神戸市北区淡河町にある昭和レトロな建物『ヌフ松森医院』。珈琲スタンドや駄菓子屋さんが入る複合施設に、昨年10月、焼き菓子店『メリーゴーランド』がオープンしました。

冬に開催された淡河町のイベントで訪れた時、ケーキがすごく美味しかったので再訪問。レンゲマイの米粉を使用したシュークリームを食べに行ってきました。

扉を開けると、そこは懐かしい昭和時代。子どものころ、家に当たり前のように並んでいた雑貨や家具がところ狭しと並べられ、先に進むと奥に『菓子工房メリーゴーランド』があります。

"メリーゴーランド”という店名は「楽しい場所になるように…」と名付けられたそうで、楽しい音楽が聞こえてきそうな明るい雰囲があふれています。

北海道よつ葉バターや餌にこだわった卵、キビ砂糖、豆乳など……。菓子職人のマイさんが厳選素材で手作りしたグルテンフリーの焼き菓子が、オシャレな雑貨とともに並びます。

シュークリームやシフォンケーキには、淡河産の「レンゲ米」から作った米粉を使用しています。「レンゲ米」とは、れんげ草を緑肥にした環境に優しい農法で育てたお米です。

焼き菓子は、建物前のテラス席と元診察室の「淡河デパート食堂」でイートインできます。

イートイン限定メニューの「ケーキセット(580円)」と「レンゲマイのシューセット(480円)」には、同施設内にある珈琲スタンド「カセットテヱプ」のドリンクがつきます。

「レンゲマイのシューセット」480円(税込)

「レンゲマイのシューセット」を注文しました。お皿の上には、レンゲマイのシュークリームの他、同店舗でも販売されているブールドネージュがひとつ添えられています。

軽い食感のシュー生地に、後味スッキリのカスタードクリームがたっぷり!あれ?筆者の知っているカスタードクリームと少し違う味わいのような……。マイさんに尋ねてみると、ココナッツミルクや豆乳、キビ砂糖を使用しているとのことで、優しい甘さとあっさりした余韻でいくつも食べたくなる美味しさです。

ほかの焼き菓子にもますます興味がわき、いくつかテイクアウトしてみました。

「米粉のシフォンケーキ」プレーン・ココア・抹茶 各270円(税込)

レンゲマイを使用したシフォンケーキはプレーン・ココア・抹茶の3種類。舌触り滑らかでこの上なくふわふわしていて、優しい味わいに笑みがこぼれます。

「抹茶&ホワイトチョコのマフィン」270円(税込)

公式Instagramで見た時からその鮮やかなグリーンに目を奪われた「抹茶&ホワイトチョコのマフィン」は、抹茶のほろ苦さとチョコの甘みがバランスの良い香り豊かなケーキです。

「国産レモンケーキ」345円(税込)

国産レモンをふんだんに使用し、しっとりジューシーな味わいで後味が爽やかな「国産レモンケーキ」。お土産にもピッタリの美しいパッケージで、専用の箱も用意されています。

懐かしい雑貨とグルテンフリーのお菓子が並ぶ『菓子工房メリーゴーランド』は、昔に遊園地で聞いた楽しい音楽が自然と頭に流れる、アットホームな雰囲気のお店です。またマイさんが作る優しい味わいの焼き菓子を買いに行きたいです。

場所
ヌフ松森医院内『菓子工房メリーゴーランド』
(神戸市北区淡河町野瀬492ヌフ松森医院107)
営業時間
10:00〜16:30
定休日
月曜〜水曜日
TEL
080-6168-6992