またもや新型コロナが猛威を振るい始めるなか、新たな変異種の出現によって、過去最悪の感染者数が予測されている。医師が警戒する、その恐るべき特徴とはーー。
11月27日、東京都では新型コロナウイルスの新規感染者が1万346人確認された。
27日までの1週間平均では1日あたりの感染者数が1万388.4人と、前週比で120%に増加。
WHO(世界保健機関)の集計では日本の11月20日までの週間感染者数は59万3075人で、なんと3週連続で世界最多となっている。
「すでに『第8波』に入り始めたと言えるでしょう。AI(=人工知能)のシミュレーションでは、年末年始にかけてピークが訪れると想定。東京都の1週間平均での1日の感染者数は3万6000人、最大値では1日5万人とも予想されます」
こう話すのは、名古屋工業大学先端医用物理・情報工学研究センターの平田晃正教授だ。
だがじつは平田教授、本誌10月の取材では「都民の半数が屋内外でノーマスクだった場合」の想定で「約1万5000人弱」までの増加しか予測していなかったはずだが……。
「そうなんです。1ヶ月以上前のシミュレーションでは想定できなかった『新変異種』の出現が、これほどの感染者増加の見込みとなった最大の要因です」(平田教授)
加えて、10月末のハロウィンのイベントで感染者数が一気に増加し始めたことを受け、忘新年会、成人式などと、12月〜1月の行事も考慮すると、最大5万人の予測が成り立ってしまうのだ。
前例に倣うと、全国での新規感染者数は東京都のおよそ8〜10倍の感染者数にのぼるため……。
「全国では1日最大40万人の新規感染者数となっても驚きません。実際に、北海道では過去最多の感染者数を記録。東京でも全国でも、第7波の過去最大数を超える可能性は十分ありえます」(平田教授)
それほどまでに爆発的感染を巻き起こすことが濃厚な「新変異種」。
その正体を、埼玉医科大学総合医療センター総合診療内科・感染症科の岡秀昭教授が解説する。
「昨今、報道などで目にするようになった新変異種の『BQ.1.1』(ケルベロス、以下同)や『XBB』(グリフォン、以下同)はいずれもオミクロン株の一種です。
ケルベロスはオミクロンBA.5から、グリフォンはオミクロンBA.2系統から、それぞれ派生したウイルスとみられています」
新変異種の流行には、世界的な地域差があるという。
「ケルベロスは、アメリカやヨーロッパでの流行が主流で、グリフォンはインドやシンガポールで流行しています。日本の第8波は、どうやらケルベロスが主流になって置き換わっていくのではないかといわれています」(岡教授)
厚労省のアドバイザリーボードによると、国内では12月1週目には「ケルベロス」を含むBQ.1系統が79%を占めるという推定値が発表されている。
そんな新変異種は、従来株と比べてどんな違いがあるのだろうか。
■新変異種の驚くべき特徴とは……?
「ケルベロスとグリフォン個々の特徴の違いまでは、まだデータがありませんが、この2つの新変異種はこれまでのオミクロン株よりも感染力が強いという報告があるのです。実際、ここ最近の私たちの医療現場では、コロナ感染者1人から、瞬く間に周囲の多くの人に感染が広がる印象があります」
感染力は増強しているが、重症化率などの毒性はこれまでのオミクロン株と同等とされる。
さらに、新変異種には警戒すべき特徴があると岡教授は指摘する。
「今回の新変異種はワクチンの免疫効果をすり抜けて感染させてしまう“免疫逃避”が従来株より高くなっていると考えられています。つまりワクチンの感染予防効果が弱くなり、再感染リスクも上がってしまうのです」
オミクロン株自体の重症化率は、その前に流行したデルタ株より、大幅に下がっているといわれているが、この免疫逃避の高さから、「決して侮ってはいけない」と岡教授。
「重症化率が下がっているといっても、感染者数自体が5倍、10倍と膨らめば、重症者数や死者数も増加してしまいます。感染者数が最大になると予想される第8波では過去最大の死者数が出てもおかしくない状況です」
事実、共同通信の集計では今年のコロナ死者数は3万人を超え、2021年の1万4909人から2倍以上に増えているのだ。
さらに岡教授は「医療ひっ迫」への強い懸念を示す。
「感染力が強くなっているため、医療従事者にうつればスタッフの数が足りなくなります。現在、病床使用率が報じられていますが、100%埋められるだけの人手が足りない状況。すでに医療ひっ迫状態に差しかかっているため、感染者が増えれば、医療崩壊を招いてしまう恐れがあるのです」
そうなるとコロナ以外の傷病も含めた「死亡者の激増」という最悪の事態にーー。
「軽症や無症状感染者が増えれば、高齢の方や基礎疾患のある方に感染して重症化、あるいは死亡につながるケースが増えるでしょう。すると急病や事故で搬送され、救急対応が必要な患者さんなど、コロナ以外の医療が手薄になってしまうことも目に見えています」
冬場は、特に高齢者などに脳卒中や心臓発作などが起こりやすい。
