出川哲朗

 出川哲朗が、5月7日に放送された『出川一茂ホラン☆フシギの会SP』(テレビ朝日系)に出演。地元・横浜の激推しスポットとして、身内が経営する店を2軒紹介した。

親戚の店が2軒も入ってるの納得いかない

 この日の放送では、『住みたい街ランキング1位“横浜“人気のフシギ解明SP』と題し、出川が“横浜出身のスター“として、自らがおすすめする激推しスポット10選を案内した。

 メルセデス・ベンツのオープンカーで颯爽と横浜赤レンガ倉庫に登場した出川は、長嶋一茂とホラン千秋を乗せ、横浜を代表する観光スポットのひとつである横浜中華街へ向かった。1日に900個も売れることがある中華街の新名物「大籠包」や、予約が3か月待ちのちまき専門店を紹介した後、次に訪れたのは出川の実家が経営する横浜の老舗のり問屋「蔦金商店」だった。

 出川の長兄である雄一郎さんが5代目社長を務める「蔦金商店」は、『出川哲朗の充電させてもらえませんか?(充電旅)』(テレビ東京系)の初回放送などでメディアにたびたび登場し、ファンにとっては馴染みのあるお店。店の奥から現れた雄一郎さんが「大変いつもお世話になっております。出川兄です」と挨拶すると、“売れ筋の商品“を紹介した。

 ゲストのずん・飯尾和樹とSHELLYが合流し、向かったのは横浜スタジアムの近くにある日本そば料理店「利久庵」。この店は出川の実の叔父が経営しており、番組のために“特別メニュー“を用意して振る舞った。

 身内の紹介がまさかの2件連続となり、視聴者からは不満の声が書き込まれた。

《番組進行で出川さんの海苔やの実家に立ち寄りってドアホ!》

《出川哲朗の出演番組で、「地元民おすすめの店10選!」とか言ってるのに親戚の店が2軒も入ってるの納得いかない》

《利久庵はフォロワーさんのお勧めで友人と行った事あるけど一度行けば良いかなあ程度の印象しかない 値段の割にはボリュームもしょぼかったしそこまで美味しいとも思わなかったかな……》

 以前から、出川の番組での身内びいきが目立っていたという。

「蔦金商店では、出川さんの顔写真をパッケージにプリントした『元気のりのり』という商品を販売しています。これは『充電旅』だけでなく、『東野・岡村の旅猿〜プライベートでごめんなさい』(日本テレビ系)に出演した際にも番組内で頻繁に紹介されています」(テレビ局関係者)

 好感度が高い芸人として知られる出川だが、視聴者から高い倫理観が求められる現代、身内びいきの疑惑はなくすべきだろう。