スーパーカーへの憧れだった!? リトラクタブルヘッドライトを広めた昭和50年代の車5選

ヘッドライトを点灯すると開くリトラクタブルヘッドライトが、スポーツカーの証だった時代がありました。スポーティな外観を演出するアイテムとして、昭和の時代に一気に普及したスタイルです。そこで、現行車種では皆無となったリトラクタブルヘッドライトで一世を風靡した国産車5車種をピックアップして紹介します。
「隠しライト」とも呼ばれたリトラクタブルヘッドライトを採用したクルマたち
1970年代の日本で、小中学生を中心にスーパーカーブームが起こりました。子どもたちが熱狂した車種といえばランボルギーニ「カウンタック」とフェラーリ「365GT4 BB」です。
両車ともスーパーカーならではの高い動力性能を持ち、空気を切り裂くようなクサビ型のボディに格納式のヘッドライトである「リトラクタブルヘッドライト」を採用していました。
空気抵抗を低減させる策として登場したリトラクタブルヘッドライトは、当時、高性能車の証ともいえるもので、国産メーカーも続々と採用したのです。
そこで、リトラクタブルヘッドライトが普及した昭和50年代(1975年から1984年)の国産車を、5車種ピックアップして紹介します。
●マツダ「サバンナRX-7」
1978年デビューのマツダ「サバンナRX-7(SA22C型)」は、ロータリーエンジンのコンパクトさを活かした低いボンネットと、その先端に配置されたリトラクタブルヘッドライトが特徴的なクルマです。
リアの回り込んだグラスハッチとあわせて、誰が見てもスポーツカーらしいといえるスタイルでした。
コーナリング性能を推し量るのに重要な前後重量配分も50:50に近く、この重量バランスをオーソドックスなFRレイアウトのシャシで実現したことは、当時のクルマとして驚異的なことだったといいます。
1979年に海外でも発売されたサバンナRX-7は数々のレースで好成績を残し、アメリカではその速さから「ロータリーロケット」と称賛されました。
1983年には国内モデルにターボ仕様が加わって動力性能も第一級のスポーツカーとなり、1985年に次世代のFC3S型へバトンタッチします。
国産車初のリトラクタブルヘッドライト車はトヨタ「2000GT」でしたが、サバンナRX-7は日本でリトラクタブルヘッドライトを普及させた最初のクルマといえるでしょう。
●トヨタ「セリカXX」
1981年に登場した2代目トヨタ「セリカXX 2800GT」は、初代「ソアラ」と同じ2.8リッター直列6気筒DOHC「5M-GEU型」エンジンを搭載したGTカーです。
セリカXXは北米市場を意識したセリカの上級車種で、初代はラグジュアリーなスペシャルティカーとしてデビューしましたが、スペシャルティカーの座をソアラに譲り、2代目では走行性能を重視しました。
外観のデザインは直線基調の3ドアハッチバックで、空力性能を意識したリトラクタブルヘッドライトを採用。実際の動力性能もさることながら、見た目もスポーティさが強調されています。
トヨタ2000GTの再来といわれたセリカXX 2800GTですが、当時、年間8万円超の自動車税を捻出できる人は限られており、金銭的に余裕のある年配のオーナーがほとんどでした。
しかし、1982年に2リッター直列6気筒DOHC24バルブの「1G-GEU型」エンジンを搭載したグレード「2000GT」が発売されると、若者から絶大な支持を得て販売台数を伸ばし、街なかでリトラクタブルヘッドライトを見る機会が一気に増えたほどです。
●三菱「スタリオン」
1982年発売の三菱「スタリオン」は、1970年代後半にデビューしたスペシャルティカー「ギャランΛ(ラムダ)」と、若者を中心に人気があった3ドアクーペ「ランサーセレステ」を統合するかたちで登場しました。
直線基調のボディのノーズにリトラクタブルヘッドライトを備えたスタイリッシュなフォルムによって、とくに欧米で人気を獲得。
当初、トップグレードのエンジンはギャランΛと同じ2リッター直列4気筒SOHCターボ「G63B型」で、動力性能は標準的でしたが、スペシャルティカーからスポーツカーへのイメージチェンジに成功したといえます。
デビュー後の改良ではターボモデルに国産車初のインタークーラーが装着され、「シリウスDASH3×2」と名づけられた可変バルブ機構エンジン搭載車を追加。1988年には輸出仕様と同じ2.6リッターターボエンジン搭載車「GSR-VR」が発売されました。
GSR-VRのボディはブリスターフェンダーが標準で、迫力あるフォルムが話題となりますが、日本での販売は苦戦したため、1990年に後継の「GTO」へバトンタッチすることで生産を終えます。
かつてスタリオンは、ジャッキー・チェンが出演した映画「キャノンボール」に登場することでハリウッドデビューを果たし、現在も北米では人気の高いクルマです。
小型車にもリトラクタブルヘッドライトが普及!?
