12月1日、「2020ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンが発表された。年間大賞に選ばれたのは「3密」。さらにトップテンに「アベノマスク」「Go Toキャンペーン」「アマビエ」「オンライン○○」が選ばれるなど、10語中5語が新型コロナウイルスに関連のものになった。
トップテンがある事象に由来する言葉にこれほど偏ったのは、「絆」「帰宅難民」「3.11」など、10語中5語が東日本大震災の関連ワードになった2011年以来のこと。新型コロナは、未曽有の天災に匹敵する影響を国民の生活に与えたことがわかる。
今年はほかに「愛の不時着」「あつ森(あつまれ どうぶつの森)」「鬼滅の刃」「ソロキャンプ」「フワちゃん」がトップテンに選ばれた。「愛の不時着」「あつ森」「鬼滅の刃」の大ヒットもコロナ禍での“おこもり生活”が無関係だったとはいえず、新型コロナの影響を強く感じさせるトップテンだった。ツイッター上ではこんな声が。
《数年ぶりに納得の流行語だったな……》
《流行語大賞、今年のは「はあ?」てならない。割と納得》
近年、一部の層から新語・流行語のトップテンが偏向しているとか、流行っていないとかの批判が出ることが多かった。昨年のトップテンに、日本の女性がハイヒールやパンプスの着用を強いられていることに対する抗議活動である「#KuToo」が選ばれたときはこんなツイートが。
《#kutoo ってなんぞや? これは流行ってない自信あるぞ》
《今年の新語・流行語大賞の左翼枠は #KuToo に決定》
さらに、2018年、国会における与党側の不誠実な答弁を指す「ご飯論法」と、女性の性被害への抗議を意味する「#MeToo」という語がトップテンに選ばれたときにはこんな声が出ている。
《「ご飯論法」や「#MeeToo」が「流行語」? 左翼がSNSでこの言葉を頻用している事は承知しているが、世間一般に大流行したという認識は俺にはない》
毎年、“流行っていない”とか“偏っている”などと批判されることの多かった新語・流行語大賞。長年、表彰式を取材してきた全国紙記者はこう指摘する。
「いまはみんなが同じテレビ番組を観ているような時代ではないですし、ニュースサイトでは個々のユーザーの興味に合わせて記事が表示され、SNSでは同じ趣向をもつ人だけが繋がる時代です。誰もが納得する“流行語”などは生まれにくくなっているし、あるコミュニティで一般的になった“新語”を別のコミュニティに属する人がほとんど聞いたことがないということもあり得ることです」
“今年のトップテンには納得いった”という声が多いのは……。
「新型コロナウイルスという厄災を、国民全員が共通の経験としたことが大きいと思います。西日本に住む人にとって東日本大震災は遠い場所での出来事だったかもしれませんが、新型コロナは北海道から沖縄まで、ほとんどの人が無関係ではありませんでした。国民がここまで同じ厄災を共有したというのは、もしかしたら太平洋戦争にまで遡るかもしれません。そこから生まれた言葉も、必然的に国民全員で共有できるものになったのでしょう」
あなたは今年の新語・流行語に納得いきましたか?
《3密》が大賞に! 新語・流行語大賞に《数年ぶりに納得》の声

関連記事
あわせて読む
-
死者増さらに加速か 4000人から5000人まで14日間 高齢者で死亡率高く
毎日新聞 1月23日(土) 19:15
-
20年で5度目の市職員逮捕 唇かむ兵庫・赤穂市長「いくら良いマニュアル作っても」
神戸新聞 1月23日(土) 21:43
-
女性をはねて死亡させ、飲酒運転隠して逃げる…より刑の重い罪で起訴
読売新聞 1月23日(土) 23:57
-
2月7日に宣言解除は可能?和田教授に聞く
日テレNEWS24 1月23日(土) 19:05
-
全国で新たに4717人の感染確認 死者は5077人に 都市部は高い水準で推移
毎日新聞 1月23日(土) 19:20
-
自宅療養中コロナ死21人 7人は入院先決まらず待機中 症状急に悪化
毎日新聞 1月23日(土) 20:01
-
銀座で社長連れ去り 長女を逮捕 犯行依頼か
産経新聞 1月23日(土) 18:54
-
関東甲信で大雪か、都内でも5センチ予想…不要不急の外出控えるよう呼びかけ
読売新聞 1月23日(土) 19:50
-
消火設備の点検中に噴き出す二酸化炭素、地下駐車場で作業員2人死亡
読売新聞 1月23日(土) 21:32
-
警察官らの感染、1100人超える うち4割が今年感染
朝日新聞 1月23日(土) 21:44
-
ハローワーク堺でクラスター 職員計11人が感染 新型コロナ
毎日新聞 1月23日(土) 16:46
-
国内の新規感染4717人、重症は1009人…死者数が急速に増加
読売新聞 1月24日(日) 0:57
-
猫の駅長「ニタマ」、和歌山電鉄役員に昇格 沿線全14駅長を兼務、えさも高級に
毎日新聞 1月23日(土) 17:12
-
赤穂市また贈収賄事件 210万円収賄容疑、市課長逮捕
朝日新聞 1月23日(土) 22:40
-
JR北海道に車両貸与 国と道、経営支援の一環
共同通信 1月23日(土) 17:32
社会 アクセスランキング
-
1
死者増さらに加速か 4000人から5000人まで14日間 高齢者で死亡率高く
毎日新聞2021年01月23日19時15分
-
2
20年で5度目の市職員逮捕 唇かむ兵庫・赤穂市長「いくら良いマニュアル作っても」
