5月26日、須磨海岸SUMA SEASIDE PARK パークコンシェルジュ棟内にある『須磨ホール』(神戸市須磨区)で「マイクロプラスチック·ストーリー〜ぼくらが作る2050年〜」上映会が開催されます。

※提供画像 ⓒCafeteria Culture 2024

「マイクロプラスチック·ストーリー〜ぼくらが作る2050年〜」は、ニューヨークブルックリンの小学5年生たちが世界的に大きなプラスチック汚染問題の根っこが何かを彼らの視点で問いただし、解決に向かって自分たちの地域からアクションを広げて行くまでの2年間を追った長編ドキュメンタリーです。

身近に海がある神戸で、まずこれらの問題を知ることから始めてほしいと企画された上映会。須磨海岸でビーチマルシェを開催している「BOKETTO」が主催します。

※提供画像 ⓒCafeteria Culture 2024

主催者は「この映画は、私たちの生活からでるゴミが海と無関係ではないことを教えてくれます。ゴミを減らすということは私たちがすぐにできる環境を守るアクションです。子どもができるなら大人もできるはずです。映画を観た後はぜひ須磨海岸をお散歩してみてください」とコメントしています。

上映時間は、1部:10時〜11時30分(受付9時30分〜9時50分)、2部:14時〜15時30分(受付13時30分〜13時50分)、予約優先で、定員はそれぞれ60名です。乳幼児の入場も可能です。

<記者のひとこと>
子どもたちが発信し、環境問題に対して大人も巻き込んで活動を重ねていくストーリー。私たちの身近にある海を守るために今何ができるのか、子どもとともに考えるきっかけになりそうです。

開催日
2024年5月26日(日)
場所
須磨海浜公園SUMA SEASIDE PARK パークコンシェルジュ棟内『須磨ホール』
(神戸市須磨区若宮町1-3-1)
上映時間
1部:10:00〜11:30(受付 9:30〜9:50)
2部:14:00〜15:30(受付 13:30〜13:50)
定員
1部、2部 各60名
※予約優先、先着順
料金
大人:1,000円 子ども(小学生〜高校生)500円 乳幼児:無料