●日産「パルサーEXA」
1978年に日産のコンパクトハッチバック「チェリーF-II」の後継として発売された初代「パルサー」は、欧州市場を主軸としたグローバルカーでした。
その後、1982年に2代目へモデルチェンジした際に、今度は北米市場を強く意識した「パルサーEXA」が派生車として登場します。
初代パルサーが3ドアハッチバッククーペだったのに対し、パルサーEXAは当時人気が高かった「シルビア」と同様な、短いルーフと切り立った角度のリアウインドウの2ドアノッチバッククーペです。
チェリーから続くFF車でありながら、リトラクタブルヘッドライトを採用したことで、スポーツカーのようなルックスを演出。
搭載されたエンジンは当時の「サニー」と同じ1.5リッター4気筒SOHCの「E15E型」で、スペック的には平凡でしたが、サスペンションがスポーティなセッティングとなっており、パルサーEXAはキビキビとしたハンドリングで高く評価されます。
1983年のマイナーチェンジでは国産車初のドアミラーを装着し、パワフルなターボエンジン搭載モデルの追加など、常にクルマ好きに注目された1台でした。
●トヨタ「スプリンタートレノ」
1968年、セダンのみだったトヨタ「カローラ」を若者向けにクーペスタイルにした「カローラスプリンター」が登場。1970年に「スプリンター」としてカローラから独立すると、1972年には「セリカ1600GT」に搭載された1.6リッター直列4気筒DOHCの「2T-G型」エンジンを搭載したスポーティグレード「スプリンタートレノ」を発売します。
スプリンタートレノはカローラレビンと並び若者に大人気となり、2代目以降はフロントフェイスがカローラレビンと差別化されました。
そして4代目の「AE86型」ではカローラレビンが固定式ヘッドライト、スプリンタートレノがリトラクタブルヘッドライトと、完全に異なるデザインを採用。
搭載された新開発の1.6リッター直列4気筒DOHC16バルブの「4A-GEU型」エンジンは、当時としては高回転型で吹け上がりの良さが定評になり、軽量なFRシャシと相まって若者から絶大な人気を誇りました。
5代目では全車FFとなり、一旦AE86型の人気は下火になりますが、峠道を舞台にした走り屋コミック「頭文字D」の影響で、近年になって再評価され再び人気が出ます。
頭文字Dの主人公が乗る「スプリンタートレノ1600GT-APEX」のハッチバックがとくに人気となり、いまでは中古車市場で新車価格を上まわるケースもあるなど、かなりの高値となっています。
※ ※ ※
サバンナRX-7から始まったリトラクタブルヘッドライトの普及は、急速に拡大しました。そして、1986年発売のトヨタ「カローラII リトラ」が、2BOXのコンパクトカーながらリトラクタブルヘッドライトを採用したほどです。
しかし、重量増や部品点数が多いことによるコスト増、北米での法規改正、また北欧やカナダなどでヘッドライトの常時点灯が義務化されたことなどにより、リトラクタブルヘッドライトは世界的に急速に減少し、国内では2002年にRX-7が生産終了となると同時に装着車が無くなりました。
公道ではメリットよりもデメリットが多くなってしまったリトラクタブルヘッドライトですが、いま見ても低いノーズのカッコ良さは健在です。
関連記事
あわせて読む
-
冬のヨーロッパ1200kmを巡るクラシックカーラリー開催│イタリアからスイスへ
octane.jp 12月15日(日) 12:23
-
日本を代表する直6エンジン! 名機「RB型」エンジン搭載車5選
くるまのニュース 12月15日(日) 6:10
-
雪の街がきらめく!〈北海道〉イルミネーション特集2019
tenki.jp 12月14日(土) 20:30
-
相次いだiPadシリーズの刷新、iPadOSの登場--Apple製品の選び方2019
CNET Japan 12月14日(土) 10:00
-
Mac Proって結局なにがスゴいのさ?
