兵庫県などは27日、空中と水中用の二つの機体を組み合わせ、飛行と潜水、水中撮影を可能にした「水空合体ドローン」の実証実験を、瀬戸内海の坊勢島(同県姫路市)で実施した。県などは水空両用は世界初と説明している。海で養殖中の魚や漁網の効率的な点検など漁業への活用を目指す。
水空合体ドローンはKDDIの子会社「KDDIスマートドローン」などが開発し、全長約1.6m、重さ約26キロ。空中ドローンの機体下部にカメラ付きの水中ドローンを収めている。
この日は、島の港から近海のいけすまで約2キロを飛行させ着水。水中ドローンを切り離して海中を撮影し、船上の端末に送信した。