岸田文雄首相は1月12日、安定的な皇位継承策を検討していた政府有識者会議の報告書を、衆参両院の議長に提出した。
だが、報告書ではもともと議論されるはずだった皇位継承策については先送りになっており、代わりに皇族数確保策を提言したにすぎない。皇室担当記者はこう語る。
「有識者会議の提言は、女性皇族の人生を大きく左右する可能性があります。女性皇族が結婚後も皇族の身分を保持するよう、制度の改正が提言されているからです」
秋篠宮家の長女・眞子さんは、小室圭さんとの結婚に伴って皇籍を離脱。眞子さんは中学生のころから皇族としての生活に息苦しさを感じ、“皇室脱出”を模索されていたという。佳子さまも姉の眞子さんと同じく、皇室を早く離れたいという思いが強いとみられている。
「皇族数確保策さえも、旧宮家の男系男子を皇族の養子にする案などは実現性に乏しく、国会で議論がすんなりまとまることはないでしょう。報告書のとおりに制度が変われば、女性皇族は結婚しても皇室にとどまることが原則となり、皇族として一生を過ごすことになります。佳子さまはそうなる前に結婚し、皇籍を離脱しようとお考えになっていることでしょう」(前出・皇室担当記者)
“皇籍離脱”へ邁進されることになるとみられる佳子さま。一方で、愛子さまには重責がのしかかっていくことになる。
「愛子さまはこの2〜3年で結婚されることは考えていらっしゃらないでしょう。つまり、一生皇族として生きると覚悟されることになるということです。佳子さまが皇籍を離脱されれば、内親王は愛子さまおひとり。5歳年下の“将来の天皇”である悠仁さまを、天皇家の娘である愛子さまが支えていくことになります」(前出・皇室担当記者)
皇嗣の秋篠宮さま、そして悠仁さまという二人の皇位継承者がいらっしゃる秋篠宮家。だが、眞子さんの結婚をめぐる問題を発端に、秋篠宮家の方針を不安視する声も聞こえ始めた。
「秋篠宮家は、お子さまの自主性を尊重する教育方針で、前例を破ることも少なくはありません。眞子さんは学習院大学ではなくICU(国際基督教大学)に進学され、佳子さまもそれに続きました。悠仁さまは幼稚園からお茶の水女子大学の附属校に通われています。また、秋篠宮さまご自身も侍従・女官という職員の呼び方を廃止し、男女を区別しない『宮務官』という名称に統一されました」(前出・皇室担当記者)
時代に合わせて皇室のあり方、皇族方の生き方が変わっていくのは自然なこと。ただ、“小室さん問題”をきっかけに国民の不安が増大しているのは間違いない。眞子さんは結婚に関する儀式を行わず、秋篠宮さまも「儀式というものが非常に軽いものだという印象を与えた」と発言されたほどだった。
「秋篠宮家は時代に合わせて新たな取り組みをされてきたともいえますが、一方で伝統を軽視しているという見方もあります。そういったなかで愛子さまに期待が集まっているのは、天皇家の一人娘の愛子さまが、皇室の伝統や、昭和、平成、令和と引き継がれてきた皇室のあり方を重んじる姿勢を見せられているからでしょう」(宮内庁関係者)
■同窓会で純白の振袖姿を披露された愛子さま
眞子さんと佳子さまがICUを選んだ一方で、愛子さまは幼稚園から大学まで学習院、しかも天皇陛下と同じ文学部を選ばれた。また、小学生のころから蚕を飼育されたり、皇室の歴史に関心を持たれたりと、愛子さまは早くから皇族としての自覚を抱かれていたようだ。
1月10日、都内のホテルで学習院女子高等科の卒業生による「二十歳の会」が開催された。愛子さまは会場にお出ましになることはなかったが、リモート参加で旧友と再開。画面越しに純白の振袖姿を披露されたという。
20歳の節目に披露された着物姿には、日本の伝統を受け継ぎ、皇室を守っていくという愛子さまの決意が込められているのかもしれない。
皇室ジャーナリストの渡邉みどりさんは「愛子さまが幼いころにお召しになった御地赤は、美智子さまが鳳凰の柄にお決めになったそうです」と語る。
「明治時代に、皇后の正装は勲章を身につけることができる洋装に定められました。しかし、和装の美しさは日本の伝統文化として、皇室に受け継がれてきたのです。美智子さまは、’12年にエリザベス女王の即位60年を記念する晩餐会に出席された際には、尾形光琳の『燕子花図』をモチーフにした帯をお締めでした。
このような、いわゆる“皇室外交”の場では、やはり和装のほうが華があります。忘れてはならない日本文化として、愛子さまには今後もお召しになっていただきたいです」
今回の「二十歳の会」では、3年後の自分に向けて手紙を書くという時間も設けられていたという。
3年後、もしかすると佳子さまは結婚し皇室を離れられているかもしれない。あるいは、国会での議論が終わり、皇室典範が改正されている可能性もある。