Gizmodo Japan 12月13日(金) 22:00
-
美しい車の創造と歴史的なカロッツェリアの再興を聞く
octane.jp 12月13日(金) 18:11
-
全貌が明らかに! ゴードン・マレー設計の新型スーパーカー「T.50」、ティザーイメージが初公開
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー) 12月13日(金) 17:03
-
【いま出たらヒットするかも!?】再評価されて人気がある絶版車3選
くるまのニュース 12月13日(金) 16:10
-
ランボルギーニ「ウラカン」がはたらく車に!? スーパーカーが空港に現れたワケ
くるまのニュース 12月13日(金) 13:10
-
夢の3億円スーパーカー!! 奇才ゴードン・マレーが手掛ける「T.50」は資産価値として超優良物件
くるまのニュース 12月12日(木) 19:10
-
3600万円あれば買い!? マクラーレンのレーシングカー「570S GT4」を公道走行可能にした「620R」発売
くるまのニュース 12月12日(木) 17:10
-
マクラーレン軽量の新型モデル「セナLM」の画像が流出!?
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー) 12月12日(木) 14:03
-
売れていないけど大丈夫? 先行き不安な車5選
くるまのニュース 12月12日(木) 6:10
-
前輪駆動になった新型BMW「1シリーズ」試乗! FF化で得たものと失ったものとは
くるまのニュース 12月11日(水) 17:10
-
来春発売の「NSX」2020年モデルを一足先にチェック!【東京オートサロン2020】
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー) 12月11日(水) 8:03
-
日産「GT-R」にトヨタ「セルシオ」が登場! 平成元年を彩った名車5選
くるまのニュース 12月11日(水) 6:10
-
まるで映画。100億円盗んだロシア人ハッカーに指名手配、有力情報に5億円
Gizmodo Japan 12月10日(火) 7:00
-
クラウンが販売台数トップだった頃がある!? トヨタの大ヒットモデル5選
くるまのニュース 12月10日(火) 6:10
-
セイコー、プロスペックスの最上位ラインや有田焼のプレザージュ - BASELWORLD 2019振り返り
マイナビニュース 12月9日(月) 22:23
-
前澤氏「すっげぇ! 宇宙船だね」“4億円”スーパーカー“大人買い”
FNN PRIME 12月9日(月) 18:40
-
メルセデス-AMG「A 35」は、ちょっとマイルドでちょうどいい!
くるまのニュース 12月8日(日) 18:10
-
黒のアクセントカラーが際立つ「ルーテシア ルノー・スポール トロフィー ファイナルエディション」が登場【新車】
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー) 12月8日(日) 11:03
-
もはや過去の遺物!? リトラクタブルヘッドライトがキマっていた国産スポーツ5選
くるまのニュース 12月8日(日) 6:10
-
ルノー・ルーテシアR.S.トロフィーに50台の限定車「ファイナルエディション」が登場! 税込340万2000円
MotorFan[モーターファン] 12月7日(土) 19:40
-
小さくたってアウディ・クオリティ! 2代目に進化した新型「A1スポーツバック」35TFSIの実力とは
くるまのニュース 12月7日(土) 19:10
-
BMW「3シリーズ」は、3世代連続でインポートカー・オブ・ザ・イヤーを受賞!
くるまのニュース 12月6日(金) 18:40
-
2020年で90周年を迎えるピニンファリーナ│85周年記念コンクールの結果は?
octane.jp 12月6日(金) 15:56
-
話題のGT-Rとスープラ! 2019年に50周年&17年ぶりとなった2台はどんなクルマ?
