「人間関係に相性があるように、食材同士にもまた“合う、合わない”があります。食材の栄養価値を高める組み合わせもあれば、反対に相殺してしまうケースもあるのです」
こう話すのは、食材の相性について長年研究をしている栄養学博士の白鳥早奈英さんだ。
健康のためにと栄養価の高い食材を意識的に取っていても、一緒に食べる食材によってはその効果が打ち消されてしまったり、さらには不調を招く原因となってしまうこともある。
寒さが本格的になる時季を前に、栄養素をムダにしないためのポイントを押さえておきたいところだ。ここでは、これからの季節、食卓に登場する機会の多い食材について、注意すべき組み合わせを白鳥さんに教えてもらった。
冬に旬を迎えるホタテやカニなどの魚介類を例に見てみよう。
「イワシやサバ、サンマなどの青魚はDHAやEPAを多く含んでおり、脳の若さを保つためにも積極的に取りたい食材ですが、エビと組み合わせると栄養の吸収効率が落ちてしまいます。生ホタテとイクラの組み合わせも、大切なビタミンB₁を破壊してしまうというもったいない組み合わせです。また、柿+カニの組み合わせは体を冷やすことにつながるため、これからの季節は特に注意したいところです」(白鳥さん・以下同)
やはり旬を迎えているさつまいもは、意外にも大豆との相性がよくないという。食物繊維、タンパク質を摂取できて一見よさそうなものだが…。
「さつまいもと大豆は同時に食べすぎると食物繊維の取りすぎになってしまいます。すると、必要な栄養素まで体外に排出されて、栄養不足につながることも。大豆とヒジキのように、腹痛を起こす場合もあります。少量であれば問題ありませんが、食べすぎにはくれぐれも注意が必要です」
鉄分を取るためにと食べる人も多いヒジキだが、れんこんと組み合わせると栄養が十分に吸収できないことに。
NGの組み合わせであっても、回避策がある場合も。
「たとえば、生ホタテとイクラの場合、ホタテを加熱すれば、ビタミンB₁をしっかりと吸収できます。にんじんと大根の組み合わせでは、にんじんに含まれる酵素が大根のビタミンCを壊してしまう組み合わせなのですが、酢を加えれば、ビタミンCを取りこぼさずにすみます」
おせち料理にも登場するなますは、まさにこの組み合わせ。酢で締めることにより、栄養が取れるようになっているわけだ。
秋から冬にかけての主な食材を見てきただけでもこれだけの数がある。日ごろの食事ではどこから気をつけるべきなのだろうか。そのポイントとして、まずは自分のよく食べるもの、好きなものがリストに入っていないかどうかを確認することが大切だと白鳥さんは話す。
「よくない組み合わせをすべて避けるというのは残念ながら現実的ではありません。まずは自分の食習慣と関係の深いものから気をつけるようにしていくことが大切です」
旬を迎える食材や、時節の料理も増えてくるこれからの季節。食べ合わせのルールにも注意しながら、秋冬の味覚を楽しもう。
生ホタテ+イクラ、さつまいも+大豆にも落とし穴が「栄養取りこぼす食べ合わせ」

関連記事
あわせて読む
-
産みたかったのに「必ず離婚する」との言葉を信じて中絶した保育士H。精神的に不安定になった彼女に向け、不倫相手が放ったまさかの一言とは
婦人公論.jp1/31(火)6:30
-
週末、山へ行こう 結氷した滝、岩清水が凍り付いた氷柱…自然が造り出す「氷の芸術」 雪深い極寒ではない関東や関西などにも名所
夕刊フジ1/31(火)6:30
-
【2月に注意してほしい感染症】専門医が予測 集団生活から家庭に持ち込まれるケースに注意 No.1新型コロナウイルス感染症 No.2インフルエンザ No.3感染性胃腸炎
感染症・予防接種ナビ1/31(火)7:00
-
宗教虐待で心を病んだ兄が親から絶縁される残酷 社会的に孤立させるエホバの証人の「排斥」
東洋経済オンライン1/31(火)8:00
-
虐待された子の「家に帰りたい」は本音か?子どもを守る児童福祉施設の課題
CHANTO WEB1/31(火)6:30
-
