3月13日、マスク着用の方針がついに見直された。さっそく、屋内外でマスクを外す人が増え始めたが、今は花粉飛散のピーク真っただ中。「不安」を口にする、花粉症の読者の声も。
「『個人の判断に委ねる』(厚生労働省)という国の発表は、無責任な気がします。電車内でノーマスクでくしゃみした男性が、周りからにらまれていました」(50代主婦)
オフィスや飲食店などでも、大音量で「ハックション!」と、激しい動作でくしゃみをする人が……。そんな「いつか見た」光景が復活する日は近いのだ。家族のうちでも特に、夫やおじいちゃんのくしゃみが大きく、周囲に迷惑をかけているかもと心配する人も多いだろう。さらに、エチケットの問題だけでなく、大きなくしゃみには意外な危険も潜んでいるという。
「じつは、オーバーアクションのくしゃみで、ぎっくり腰になったり、腰椎を骨折してしまうことも起こりうるんです」
こう話すのは、日本耳鼻咽喉科学会専門医で神鋼記念病院耳鼻咽喉科科長の浦長瀬昌宏先生。誰もが無意識にしているくしゃみが、思わぬ不調やケガにつながるなんて……。自分のためにも周りのためにも我慢するのが正解?
「いいえ、逆に人前で我慢しようと思って、鼻と口を塞いでくしゃみをしたら、鼓膜に穴が開いてしまうなんてことも起こりえます」(浦長瀬先生、以下同)
思い切り出すのも我慢するのもだめ……ではどうすれば? そんな心配を解消するため、くしゃみのメカニズムとケガが起こる原因を浦長瀬先生に解説してもらった。
■大きなくしゃみが思わぬ怪我につながることも
「くしゃみは、鼻の粘膜の表面にある三叉神経が、なにかに刺激されることで発生します。たとえば、花粉が鼻に入ると分泌されるヒスタミンという物質が三叉神経を刺激して中枢神経に伝わり、くしゃみや鼻水を出す。これが花粉症です」
お年寄りや男性は声や動作が特別大きい気がするけれど……。
「言葉で『ハクション』と言ってしまうのは、その人が無意識のうちにやってしまっている“クセ”にすぎないんです。また、男性だから、筋力が強いからという理由で大きくなるわけでもありません。単に小さくする必要性を感じていないだけです」
そんな大きなくしゃみで想定されるケガとは――。
「動きが大きすぎて、転んで捻挫したり、どこかにぶつけて打撲することも考えられます。また、のけぞったり背中が前後に動くので、ぎっくり腰や、まれに腰椎を圧迫骨折する可能性も」
くしゃみを防ごうと思って口と鼻を塞ぐのも危険だそう。
「声や飛沫を出さないようにと、口を閉じてしまうのはNGです。もともと鼻づまりの状態が多いことが想定されますから、鼻と口が塞がれてしまいます。すると、くしゃみの風圧の逃げ場がなくなって、圧力が耳に集中してしまうことに。中耳炎や、場合によっては鼓膜に穴が開くこともあるんです」
どうやら、「たかがくしゃみ」と侮ってはいけないようだ。では、屋内外にかかわらず、正しく、安全でエチケットを守ったくしゃみは、どうやって行うのか。
■背中を丸めて声は出さないのが正解
「大前提として、くしゃみが出やすい人はいままでどおり、マスクをしておくことです」コロナ禍で厚労省が呼びかけていた「咳エチケット」が役立つそうだ。忘れず覚えておこう。マスク着用、ティッシュやハンカチで鼻と口を覆う、上着の内側や袖で鼻と口を覆う、の3通り。とはいえ、卒入学式や歓送迎会をはじめとするノーマスクのイベントの場合、周囲に合わせることが必要な場面もあるだろう。そんなときのくしゃみのポイントは5つある、と浦長瀬先生。
(1)口を開ける
「中耳炎や鼓膜が破れることを防ぐため、口を開けて空気の通り道を作りましょう」
(2)出る前に大きく息を吸わない
「肺の中の空気量が少なければ、鼻や口から出る空気も少なくなり、声も大きくなりません。くしゃみをする直前に、『息を吐く』と覚えておくといいでしょう」
(3)背中を丸める
「ぎっくり腰や腰椎圧迫骨折の恐れが出てきますので、背中を丸めた状態にするのが望ましいです」
(4)タオルで鼻と口を覆う
「鼻の粘膜は乾燥すると、刺激に敏感になりくしゃみが起こりやすくなります。なので飛沫を抑えつつ鼻の中を潤す温かいぬれタオルがベストです。ただ、外出先などでは、ふつうのタオルでも構いません」
(5)声は出さない
「大音量のくしゃみもただのクセなので、心がけ次第で改善できます。『ハクション』と声に出さずに、小さく“シュン”とするようにしてください」
長年のクセが染み付いている、夫やおじいちゃんには……。
「家族ゲンカにならない程度に、『ハクションって言葉に出さないでね』というように、意識をしてもらうことが改善への第一歩です」
いよいよ始まった「マスク緩和」の生活様式でも、周囲への「迷惑ゼロ」と健康を心がけよう!
