日 04時07分
-
10
J2甲府〝文春砲〟で結婚詐欺疑惑のMF新井涼平を契約解除 今後はKリーグ入り薦める声も
東スポWeb 2022年07月01日 21時21分
東京 新着ニュース
-
「出産助成金」ラインで申請 渋谷区が全国のセブン銀行ATMで
東京新聞2022年07月02日06時46分
-
都内路線価 標準宅地の平均変動率は前年比1.1%増 銀座「鳩居堂」前は1.1%減 22年分
東京新聞2022年07月02日06時46分
-
人形浄瑠璃 足立で公演 施設提供など振興会と協定
東京新聞2022年07月02日06時45分
-
物価高騰で三鷹市が幼稚園や保育施設を支援 学校給食、光熱費など 近隣自治体も同様の動き
東京新聞2022年07月02日06時44分
-
<新型コロナ・1日>東京都で新たに3546人の感染確認、2人死亡 累計160万人越え 2週間連続で前週を上回る
東京新聞2022年07月01日16時47分
東京 コラム・街ネタ
-
広島から岸田首相、湯崎知事もカタールW杯日本代表アシスト、森保一監督は「ベスト8に行くということは、優勝も狙える層に入っていくことだと私自身は考えています」
ひろスポ! 2022年07月02日 08時35分
-
「ご当地ATM」って知ってる?石川県から沖縄県まで8府県に設置された“方言を喋るATM”の秘密に迫る
Walkerplus 2022年07月02日 08時00分
-
八王子経・上半期1位は「紀の國屋」通常営業 2位は「東京八王子蒸溜所」
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月02日 00時00分
-
板経2022年上半期PVランキング 芥川製菓チョコレート販売が1位
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月01日 23時59分
-
下北沢でミニカレーフェスティバル 57店がイベント限定ミニカレー販売
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月01日 21時39分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2022 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.