国民の期待を一身に背負う愛子さまは“3年後の自分”にどのようなエールを送られたのか――。
眞子さんに続き佳子さまも“皇室脱出”濃厚…高まる「伝統重視」愛子さまへの期待

関連記事
あわせて読む
-
出所した重信房子・元最高幹部が謝罪 支援者や街宣車集まり一時騒然
朝日新聞 5月28日(土) 10:10
-
引き揚げ後の船内捜索=不明者手掛かり探る―知床沈没事故・海保
時事通信 5月28日(土) 12:53
-
「おかしいな、テントがないぞ」十数万円分のキャンプ道具がいきなり消えた…40代男性キャンパーが被害にあった“20分間の盗難劇”
文春オンライン 5月28日(土) 11:00
-
一番の障害は「小児性愛者」の存在……『はじめてのおつかい』がドイツではありえない理由
文春オンライン 5月28日(土) 6:00
-
「なんで女装してんねん」「お前男やろがい」 股間に顔を押し当てられ・・・トランスジェンダーの女性が元上司の“SOGIハラ”訴え
TBS NEWS DIG 5月28日(土) 10:55
-
「なんで女装してんねん」と性自認を侮辱され、うつ状態に…元上司らを提訴
読売新聞 5月28日(土) 7:17
-
観光船「KAZU 1」きょう午後にも桂田社長が船体確認へ
日テレNEWS 5月28日(土) 11:28
-
医療従事者「7割が辞めたい」の背景 感染恐怖のストレスに差別・偏見の経験も
AERA dot. 5月28日(土) 11:00
-
住宅で子ども2人の遺体発見 母親は搬送先の病院で死亡
FNNプライムオンライン 5月28日(土) 7:53
-
【速報】「日本赤軍」重信房子・元最高幹部 76歳 刑期満了で出所 逮捕から22年「生きて出てきたな」
FNNプライムオンライン 5月28日(土) 7:55
-
「警察情報だけを鵜呑みにしないで」「政治家が一方向に流れている」刑期満了し出所の日本赤軍の元最高幹部・重信房子さん
ABEMA TIMES 5月28日(土) 9:15
-
自宅庭の井戸から突然湧いた温泉、近所の住民ら集まり足湯楽しむ…千葉の民家
読売新聞 5月28日(土) 10:55
-
【解説】観光船“沈没”ナゼ……元海上保安監が示す「3つの可能性」 船首の「バウハッチ」損壊なら浸水も 捜査のポイントは?
日テレNEWS 5月28日(土) 12:42
-
スカートめくり下半身触る 逮捕「きっかけ」は…逃げる“男の後ろ姿”女性が撮影
日テレNEWS 5月28日(土) 11:40
-
「自分が『テロリスト』と考えたことない」重信元最高幹部の質問回答全文
産経新聞 5月28日(土) 9:25
-
「足元で黒い大きな生き物が両腕を振り回し…」「右膝の横の肉がえぐれた」テント泊中の50代女性を襲った“真夜中の暴走グマ”
文春オンライン 5月28日(土) 11:00
-
「気の毒でならない」「早く原因究明を」カズワン引き揚げ、本格的な調査へ
読売新聞 5月28日(土) 9:17
-
「隠部に顔を押し当てられた」トランスジェンダー女性が「SOGIハラ」として、ピクシブと元上司を提訴
ハフポスト日本版 5月28日(土) 10:50
社会 アクセスランキング
-
1
出所した重信房子・元最高幹部が謝罪 支援者や街宣車集まり一時騒然
朝日新聞2022年05月28日10時10分
-
2
引き揚げ後の船内捜索=不明者手掛かり探る―知床沈没事故・海保
時事通信2022年05月28日12時53分
-
3
「おかしいな、テントがないぞ」十数万円分のキャンプ道具がいきなり消えた…40代男性キャンパーが被害にあった“20分間の盗難劇”
文春オンライン2022年05月28日11時00分
-
4
一番の障害は「小児性愛者」の存在……『はじめてのおつかい』がドイツではありえない理由
文春オンライン2022年05月28日06時00分
-
5
「なんで女装してんねん」「お前男やろがい」 股間に顔を押し当てられ・・・トランスジェンダーの女性が元上司の“SOGIハラ”訴え
TBS NEWS DIG2022年05月28日10時55分
-
6
「なんで女装してんねん」と性自認を侮辱され、うつ状態に…元上司らを提訴
読売新聞2022年05月28日07時17分
-
7
観光船「KAZU 1」きょう午後にも桂田社長が船体確認へ
日テレNEWS2022年05月28日11時28分
-
8
医療従事者「7割が辞めたい」の背景 感染恐怖のストレスに差別・偏見の経験も
AERA dot.2022年05月28日11時00分
-
9
住宅で子ども2人の遺体発見 母親は搬送先の病院で死亡
FNNプライムオンライン2022年05月28日07時53分
-
10
【速報】「日本赤軍」重信房子・元最高幹部 76歳 刑期満了で出所 逮捕から22年「生きて出てきたな」
FNNプライムオンライン2022年05月28日07時55分