【PROFILE】
神鋼記念病院 耳鼻咽喉科科長
浦長瀬昌宏
2003年神戸大学医学部医学科卒業。同大大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野卒業。耳鼻咽喉科専門医。嚥下障害の予防トレーニング普及を目的として2017年に「一般社団法人嚥下トレーニング協会」を設立し、現在は代表理事を務める。『あさイチ』(NHK)や『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)などへの出演経験もある。
花粉飛散ピーク!中耳炎やぎっくり腰を防ぐ正しいくしゃみのポイント5つ

関連記事
あわせて読む
-
「まるで母の奴隷」。幼少期から家政婦扱い→ひきこもり、38歳まで実家で暮らした“こどおば”の現在
All About6/3(土)22:05
-
40代・50代男性が「昔と比べて食べられなくなったもの」発表 焼き肉&とんかつを超えたトップは? 「今は見るのも嫌」の声も
オトナンサー6/3(土)20:50
-
ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」
神戸新聞NEXT6/3(土)20:30
-
突然上がり込み、息子を連れ去ろうとする義母。大声で泣く息子に義母は笑顔で...!/義母クエスト
毎日が発見ネット6/3(土)20:25
-
「黙れ」キレた妻に追い出された…俺の夢はここで終わりなの?【私の夫はビジュアル系 Vol.24】
ウーマンエキサイト6/3(土)22:00
-
離婚しかない? もう子どもたちには会えないのか…妻の結論は/夫が婚活していました(16)【夫婦の危機 Vol.626】
ウーマンエキサイト6/3(土)21:00
-
「はんぺん」そのまま食べられるって知ってた?→「知らない」人が5割超 全国1600人調査で明らかに
オトナンサー6/3(土)19:10
-
「日本一の美酒県」自負の山形でフェア 4千人が参加
産経新聞6/3(土)19:08
-
朝晴れエッセー 徒歩5分の飲み友・6月4日
産経新聞6/4(日)5:00
-
ここが違う!貯金が1000万円ある人の「貯まる」習慣3つ
All About6/3(土)21:40
-
【韓国ドラマ】韓国で高視聴率を記録した大ヒット韓国ドラマ10選大ヒット!見逃してない?
サンキュ!6/3(土)21:32
-
【100均】これは便利!梅雨どきのニオイと暑さ対策に役立つアイテム
ハルメク3656/3(土)23:50
-
【ニコアンド】ペットボトルがまるっと入る!レトロ風デザインの「激かわトートバッグ」夏コーデにめっちゃ使えるんです!
BuzzFeed Japan6/3(土)20:01
-
掃除のプロに聞いた「洗面台の掃除」でやってはいけないワースト4
サンキュ!6/3(土)21:52
-
インコ5羽のバスタイムを“のぞき見” かわいらしい鳴き声に視聴者、癒やされる
オトナンサー6/3(土)22:10
-
【箸マナー】知っているようで知らない?正しい箸使い、マナー違反な箸使い
ハルメク3656/3(土)22:50
-
「今の自分」に似合う物だけで十分!クローゼットを見直そう
サンキュ!6/3(土)21:05
-
美空ママは「育児放棄」!? 担任の先生に相談に行くと…【妻が捨てたものと僕が手放してはいけないもの Vol.4】
ウーマンエキサイト6/3(土)22:00
生活術 アクセスランキング
-
1
「まるで母の奴隷」。幼少期から家政婦扱い→ひきこもり、38歳まで実家で暮らした“こどおば”の現在
All About6/3(土)22:05
-
2
40代・50代男性が「昔と比べて食べられなくなったもの」発表 焼き肉&とんかつを超えたトップは? 「今は見るのも嫌」の声も
オトナンサー6/3(土)20:50
-
3
ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」
神戸新聞NEXT6/3(土)20:30
-
4
突然上がり込み、息子を連れ去ろうとする義母。大声で泣く息子に義母は笑顔で...!/義母クエスト
毎日が発見ネット6/3(土)20:25
-
5
「黙れ」キレた妻に追い出された…俺の夢はここで終わりなの?【私の夫はビジュアル系 Vol.24】
ウーマンエキサイト6/3(土)22:00
-
6
離婚しかない? もう子どもたちには会えないのか…妻の結論は/夫が婚活していました(16)【夫婦の危機 Vol.626】
ウーマンエキサイト6/3(土)21:00
-
7
「はんぺん」そのまま食べられるって知ってた?→「知らない」人が5割超 全国1600人調査で明らかに
オトナンサー6/3(土)19:10
-
8
「日本一の美酒県」自負の山形でフェア 4千人が参加
産経新聞6/3(土)19:08
-
9
朝晴れエッセー 徒歩5分の飲み友・6月4日
産経新聞6/4(日)5:00
-
10
ここが違う!貯金が1000万円ある人の「貯まる」習慣3つ
All About6/3(土)21:40
生活術 新着ニュース
-
知的障害を伴う“自閉症”の8歳息子、「虫歯」経験なし 母親が語る“大切な心掛け”とは?