くるまのニュース 12月6日(金) 13:40
-
走らせて改めて気付くランボルギーニ・ミウラの美しさ
octane.jp 12月6日(金) 8:12
-
ホンダNSX2020年モデルの目玉は、初代からのインスピレーションを受けた新色「インディイエロー・パールⅡ」【新車】
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー) 12月6日(金) 7:03
-
本日発表! ワクワクが止まらない!? 注目の歴代「日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車5選
くるまのニュース 12月6日(金) 6:10
-
黄色のホンダ「NSX」出た! 2020年モデルに初代イメージの新色「インディイエロー・パールII」追加
くるまのニュース 12月5日(木) 17:40
-
なんと65年間作られたクルマも! フルモデルチェンジせずに生産され続けた超ご長寿モデル5選
WEB CARTOP 12月5日(木) 2:40
-
グッチやエルメスにヴェルサーチ! 高級ブランドとコラボした車3選
くるまのニュース 12月4日(水) 14:10
-
日産のイキオイが凄かった! バブルに輝いた日産車5選
くるまのニュース 12月4日(水) 6:10
-
200台のなつかしい昭和の車が南港に勢揃い!大阪レトロカー万博2019レポート
カレントライフ 12月4日(水) 5:37
-
大阪にランボルギーニ車集結 「歌舞伎」イメージの日本限定車お目見え
J-CASTトレンド 12月3日(火) 13:00
-
話題のテスラ サイバートラック、ドバイ警察がポリスカーとして導入!
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー) 12月3日(火) 9:03
-
ホンダNSXが2020年モデルの受注を開始! 新色となるインディイエロー・パールIIを設定
WEB CARTOP 12月3日(火) 8:00
-
テスラ新型車「サイバートラック」がドバイ警察に採用ー公式Twitterでは2020年からの運用が発表
Game*Spark 12月2日(月) 13:30
-
GRのコペンとダイハツ・コペン
ITmedia ビジネスオンライン 12月2日(月) 9:46
-
ブームに乗るのは昔も同じ!? 懐かしのSUV風な車5選
くるまのニュース 12月2日(月) 6:10
-
バブルで輝いた「シーマ」のいまは? 初代と最新モデルの違いとは
くるまのニュース 11月29日(金) 17:10
-
ひとはなぜ星空に魅了されるのか? 国立天文台に聞きに行ってみた
Gizmodo Japan 11月29日(金) 11:00
トレンド アクセスランキング
-
1
湘南モノレール なぜ「ジェットコースター」と呼ばれるか? 実際に乗り身をもって知る
乗りものニュース2019年12月15日15時00分
-
2
業界に激震!? ミニバンの王者・アルファードの現行型中古車相場が暴落中【中古車】
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー)2019年12月15日12時03分
-
3
車のフロアマットはなぜ標準装着されない? 意外と多い社外品の種類とは
くるまのニュース2019年12月15日14時10分
-
4
ホンダ新型「フィット」登場で現行モデルの販売に激震!? モデル末期で売れ行きはどうなった?
くるまのニュース2019年12月15日10時10分
-
5
【日本最大級も】一度は行きたい!関西で開催される冬のランタンイベント3選
anna(アンナ)2019年12月15日15時00分
-
6
ランチはお米が主役の和定食を/自由が丘にある食のライフスタイルショップ&カフェ「田ノ実 自由が丘店」
ことりっぷ2019年12月15日11時45分
-
7
反則金の最高額はいくら? 交通違反の罰則に関わるお金事情とは
くるまのニュース2019年12月15日16時10分
-
8
今なお成長を続けるトヨタが国際的な自動車メーカーになるまで
くるまのニュース2019年12月15日18時10分
-
9
ふわしゅわ食感の無添加〝ほっとけーき〟で、北海道の恵みを感じる心地よいひと時を。「椿サロン 銀座」
ことりっぷ2019年12月15日17時45分
-
10
ローソンストア100「激安&激うまスイーツ」でクリスマスも大満足♪
ウレぴあ総研2019年12月15日11時00分
トレンド 新着ニュース
-
腹筋を効果的に鍛えるためには、プランクよりも「プランク歩き」がオススメ
ライフハッカー[日本版]2019年12月15日20時07分
-
京都にオープンした「一風変わったブルーボトルコーヒー」でいただける限定スイーツ
anna(アンナ)2019年12月15日20時00分
-
タピ活の最終形態!? 大阪の百貨店で攻め過ぎな催事
Lmaga.jp 関西のニュース2019年12月15日20時00分
-
毎日の自炊「どこまでやるか問題」 それを決める権利は、あなたにある
CREA WEB2019年12月15日20時00分
-
プレゼントの袋にレシートが... あなたが「サンタの真実」に気付いてしまった瞬間は?
