京都地方気象台は17日朝、大雨に関する気象情報を発表し、京都府では18日未明から夕方にかけて大雨となり、浸水や土砂災害などに注意が必要だと呼びかけた。雨が強まるピークは、18日明け方から昼ごろとみられ、通勤・通学に影響する恐れがある。

 気象台によると、本州付近を東進する低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、雨が強まる。低気圧の進路によっては、京都府は警報級の大雨の恐れがあるという。

 予想される1時間雨量は、京都府北部30ミリ、京都府南部40ミリ。

 18日午前6時までの24時間雨量は、北部50ミリ、南部60ミリ。その後の24時間は、北部50ミリ、南部80ミリ。