社会 新着ニュース
-
戦前から営業の鮮魚店、惜しまれ閉店 「魚だけ売るのが仕事やない」4代目の夫婦、地域との触れ合いも大切に 姫路
神戸新聞2022年05月28日14時00分
-
今年初「真夏日」の可能性、正午前に都心でも27・7度まで上昇…夏のような陽気
読売新聞2022年05月28日14時00分
-
なぜ等身大「但馬牛の像」が須磨海岸に? 神戸ビーフ生んだ黒毛和牛
毎日新聞2022年05月28日14時00分
-
北島康介さん「自分を信じてあげるしかない」 福岡・糸島高で講演
毎日新聞2022年05月28日13時45分
-
「まだ登校できない児童もいる」児童ら20人殺傷から3年、私立小で追悼ミサ
読売新聞2022年05月28日13時36分
-
実弾使用の訓練「富士総合火力演習」 でオスプレイ初参加 離島防衛を想定 陸上自衛隊
ABEMA TIMES2022年05月28日13時24分
-
東京都心で今シーズン一番の暑さ 九州や四国で真夏日 あす29日は猛暑日の所も
tenki.jp2022年05月28日13時15分
-
下北線路街、ついに全面開業 話し合い200回、反対派の声も生かし
毎日新聞2022年05月28日13時15分
-
海保、業務上過失致死容疑でカズワン押収 運行会社長連れ現場検証へ
朝日新聞2022年05月28日13時11分
-
食虫植物「ネペンテス・トランカータ」、世界記録上回る大成長! 兵庫県立フラワーセンター
神戸新聞2022年05月28日13時00分
総合 アクセスランキング
-
1
春ドラマ「見るのをやめた作品」2位は『金田一』、1位の理由は「先が読める」
女性自身 2022年05月28日 11時00分
-
2
松田ゆう姫、友人の歩きタバコ怒鳴った人に怒り返す…生放送での炎上発言への批判にMX「真摯に受け止め」
スポーツ報知 2022年05月28日 08時00分
-
3
巨人は交流戦5割以下ならV逸…パを熟知する中田翔「左翼」オプションが“最後の仕事”に?
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年05月28日 06時30分
-
4
滝川クリステル「徹子の部屋」出演も…視聴率が伸びなかったワケ
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年05月28日 09時26分
-
5
東野幸治 新幹線内での恐怖体験!隣の席から突然「臭えんだよ!」と怒鳴られ きっかけは…「悔しかった」
スポニチアネックス 2022年05月28日 11時58分
-
6
出所した重信房子・元最高幹部が謝罪 支援者や街宣車集まり一時騒然
朝日新聞 2022年05月28日 10時10分
-
7
「死んだふりをした」銃乱射の教室にいた4年生、恐怖の時間を振り返る
ハフポスト日本版 2022年05月28日 10時02分
-
8
引き揚げ後の船内捜索=不明者手掛かり探る―知床沈没事故・海保
時事通信 2022年05月28日 12時53分
-
9
キッシンジャー氏の発言、ロシアへの領土割譲「容認」と受け止められ波紋…ウクライナは猛反発
読売新聞 2022年05月28日 10時32分
-
10
「みはるさんが100歳の時、僕は77歳だし…」23歳年の差婚をしたMr.シャチホコ(29)が語る、結婚を決めたワケ
文春オンライン 2022年05月28日 11時00分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
南大沢にパン店「リベルべ」 昨秋閉店のパン店「ベルベ」跡に
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月28日 12時05分
-
自由が丘商店街がSDGs宣言 まちの持続可能な成長目指す
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月28日 12時00分
-
片桐仁が思わず「うまっ!」と絶賛…素晴らしき現代画家・星美加の世界
TOKYO MX+(プラス) 2022年05月28日 11時50分
-
松坂桃李、「泣きながらゴミ箱へ」エピソード披露
TOKYO MX+(プラス) 2022年05月28日 11時30分
-
下北沢に移転オープンした『明天好好(ミンテンハオハオ)』はランチメニューも充実
さんたつ by 散歩の達人 2022年05月28日 11時00分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2022 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.