日本百貨店協会が24日発表した4月の免税売上高は、前年同月比約2.8倍の599億円となり、2カ月連続で過去最高を更新した。中国人訪日客の増加もあり、購買客数は2014年10月の調査開始以来、初めて50万人を超えた。全国の百貨店売上高(既存店ベース)は8.9%増の4441億円で、前年同月を上回るのは26カ月連続。

 円安により高級ブランド品など高額商品が好調で、免税品の1人当たりの購買単価も上昇した。桜の開花が昨年よりも遅く、4月に花見シーズンがずれ込んだことも寄与したという。

 協会の担当者は「4月は気温が高く推移し、外出機会の増加も影響した」と説明した。