3月13日、マスク着用の方針がついに見直された。さっそく、屋内外でマスクを外す人が増え始めたが、今は花粉飛散のピーク真っただ中。「不安」を口にする、花粉症の読者の声も。
「『個人の判断に委ねる』(厚生労働省)という国の発表は、無責任な気がします。電車内でノーマスクでくしゃみした男性が、周りからにらまれていました」(50代主婦)
オフィスや飲食店などでも、大音量で「ハックション!」と、激しい動作でくしゃみをする人が……。そんな「いつか見た」光景が復活する日は近いのだ。家族のうちでも特に、夫やおじいちゃんのくしゃみが大きく、周囲に迷惑をかけているかもと心配する人も多いだろう。さらに、エチケットの問題だけでなく、大きなくしゃみには意外な危険も潜んでいるという。
「じつは、オーバーアクションのくしゃみで、ぎっくり腰になったり、腰椎を骨折してしまうことも起こりうるんです」
こう話すのは、日本耳鼻咽喉科学会専門医で神鋼記念病院耳鼻咽喉科科長の浦長瀬昌宏先生。誰もが無意識にしているくしゃみが、思わぬ不調やケガにつながるなんて……。自分のためにも周りのためにも我慢するのが正解?
「いいえ、逆に人前で我慢しようと思って、鼻と口を塞いでくしゃみをしたら、鼓膜に穴が開いてしまうなんてことも起こりえます」(浦長瀬先生、以下同)
思い切り出すのも我慢するのもだめ……ではどうすれば? そんな心配を解消するため、くしゃみのメカニズムとケガが起こる原因を浦長瀬先生に解説してもらった。
■大きなくしゃみが思わぬ怪我につながることも
「くしゃみは、鼻の粘膜の表面にある三叉神経が、なにかに刺激されることで発生します。たとえば、花粉が鼻に入ると分泌されるヒスタミンという物質が三叉神経を刺激して中枢神経に伝わり、くしゃみや鼻水を出す。これが花粉症です」
お年寄りや男性は声や動作が特別大きい気がするけれど……。
「言葉で『ハクション』と言ってしまうのは、その人が無意識のうちにやってしまっている“クセ”にすぎないんです。また、男性だから、筋力が強いからという理由で大きくなるわけでもありません。単に小さくする必要性を感じていないだけです」
そんな大きなくしゃみで想定されるケガとは――。
「動きが大きすぎて、転んで捻挫したり、どこかにぶつけて打撲することも考えられます。また、のけぞったり背中が前後に動くので、ぎっくり腰や、まれに腰椎を圧迫骨折する可能性も」
くしゃみを防ごうと思って口と鼻を塞ぐのも危険だそう。
「声や飛沫を出さないようにと、口を閉じてしまうのはNGです。もともと鼻づまりの状態が多いことが想定されますから、鼻と口が塞がれてしまいます。すると、くしゃみの風圧の逃げ場がなくなって、圧力が耳に集中してしまうことに。中耳炎や、場合によっては鼓膜に穴が開くこともあるんです」
どうやら、「たかがくしゃみ」と侮ってはいけないようだ。では、屋内外にかかわらず、正しく、安全でエチケットを守ったくしゃみは、どうやって行うのか。
■背中を丸めて声は出さないのが正解
「大前提として、くしゃみが出やすい人はいままでどおり、マスクをしておくことです」コロナ禍で厚労省が呼びかけていた「咳エチケット」が役立つそうだ。忘れず覚えておこう。マスク着用、ティッシュやハンカチで鼻と口を覆う、上着の内側や袖で鼻と口を覆う、の3通り。とはいえ、卒入学式や歓送迎会をはじめとするノーマスクのイベントの場合、周囲に合わせることが必要な場面もあるだろう。そんなときのくしゃみのポイントは5つある、と浦長瀬先生。
(1)口を開ける
「中耳炎や鼓膜が破れることを防ぐため、口を開けて空気の通り道を作りましょう」
(2)出る前に大きく息を吸わない
「肺の中の空気量が少なければ、鼻や口から出る空気も少なくなり、声も大きくなりません。くしゃみをする直前に、『息を吐く』と覚えておくといいでしょう」
(3)背中を丸める
「ぎっくり腰や腰椎圧迫骨折の恐れが出てきますので、背中を丸めた状態にするのが望ましいです」
(4)タオルで鼻と口を覆う
「鼻の粘膜は乾燥すると、刺激に敏感になりくしゃみが起こりやすくなります。なので飛沫を抑えつつ鼻の中を潤す温かいぬれタオルがベストです。ただ、外出先などでは、ふつうのタオルでも構いません」
(5)声は出さない
「大音量のくしゃみもただのクセなので、心がけ次第で改善できます。『ハクション』と声に出さずに、小さく“シュン”とするようにしてください」
長年のクセが染み付いている、夫やおじいちゃんには……。
「家族ゲンカにならない程度に、『ハクションって言葉に出さないでね』というように、意識をしてもらうことが改善への第一歩です」
いよいよ始まった「マスク緩和」の生活様式でも、周囲への「迷惑ゼロ」と健康を心がけよう!