そこにコロナとインフルエンザの同時流行となれば、体力のない高齢者や基礎疾患のある人を中心に、命を落とす人が激増する恐れがあるのだ。
それを食い止めるため、私たちができることを岡教授はこう説く。
「流行状況に応じたマスクや消毒、行動自粛を各自で見直したうえで、やはりワクチン接種が重要です。
新変異種は免疫逃避が高いとはいえ、追加のワクチン接種で一時的に感染予防効果を高めることが期待でき、重症化を防ぐ効果があります。目安はブースター接種で重症化予防効果が高まる『3回目』までをきちんと接種しておくこと。
4回目以降は、流行のピークを読みながら、そのヤマの直前に打っておくことが望ましいでしょう」
そのタイミングとは、第8波でいえば「まさにいまから年末年始のスパンです」と岡教授。
コロナ第8波を抑制するカギは新変異種の特徴を踏まえた、私たちの日々の感染対策にあるのだ。
コロナ第8波 新変異種「XBB」「BQ.1.1」の出現で“高齢死が増える”理由

関連記事
あわせて読む
-
藤井聡太王将、羽生善治九段を降し2勝1敗に 王将戦第3局
毎日新聞1/29(日)16:11
-
「マウスピース矯正」患者が集団提訴、健康被害の訴え続出 「実質0円」で拡大、多額ローン抱えたまま診療所が突如閉鎖
47リポーターズ1/29(日)10:30
-
社長が元暴力団、社員の半数が“訳アリ”、殺人犯も内定… 異例の採用を続ける福岡・中洲の会社で“一般社員”が思うこと「同僚に対して怖い感情がなかったと言えば嘘になります。でも…」
文春オンライン1/29(日)11:00
-
【速報】21歳男の石川県内の自宅を家宅捜索 中野の強盗事件で逮捕
FNNプライムオンライン1/29(日)12:19
-
北アルプスで男性6人が遭難、体の一部が10センチの氷漬けで発見され…“吹雪の山”で相次いだ悲惨な事故
文春オンライン1/29(日)6:00
-
道路の気象影響予測 大雪による影響「大」 引き続き立ち往生に警戒
tenki.jp1/29(日)10:54
-
愛子さま、花の飾りに「あ、よいですね」とにっこり 女性皇族が帽子をかぶるときとそうでないときの違いとは?
AERA dot.1/29(日)10:00
-
全国で新たに4万4729人感染確認 前週より2万人減 新型コロナ
毎日新聞1/29(日)16:12
-
「老害以外の何者でもない」デヴィ夫人 “ロシア擁護”が止まらない森元首相と鈴木宗男をバッサリ
女性自身1/29(日)6:00
-
【王将戦】羽生善治九段「未解決の部分もあると思って」雁木採用も藤井聡太王将に敗れ2敗
日刊スポーツ1/29(日)16:21
-
比収容施設は「悪人の楽園」 通信機器入手も容易、オンラインカジノ運営も
産経新聞1/29(日)12:42
-
なぜいま中学受験で「伝統女子校」の人気が復活しているのか
JBpress1/29(日)11:00
-
埼玉・春日部市で火事 現在も消火活動中 警察も近付けず、出火元は不明
ABEMA TIMES1/29(日)15:02
-
狛江強殺に「ルフィ」グループ関与か、「キム」がメンバーに住所送信…同一人物の可能性も
読売新聞1/29(日)9:17
-
【王将戦】藤井聡太王将が2勝1敗「分からないことが多い」羽生善治九段の雁木破り先手番22連勝
日刊スポーツ1/29(日)16:14
-
【天気】今後の雪の見通し 朝にかけ北陸と東北で50センチ、北海道で30センチ
日テレNEWS1/29(日)10:56
-
藤井聡太王将にやや形勢傾く 検討陣「勝負どころ、まだ先」王将戦
毎日新聞1/29(日)13:56
-
「電車内で奇声をあげる男性にぶつかられて…」 山陽電車を動かした一件の相談
デイリー新潮1/29(日)6:02
社会 アクセスランキング
-
1
藤井聡太王将、羽生善治九段を降し2勝1敗に 王将戦第3局
毎日新聞1/29(日)16:11
-
2
「マウスピース矯正」患者が集団提訴、健康被害の訴え続出 「実質0円」で拡大、多額ローン抱えたまま診療所が突如閉鎖
47リポーターズ1/29(日)10:30
-
3
社長が元暴力団、社員の半数が“訳アリ”、殺人犯も内定… 異例の採用を続ける福岡・中洲の会社で“一般社員”が思うこと「同僚に対して怖い感情がなかったと言えば嘘になります。でも…」
文春オンライン1/29(日)11:00
-
4
【速報】21歳男の石川県内の自宅を家宅捜索 中野の強盗事件で逮捕
FNNプライムオンライン1/29(日)12:19
-
5
北アルプスで男性6人が遭難、体の一部が10センチの氷漬けで発見され…“吹雪の山”で相次いだ悲惨な事故
文春オンライン1/29(日)6:00
-
6
道路の気象影響予測 大雪による影響「大」 引き続き立ち往生に警戒
tenki.jp1/29(日)10:54
-
7
愛子さま、花の飾りに「あ、よいですね」とにっこり 女性皇族が帽子をかぶるときとそうでないときの違いとは?