「異次元の少子化対策」の財源として高齢者の老後資金が標的に やくみつる氏は「世代間で不公平」と怒り爆発
マネーポストWEB1/31(火)7:15
-
更年期障害?自律神経失調症?セルフチェック&今すぐできる対策
ハルメク3651/30(月)22:50
-
男性育休の失敗談。3人のパパが「これだけは気をつけて」と忠告したいこと【パパ育休のQ&A】
ハフポスト日本版1/31(火)8:00
-
マスクの中の「口臭」が臭い! マスク着用で「口臭が強くなる」って本当? 歯科医師に聞いた
オトナンサー1/31(火)8:10
-
「地方はよそ者に厳しい」は本当か? 外国人の家族として地方移住して感じた「自分の重み」
AERA dot.1/31(火)7:00
-
国の負担となる大量購入したワクチンの廃棄問題 日本でも「7000万回分」廃棄する可能性
マネーポストWEB1/31(火)7:15
-
きょうからヘア活 頭皮にも「乾燥肌」が セルフケアで健やかに
産経新聞1/31(火)8:30
-
5類引き下げとマスクの緩和…“子供達のマスク”どうする?医師が語った「絶対に着用しないといけない場面」
東海テレビ1/31(火)6:29
-
マイボトルはしっかり洗おう。トイレより細菌がついてるかもしれない【調査結果】
ハフポスト日本版1/31(火)8:00
-
普通の味玉より子どもが喜ぶ!?“漬けるときに入れる“茶色の隠し味”とは
saita1/31(火)7:00
-
「私の方が愛されてる…」SNSで匂わせ投稿をし続けた結末は【夫の不倫相手は友達でした〜ミナの過去と現在編〜 Vol.4】
ウーマンエキサイト1/30(月)22:00
-
<あのころ>2.1ゼネスト中止 直前にマッカーサー指令
共同通信1/31(火)8:00
-
ネギダレマジック!【塩ネギダレ】基本の作り方からなんでも美味しくなっちゃう食材別レシピ18選
E・レシピ 食コラム1/31(火)1:00
生活術 アクセスランキング
-
1
産みたかったのに「必ず離婚する」との言葉を信じて中絶した保育士H。精神的に不安定になった彼女に向け、不倫相手が放ったまさかの一言とは
婦人公論.jp1/31(火)6:30
-
2
週末、山へ行こう 結氷した滝、岩清水が凍り付いた氷柱…自然が造り出す「氷の芸術」 雪深い極寒ではない関東や関西などにも名所
夕刊フジ1/31(火)6:30
-
3
【2月に注意してほしい感染症】専門医が予測 集団生活から家庭に持ち込まれるケースに注意 No.1新型コロナウイルス感染症 No.2インフルエンザ No.3感染性胃腸炎
感染症・予防接種ナビ1/31(火)7:00
-
4
宗教虐待で心を病んだ兄が親から絶縁される残酷 社会的に孤立させるエホバの証人の「排斥」
東洋経済オンライン1/31(火)8:00
-
5
虐待された子の「家に帰りたい」は本音か?子どもを守る児童福祉施設の課題
CHANTO WEB1/31(火)6:30
-
6
「異次元の少子化対策」の財源として高齢者の老後資金が標的に やくみつる氏は「世代間で不公平」と怒り爆発
マネーポストWEB1/31(火)7:15
-
7
更年期障害?自律神経失調症?セルフチェック&今すぐできる対策
ハルメク3651/30(月)22:50
-
8
男性育休の失敗談。3人のパパが「これだけは気をつけて」と忠告したいこと【パパ育休のQ&A】
ハフポスト日本版1/31(火)8:00
-
9
マスクの中の「口臭」が臭い! マスク着用で「口臭が強くなる」って本当? 歯科医師に聞いた
オトナンサー1/31(火)8:10
-
10
「地方はよそ者に厳しい」は本当か? 外国人の家族として地方移住して感じた「自分の重み」
AERA dot.1/31(火)7:00
生活術 新着ニュース
-
あぁ!やってしまった(涙)。「割れたアイシャドウ」を復活させる裏ワザ
東京バーゲンマニア1/31(火)9:30
-
早朝から営業の分煙カフェが愛煙家のオアシスに…路上喫煙禁止で公衆喫煙所もない調布駅前の厳しい現実