オトナンサー6/4(日)6:10
-
藤井七冠vs佐々木七段「人間将棋」の顔合わせ再び 棋聖戦あす開幕
河北新報6/4(日)6:00
-
【胃カメラ】バリウムとの違い、楽な受け方は? 基本は50代以降、20〜30代で検査が必要な人も
東洋経済オンライン6/4(日)5:50
-
朝晴れエッセー 徒歩5分の飲み友・6月4日
産経新聞6/4(日)5:00
-
【今日の献立】2023年6月4日(日)「カレーソースがけサーモンソテー」
E・レシピ 食コラム6/4(日)1:00
-
【100均】これは便利!梅雨どきのニオイと暑さ対策に役立つアイテム
ハルメク3656/3(土)23:50
-
【箸マナー】知っているようで知らない?正しい箸使い、マナー違反な箸使い
ハルメク3656/3(土)22:50
-
【カルディ】袋入りでお得!フライドオニオンを食卓に取り入れよう♪簡単やみつきレシピ3選
サンキュ!6/3(土)22:15
-
インコ5羽のバスタイムを“のぞき見” かわいらしい鳴き声に視聴者、癒やされる
オトナンサー6/3(土)22:10
-
「まるで母の奴隷」。幼少期から家政婦扱い→ひきこもり、38歳まで実家で暮らした“こどおば”の現在
All About6/3(土)22:05
総合 アクセスランキング
-
1
明石家さんま 上岡龍太郎さん訃報、鶴瓶からの電話で知った…すぐ紳助さんに連絡「あいつは感傷的に…」
スポニチアネックス6/3(土)23:54
-
2
秋篠宮ご夫妻出席の式典会場、立ち入り禁止エリアに入った51歳逮捕…「遠回りしたくなくて」
読売新聞6/3(土)20:57
-
3
ホラン千秋 自宅購入は離婚も視野に 「面倒くさい女」全開「可能性ゼロじゃない」
デイリースポーツ6/3(土)21:09
-
4
中川絵美里が「Nキャス」新井恵理那後任「スポーツ現場で培ったフィジカルで…」WBCアマプラでも話題
スポニチアネックス6/3(土)23:19
-
5
三笠宮妃百合子さま、明治以降の皇室で2人目の100歳に
読売新聞6/4(日)0:00
-
6
民家1階に白骨化遺体 死体遺棄容疑で47歳女を逮捕 姫路
神戸新聞NEXT6/4(日)3:25
-
7
シンパパ有村昆 遊園地で5歳息子が「お漏らし」と写真投稿、怖すぎて 21年丸岡いずみと離婚
デイリースポーツ6/3(土)21:28
-
8
【速報】浜松市北区引佐町の土砂崩れ 1人の遺体見つかる
LOOK6/4(日)2:00
-
9
83歳アル・パチーノ 妊娠の恋人に胎児のDNA鑑定を要求 結果に「ショックを受けた」
よろず~ニュース6/3(土)19:00
-
10
丸山桂里奈 5日の「ラヴィット!」で仕事復帰 2月に第1子出産「とにかくみんなに会えるのが楽しみ」
スポニチアネックス6/4(日)1:20
東京 新着ニュース
-
地方の宿泊施設 旅行者がお手伝い つながって人手不足解消 人材サイトが都市部と地方の橋渡し<まちビズ最前線>
東京新聞6/4(日)6:00
-
期待膨らむ「インスタントハウス」 災害支援や陸上養殖に活用へ ライフルアーキテック(千代田区)<都の企業とSDGs>
東京新聞6/4(日)6:00
-
異性の事実婚にも「パートナーシップ制度」対象拡大の動き 背景に選択的夫婦別姓 東京都内は遅れ気味?
東京新聞6/4(日)6:00
-
地下鉄がホームの外でドア開ける 都営三田線蓮根駅、20メートル手前で停車 8両編成を6両と誤ったか
東京新聞6/3(土)21:06
-
「防災カタログギフト」全29万世帯に配布へ 東京都江東区
朝日新聞デジタル6/3(土)10:45
東京 コラム・街ネタ
-
都市発展に大きく寄与する“新幹線” 藤井聡&ももいろクローバーZがその重要性を楽しく伝える!『ももいろインフラーZ』6/4(日)11:00〜放送
TOKYO MX+(プラス)6/3(土)17:50
-
二子玉川でシンポジウム 「ひとが繋がる公共空間の作り方」テーマに
みんなの経済新聞ネットワーク6/3(土)17:11
-
【体型別にプロが伝授】上半身のコンプレックスを解消する、華奢見えデニムコーデ
Gina Web6/3(土)17:00
-
薬師池公園「花ショウブ」見頃に まつり開催も
みんなの経済新聞ネットワーク6/3(土)15:37
-
【お洒落な人の愛用バッグ】デニムコーデに合わせるバッグの共通点って?
Gina Web6/3(土)13:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2023 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.