Jタウンネット2019年12月15日20時00分
-
コスパがいいAQUOS sense3が今売れている! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
BCN+R2019年12月15日20時00分
-
JR九州、ハイブリッド新型車両「YC1系」長崎地区に3/14デビューへ
鉄道新聞2019年12月15日19時56分
-
旅するように、おにぎりとスープを味わおう♪【佐賀編】〜「海苔弁風おむすび」と「イカ団子のピリ辛スープ」〜
ことりっぷ2019年12月15日19時45分
-
頑張った私に贅沢な時間を!ゴージャス気分に浸れるコト消費
Life & Aging Report2019年12月15日19時30分
-
PayPayキャンペーンの影響あり、12月第1週のテレビ販売台数は前年比88.7%
BCN+R2019年12月15日19時30分
総合 アクセスランキング
-
1
あびる優と離婚の才賀紀左衛門、長女は「僕が責任持って育てていく」一部報道を否定
サンケイスポーツ 2019年12月15日 16時03分
-
2
菜々緒、福士蒼汰との「4マリ」オフショット公開 純白ウエディングドレス姿に反響
スポーツ報知 2019年12月15日 16時24分
-
3
内閣支持率42%、不支持が逆転 昨年12月以来、共同通信調査
共同通信 2019年12月15日 18時47分
-
4
広島・大瀬良 浅田真由さんと披露宴「みなさまのお力添えがあったからこそ」 新井、黒田両氏も祝福
スポニチアネックス 2019年12月15日 16時37分
-
5
変質者の家に置き去り・性的虐待…幼少期の虐待、裁判で「虚偽」認定
読売新聞 2019年12月15日 12時51分
-
6
ザギトワ活動休止の波紋 陣営がプルシェンコ氏の談話批判「1人ぐらい選手育てて」
デイリースポーツ 2019年12月15日 16時58分
-
7
国内唯一のヘビ楽園、見て触って食べられる 記者が体験
朝日新聞 2019年12月15日 12時28分
-
8
ゴメンネ・シブコ「愛さんの足引っ張った」Vも謝罪
日刊スポーツ 2019年12月15日 18時11分
-
9
爆問・太田 田中みな実に謝罪「私が間違ってました。申し訳ありません」
デイリースポーツ 2019年12月15日 14時16分
-
10
大坂なおみ新コーチに優勝請負人フィセッテ氏が就任
日刊スポーツ 2019年12月15日 17時06分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
桐谷健太インタビュー「アスリートたちが五輪の舞台でパフォーマンスを見せる前に、すでにたくさんのドラマが始まっている」(いだてん)
MELOS -メロス- 2019年12月15日 19時23分
-
VFX技術ナシでは実現できなかった『いだてん』の世界観。尾上克郎×井上剛×結城崇史が語る制作の裏側とは
MELOS -メロス- 2019年12月15日 18時30分
-
【日野市】成人式の案内状は届きましたか?2020年の成人式は1月13日祝日です。約2千人の新成人の皆さんおめでとうございます!
号外NET 2019年12月15日 18時09分
-
お腹が邪魔で毛づくろいできにゃい... 愛くるしすぎるデブニャンコの姿がこちら
Jタウンネット 2019年12月15日 18時00分
-
ふわしゅわ食感の無添加〝ほっとけーき〟で、北海道の恵みを感じる心地よいひと時を。「椿サロン 銀座」
ことりっぷ 2019年12月15日 17時45分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2019 mediavague Co., ltd.