神戸新聞2021年01月23日21時43分
-
3
女性をはねて死亡させ、飲酒運転隠して逃げる…より刑の重い罪で起訴
読売新聞2021年01月23日23時57分
-
4
2月7日に宣言解除は可能?和田教授に聞く
日テレNEWS242021年01月23日19時05分
-
5
全国で新たに4717人の感染確認 死者は5077人に 都市部は高い水準で推移
毎日新聞2021年01月23日19時20分
-
6
自宅療養中コロナ死21人 7人は入院先決まらず待機中 症状急に悪化
毎日新聞2021年01月23日20時01分
-
7
銀座で社長連れ去り 長女を逮捕 犯行依頼か
産経新聞2021年01月23日18時54分
-
8
関東甲信で大雪か、都内でも5センチ予想…不要不急の外出控えるよう呼びかけ
読売新聞2021年01月23日19時50分
-
9
消火設備の点検中に噴き出す二酸化炭素、地下駐車場で作業員2人死亡
読売新聞2021年01月23日21時32分
-
10
警察官らの感染、1100人超える うち4割が今年感染
朝日新聞2021年01月23日21時44分
社会 新着ニュース
-
千葉・匝瑳市でもアヒルから鳥インフル、5400羽殺処分へ
読売新聞2021年01月24日02時11分
-
千葉・匝瑳市で鳥インフル確認 アヒル殺処分へ
朝日新聞2021年01月24日02時06分
-
千葉のアヒルで鳥インフル 匝瑳市の5千羽殺処分へ
共同通信2021年01月24日01時51分
-
新型コロナ・近畿と徳島で31人死亡 京都は過去最多の5人
カンテレNEWS2021年01月24日01時22分
-
7階建てビルで火災 約5時間燃える 東京・八王子市
FNNプライムオンライン2021年01月24日01時18分
-
二酸化炭素充満し作業員2人死亡 消火設備点検中に誤操作か
FNNプライムオンライン2021年01月24日01時16分
-
全国で4714人感染 83人死亡 死者数の累計5000人超に
FNNプライムオンライン2021年01月24日01時15分
-
関東甲信で大雪のおそれ 東京23区も積雪か
FNNプライムオンライン2021年01月24日01時14分
-
熊本で震度3
時事通信2021年01月24日01時14分
-
関東甲信 平野部も大雪のおそれ <中継>
日テレNEWS242021年01月24日01時11分
総合 アクセスランキング
-
1
結婚発表から1日で「離婚も」発言 ワタナベマホトに批判殺到
女性自身 2021年01月23日 20時30分
-
2
ゆきぽよが謝罪、自宅で親密な男性が薬物使用し逮捕
日刊スポーツ 2021年01月23日 21時03分
-
3
「電気ショックのような頭痛」「このまま死ぬのでは」 対策していたのに…コロナ感染の都議2人の体験
東京新聞 2021年01月23日 20時06分
-
4
お賽銭が銀行手数料で消えていく 大量硬貨の取り扱いと神社の悲鳴
AERA dot. 2021年01月23日 17時00分
-
5
中居正広「再合流の思い」、森且行「4人とやりたい発言」……“キムタク抜きSMAP”は現実となるか
文春オンライン 2021年01月23日 17時00分
-
6
韓国「慰安婦問題は国際法違反」 茂木外相の談話に反論
朝日新聞 2021年01月23日 21時28分
-
7
死者増さらに加速か 4000人から5000人まで14日間 高齢者で死亡率高く
毎日新聞 2021年01月23日 19時15分
-
8
島根大学と長崎大学 新型コロナ抗体開発
BSSニュース 2021年01月23日 20時15分
-
9
嵐に“2023危機”!? 松本潤は大河主演決定で安泰も…メンバー間に格差の恐れ 芸能関係者「21年はご祝儀相場、22年から正念場」
夕刊フジ 2021年01月23日 17時25分
-
10
20年で5度目の市職員逮捕 唇かむ兵庫・赤穂市長「いくら良いマニュアル作っても」
神戸新聞 2021年01月23日 21時43分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
岡田将生、平手友梨奈の反応に大慌て
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月23日 21時30分
-
【府中市】《武蔵台》「そら」さんの作る角煮は“普通の角煮”なのに、なぜか美味しいんです。
号外NET 2021年01月23日 18時34分
-
「都営住宅で過ごした10年間もの地獄の日々。包丁、食べ残し、使用済み避妊具が上から降ってきて...果ては私が追い出されました」(東京・40代女性)
Jタウンネット 2021年01月23日 17時00分
-
【武蔵野市】無印良品に『刺繍サービス』があるって知ってた!?「無印」の商品に「自分印」をプラス☆入園・入学準備・ギフトにも♪
号外NET 2021年01月23日 14時35分
-
高尾山を題材に写真投稿キャンペーン 緊急事態宣言解除後の来山も狙う
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月23日 12時07分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2021 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.