【PROFILE】
神鋼記念病院 耳鼻咽喉科科長
浦長瀬昌宏
2003年神戸大学医学部医学科卒業。同大大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野卒業。耳鼻咽喉科専門医。嚥下障害の予防トレーニング普及を目的として2017年に「一般社団法人嚥下トレーニング協会」を設立し、現在は代表理事を務める。『あさイチ』(NHK)や『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)などへの出演経験もある。
花粉飛散ピーク!中耳炎やぎっくり腰を防ぐ正しいくしゃみのポイント5つ

関連記事
あわせて読む
-
男性に厳しい遺族年金の受給要件 65%「知らない」 民間企業調査
毎日新聞6/8(木)18:13
-
ホテルショコラの夏限定「桃のパフェ」カカオのソフトクリーム&ホイップやジューシーな白桃を重ねて
ファッションプレス6/8(木)16:35
-
フォーシーズンズホテル京都「夏祭りアフタヌーンティー」チョコバナナ最中&たこ焼き風コロッケ
ファッションプレス6/8(木)18:20
-
扉が開けられず、おばあちゃんに助けてもらう元保護猫 微笑ましい“共同作業”の様子が「尊い」と反響
ねこのきもち WEB MAGAZINE6/8(木)19:00
-
広末涼子さんW不倫報道 Majiで離婚なら慰謝料どうなる?
弁護士ドットコム6/8(木)16:12
-
めんつゆ×梅干しで煮るだけ!やらなきゃもったいない「ナス」の一番おいしい食べ方
サンキュ!6/8(木)21:52
-
グランド ハイアット 東京「大人のかき氷」“杏仁豆腐入り”濃厚マンゴー氷&獺祭メロン氷
ファッションプレス6/8(木)18:45
-
「梅雨で困ること」最も多かったのは?濡れた傘はどう保管?快適に過ごすための4つの提案
ハフポスト日本版6/8(木)21:00
-
簡単マッサージでたるたる二の腕と足を引締め!美容ライター・中尾慧里さんがご紹介
ハルメク3656/8(木)18:50
-
病院の「紹介状」は本人でも開封してはダメ? 開封したら無効になる?【医師が解説】
All About6/8(木)20:45
-
房総の地酒楽しむ電車 JR東日本千葉支社が来月8・9日に運行
産経新聞6/8(木)22:46
-
老け見えする「ぶ厚い背中」をリセットする習慣 姿勢の悪癖リセット!歪みのない心地いい身体に
東洋経済オンライン6/8(木)18:00
-
家にあるものを活用してスッキリ整理整頓!着たい服がすぐに見つかるクローゼット収納術
ハルメク3656/8(木)22:50
-
【ダイソー】レベル高!コラボメイクアイテムがかわいすぎる
サンキュ!6/8(木)19:15
-
「没入体験」イベント導入 西武園ゆうえんち 「豪華列車はミステリーを乗せて」
産経新聞6/8(木)22:50
-
【くばラボ】祝1周年!新企画の目玉「最強ふりかけ教室」を取材しました
ファンファン福岡6/8(木)16:56
-
【今日の献立】2023年6月9日(金)「バジルチーズカツ」
E・レシピ 食コラム6/9(金)1:00
-
ポン・デ・リングみたいで可愛い〜!【プラザ限定】の「もちもちクッション」お部屋が韓国っぽくなった…!
BuzzFeed Japan6/8(木)18:30
生活術 アクセスランキング
-
1
男性に厳しい遺族年金の受給要件 65%「知らない」 民間企業調査
毎日新聞6/8(木)18:13
-
2
ホテルショコラの夏限定「桃のパフェ」カカオのソフトクリーム&ホイップやジューシーな白桃を重ねて
ファッションプレス6/8(木)16:35
-
3
フォーシーズンズホテル京都「夏祭りアフタヌーンティー」チョコバナナ最中&たこ焼き風コロッケ
ファッションプレス6/8(木)18:20
-
4
扉が開けられず、おばあちゃんに助けてもらう元保護猫 微笑ましい“共同作業”の様子が「尊い」と反響
ねこのきもち WEB MAGAZINE6/8(木)19:00
-
5
広末涼子さんW不倫報道 Majiで離婚なら慰謝料どうなる?
