旅行大手JTBが24日発表した24年3月期連結決算は売上高が前期比10.5%増の1兆809億円となり、4年ぶりに1兆円台を回復した。新型コロナウイルス感染症の5類移行により、国内旅行やインバウンド(訪日客)需要が戻った。

 一方、純利益は38.9%減の183億円だった。コロナ関連で自治体などから受託していた事業が減ったことが響いた。

 訪日旅行事業は前年の約3.4倍と大幅に増えた。これに対し、日本人の海外旅行はコロナ禍前の20年3月期の4割程度にとどまった。

 JTBの売上高は20年3月期に1兆2885億円だった。21年3月期にコロナ禍を受け3721億円と急減し、大台割れが続いていた。