2023年8月に開催された「ガイキンド・インドネシア国際オートショー2023」で、トヨタのインドネシア法人が新型「キジャン イノーバ ゼニックス」を展示しました。SNSではどのような反響があったのでしょうか。

トヨタ新型「SUVミニバン」実車展示

 2023年8月10日から11日間にわたり開催された「ガイキンド(GAIKINDO、インドネシア自動車製造業者協会)インドネシア国際オートショー2023」で、トヨタのインドネシア法人が新型「ランガ(Rangga)コンセプト」や新型「アルファード」などとともに、新型「キジャン イノーバゼニックス」(以下、イノーバゼニックス)を展示しました。
 
 日本でも登場を望む声の多いモデルですが、SNSではどのような反響があったのでしょうか。

 トヨタは、アジア圏向けに後席ヒンジドアの3列MPV(ミニバン)「イノーバ」を展開しています(国や地域により名称は異なる)。そのうちイノーバゼニックスは、樹脂製のフェンダーアーチなどでクロスオーバーSUV要素を強めた3列MPVです。

 プラットフォームは、日本の「カローラクロス」や「C-HR」にも用いられているTNGAプラットフォーム(GA-C)を採用。コンセプトは「イノベーティブ・マルチパーパス・クロスオーバー」で、耐久性や快適性などあらゆる要素を兼ね備える“マルチに活躍できるクルマ”といいます。

 ボディサイズは全長4755mm×全幅1850mm×全高1795mm、最低地上高は185mm。

 エクステリアは、ゴツゴツとした筋肉質な印象のボディがしっかり“SUV”らしい印象を高めているほか、リアはトヨタ「RAV4」との共通性も感じる精悍なデザインに仕上がっています。

 インテリアは、直線を多用した外観同様タフなデザインの中にシルバーのトリムが各所にあしらわれ、クラスを超えた高級感を備えるほか、電動オットマン付きの2列目シートや開閉可能な大型サンルーフ、イルミネーションライトなどを採用し、ショーファーカーさながらの豪勢な移動空間となっています。

 パワートレインは、システム最高出力約183馬力を発揮する2リッター直列4気筒ガソリンエンジン+モーターのハイブリッド仕様と、最高出力172馬力を発揮する2リッター直列4気筒のガソリンエンジン仕様の2種類。これに組み合わされるトランスミッションはCVTです。

 ボディカラーには、プラチナホワイトパール、シルバーメタリック、アティチュードブラック、グレーメタリック、ダークスチールマイカの5色が設定されます。

 価格は、ガソリンエンジンモデルが4億2560万ルピア(約403万円)から、ハイブリッドモデルが4億6860万ルピア(約444万円)からです。

 このイノーバゼニックスに対しSNSでは、「『カローラクロス』を大きくした感じ」「少し前の『フォレスター』に似ているような気がする」といった投稿が。

 外観については「タイヤやホイール径が小さくてバランスが悪い」「ホイールアーチのサイズがアンバランス」という指摘もありました。

 しかし一方で、「日本に来てくれないかなー。好みの顔してる」「やっぱロールーフミニバンはかっこ良いんだよな」とスタイルを評価する声も複数ありました。