弁護士ドットコム6/8(木)16:12
-
6
めんつゆ×梅干しで煮るだけ!やらなきゃもったいない「ナス」の一番おいしい食べ方
サンキュ!6/8(木)21:52
-
7
グランド ハイアット 東京「大人のかき氷」“杏仁豆腐入り”濃厚マンゴー氷&獺祭メロン氷
ファッションプレス6/8(木)18:45
-
8
「梅雨で困ること」最も多かったのは?濡れた傘はどう保管?快適に過ごすための4つの提案
ハフポスト日本版6/8(木)21:00
-
9
簡単マッサージでたるたる二の腕と足を引締め!美容ライター・中尾慧里さんがご紹介
ハルメク3656/8(木)18:50
-
10
病院の「紹介状」は本人でも開封してはダメ? 開封したら無効になる?【医師が解説】
All About6/8(木)20:45
生活術 新着ニュース
-
【今日の献立】2023年6月9日(金)「バジルチーズカツ」
E・レシピ 食コラム6/9(金)1:00
-
「没入体験」イベント導入 西武園ゆうえんち 「豪華列車はミステリーを乗せて」
産経新聞6/8(木)22:50
-
家にあるものを活用してスッキリ整理整頓!着たい服がすぐに見つかるクローゼット収納術
ハルメク3656/8(木)22:50
-
房総の地酒楽しむ電車 JR東日本千葉支社が来月8・9日に運行
産経新聞6/8(木)22:46
-
【40代の着回しコーデ術】この1枚で毎日違う私になれる!〈白スカート〉のシーン別着回しアイデア3選
サンキュ!6/8(木)22:15
-
子育て女性、夫にキレる「手伝ってあげる」って何?家事を“等しく”分担する世界はまだ来ない
All About6/8(木)22:05
-
子どもになんてことをするの!? さすがにもう黙っていられない【妻が捨てたものと僕が手放してはいけないもの Vol.9】
ウーマンエキサイト6/8(木)22:00
-
「俺の抱っこで寝た」ようやく父性に目覚めたが…時すでに遅し!?【私の夫はビジュアル系 Vol.29】
ウーマンエキサイト6/8(木)22:00
-
早稲田大学で「就職力が高そうと思う学部」ランキング! 3位「商学部」、2位「法学部」、1位は?
All About NEWS6/8(木)21:55
-
「現代の名工」に選ばれた69歳女性…“日本一”の寝具職人の手仕事「ぐっすり寝られたと言ってもらえると」
東海テレビ6/8(木)21:53
総合 アクセスランキング
-
1
斉藤由貴でも、尾野真千子のケースでもなく…広末涼子(42)の “W不倫報道”でザワつく“あの界隈”「出演CMはどうなる? 朝ドラ『らんまん』への影響も?」
文春オンライン6/8(木)18:00
-
2
《別居生活3年》田中美佐子“格差婚”から28年、湘南の自宅から姿を消して…Take2深沢邦之に起きていた「異変」
NEWSポストセブン6/8(木)17:10
-
3
「熱い熱い」と叫び、もがいて…バーベキューの火で18歳男子生徒が死亡 教師がアルコールかけ炎上 福岡
テレビ西日本6/8(木)16:08
-
4
松本人志の〝呼びかけ〟にオリラジ中田敦彦「直接2人で会ってもそんなに面白くはないと思う」
東スポWEB6/8(木)20:14
-
5
スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求
読売新聞6/8(木)18:13
-
6
交流戦は史上空前の大混戦 折り返しを迎えてソフトバンクなど6チームが5勝4敗で首位に並ぶ
西スポWEB otto!6/8(木)21:51
-
7
ナイツ塙「中田」について「緊急動画」 ネタに昇華でネット「一枚上手」「そのまま漫才」
デイリースポーツ6/8(木)19:10
-
8
動脈硬化を引き起こし毎年50万人超が死亡…健康管理の専門家が「絶対に口にしてはいけない」と話す食品
プレジデントオンライン6/8(木)17:15
-
9
「家族ぐるみの仲だった」市川猿之助の“心中騒動”で心配されるジェシー以外の“人気ジャニーズ”
週刊女性PRIME6/8(木)17:30
-
10
ダム決壊、ロシア占領地域は「壊滅的な状況」…水没600平方キロに
読売新聞6/8(木)23:18
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2023 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.