AERA dot.1/29(日)10:00
-
8
全国で新たに4万4729人感染確認 前週より2万人減 新型コロナ
毎日新聞1/29(日)16:12
-
9
「老害以外の何者でもない」デヴィ夫人 “ロシア擁護”が止まらない森元首相と鈴木宗男をバッサリ
女性自身1/29(日)6:00
-
10
【王将戦】羽生善治九段「未解決の部分もあると思って」雁木採用も藤井聡太王将に敗れ2敗
日刊スポーツ1/29(日)16:21
社会 新着ニュース
-
「ルフィ」ら強殺関与か 被害者住所、事件前に送信
共同通信1/29(日)17:40
-
爆破ショーで特殊詐欺防止を訴え 福岡県警、企業協力で実施
共同通信1/29(日)17:36
-
連続強盗事件、容疑者の1人を日本に移送準備 フィリピン入管
毎日新聞1/29(日)17:36
-
「ルフィ」ら強殺関与か、住所を事前に送信
共同通信1/29(日)17:34
-
長野のスキー場近くで雪崩、複数人が意識不明
産経新聞1/29(日)17:34
-
福岡で新たに2099人感染 12日連続で前週下回る 新型コロナ
毎日新聞1/29(日)17:34
-
731部隊展示求め新団体を結成 長野・飯田の市民ら
共同通信1/29(日)17:32
-
失業して離婚した50代男性、母親を頼って実家に帰るも罵られる毎日に絶望【東尋坊の現場から】
福井新聞1/29(日)17:32
-
尖閣海洋調査船が石垣出港 市長同行、ドローン使用も
共同通信1/29(日)17:26
-
藤井聡太王将、勝っても「分からないところ多かった」 王将戦第3局
毎日新聞1/29(日)17:26
総合 アクセスランキング
-
1
有村架純「新CM女王」に…長澤まさみ&新垣結衣に肩を並べ、吉永小百合に迫る
日刊ゲンダイDIGITAL1/29(日)9:26
-
2
藤井聡太王将、羽生善治九段を降し2勝1敗に 王将戦第3局
毎日新聞1/29(日)16:11
-
3
V候補・佐藤早也伽にアクシデント 集団で足もつれ転倒 両膝に血滲ませ走るも18キロで途中棄権し号泣 大阪国際女子マラソン
デイリースポーツ1/29(日)12:46
-
4
テレビ離れが指摘される中…10代に人気の番組は3位「クイズ小学5年生」、2位「イッテQ」、1位は?
デイリー新潮1/29(日)11:01
-
5
「酔いつぶれて、起きたら『俺ら結婚したよ!』って(笑)」坂口杏里・進一夫妻(31)が語る、交際12日目で“超スピード婚”の真相
文春オンライン1/29(日)11:00
-
6
「マウスピース矯正」患者が集団提訴、健康被害の訴え続出 「実質0円」で拡大、多額ローン抱えたまま診療所が突如閉鎖
47リポーターズ1/29(日)10:30
-
7
松岡昌宏 相手役女優が妊娠7カ月隠して舞台出演 周囲への仰天言い訳を暴露
スポニチアネックス1/29(日)14:10
-
8
「命をかける」娘を失った母親の闘い “消えた”研究所、荒廃進む臨時病院…コロナ“震源地”中国・武漢のいま
FNNプライムオンライン1/29(日)11:20
-
9
社長が元暴力団、社員の半数が“訳アリ”、殺人犯も内定… 異例の採用を続ける福岡・中洲の会社で“一般社員”が思うこと「同僚に対して怖い感情がなかったと言えば嘘になります。でも…」
文春オンライン1/29(日)11:00
-
10
【詳報】日本人へのビザ発給再開を発表 在日中国大使館
TBS NEWS DIG1/29(日)15:59
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
知る人ぞ知る三鷹の隠れた焼き菓子の名店『焼き菓子co-ttie』
さんたつ by 散歩の達人1/29(日)15:00
-
有馬小学校で3年ぶり「日本橋かるた大会」 区内小学生が学校対抗戦
みんなの経済新聞ネットワーク1/29(日)14:30
-
大型複合施設「羽田エアポートガーデン」全面開業――施設内に登場した「空港初モノ」とは?
アーバン ライフ メトロ1/29(日)12:01
-
衝撃の結末に「余韻が何日も後を引いて…」中瀬ゆかり絶賛の映画『イニシェリン島の精霊』
TOKYO MX+(プラス)1/29(日)11:50
-
昔のことを語りたがらない祖父のかわりに、墓石と電化製品が雄弁に問うてくること
さんたつ by 散歩の達人1/29(日)11:00
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2023 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.