日刊ゲンダイDIGITAL1/31(火)9:26
-
お金の貯まらない人は必読! 無駄のない家計づくり「7つのチェックポイント」【カンタン貯蓄 目標3年で300万円!】
日刊ゲンダイDIGITAL1/31(火)9:26
-
パイロット「フリクションスタンプ」はプロの目から見てもお買い得!一時期は品切れの逸品【100円ショップのすぐれもの】
日刊ゲンダイDIGITAL1/31(火)9:26
-
海の上でも活字がないとダメ! ノンフィクションは航海の参考書(堀江謙一)
日刊ゲンダイDIGITAL1/31(火)9:26
-
医師を目指す親子が中学受験でやりがちな2つの誤解 難関進学校と大学付属校「併願の落とし穴」
日刊ゲンダイDIGITAL1/31(火)9:26
-
ガスコンロは喘息を悪化させ温暖化も促進?禁止めぐり米で大論争
日刊ゲンダイ ヘルスケア1/31(火)9:26
-
寝てバンザイがスムーズにできるかどうか…肩のチェック法【痛みスッキリ からだ楽チン】
日刊ゲンダイ ヘルスケア1/31(火)9:26
-
いまこそマスクの効果を検証し必要な人と場面を示すべき【新型コロナを終わらせろ】
日刊ゲンダイ ヘルスケア1/31(火)9:26
-
便秘持ちは“健康に”長生きはできない…高血圧だと脳卒中やくも膜下出血のリスクが上昇
日刊ゲンダイ ヘルスケア1/31(火)9:26
総合 アクセスランキング
-
1
NHK武田真一アナ フリー転身で日テレ朝の顔へ 4月スタート「DayDay.」で山ちゃんとコンビ
スポニチアネックス1/31(火)4:00
-
2
「空気階段」鈴木もぐら、離婚を発表「子どもたちのことは守っていきます」18年に一般女性と結婚
スポーツ報知1/31(火)0:47
-
3
登坂絵莉&倉本一真、夫婦そろってTV初出演 プロポーズエピーソド明かす「職業柄」
ORICON NEWS1/31(火)6:00
-
4
長野の雪崩で米スキーヤー死亡か=15年世界選手権優勝者―NBC
時事通信1/31(火)5:20
-
5
「ルフィ」自室でひっそり フィリピン入管施設に収容の男
共同通信1/31(火)7:18
-
6
中居正広、体調不良で頼る“團十郎監修の酵素風呂”「WBCはどうしてもやりたいんだ」と奔走
女性自身1/31(火)6:00
-
7
自工会の豊田会長辞意 トヨタ社長退任で
共同通信1/30(月)22:29
-
8
木村拓哉、高校時代のクラスメートが特別出演 31年ぶり涙の再会で「あなたのことが心配でした」
スポニチアネックス1/30(月)22:31
-
9
渋谷の東急本店と立川高島屋、31日で営業終了 変化する百貨店の形
朝日新聞1/31(火)6:00
-
10
新婚のアンガ田中卓志がインスタで”衝撃動画”投稿「そういう人間だ」有吉弘行もあきれ顔
中日スポーツ1/30(月)23:16
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
恵比寿の老舗喫茶『珈琲家族』。「いってらっしゃい」と送り出してくれる心温まる喫茶店
さんたつ by 散歩の達人1/31(火)8:30
-
国立演芸場で「浪曲展−国立劇場所蔵資料にみる」 貴重な資料111点公開
みんなの経済新聞ネットワーク1/31(火)7:00
-
旧市街の玄関口 博多バスターミナルの空港通り側外装を一新
福岡ふかぼりメディアささっとー1/31(火)7:00
-
急増する10代のオーバードーズ、いまや中学生にも拡大…その背景とは?
TOKYO MX+(プラス)1/31(火)6:50
-
中野れきみんで館蔵品展「中野区史ができるまで」 区史編纂関連資料70点
みんなの経済新聞ネットワーク1/31(火)6:02
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2023 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.