車の運転が大好きなライターUです。子どもの送り迎えやスーパーへの買い出し、休日のお出かけなど、車は我が家の必須アイテム。家族にとってなくてはならないものだからこそ、ライフスタイルに合った最適な一台に巡り会いたいものですよね。
そこで今回は、日産自動車の試乗会に出向いて、様々なタイプの車を試乗&見学してきました。今回私が体験したのは、軽の電気自動車「サクラ」、便利な機能が満載の軽自動車「ルークス」、車中泊できる車「キャラバン マイルーム&マルチベッド」、コンセプトカー「ROOX BEAMS CUSTOMIZED CONCEPT」です。それぞれの車をレポートしますね!

2年連続で国内電気自動車のシェアNo.1!軽の電気自動車「サクラ」



まず最初に試乗したのはこちら。軽の電気自動車「サクラ」です。軽自動車ならではの小回りのしやすさはそのままに、EVのパワフルな走りが加わった自動車なんですよ。

実際に乗ってみるとガソリン車との違いは明らかです。従来のガソリンのターボ車の約2倍、195Nmのモータートルクを持っているため坂道発進もスムーズ。エンジン音がせずスィーっと動いてくれるので、長時間の運転でも疲れにくいんです。

実はこの「サクラ」、2年連続で国内電気自動車のシェアNo.1を獲得したのだそう。国内でEVを買った人の5人に2人はサクラに乗っているってなかなかすごくないですか!?
車の販売全需に占める電気自動車の比率は1.8%なのに対し、日産の中でのEV販売構成比は10%と、サクラが日本の電気自動車の普及に大きく関わっているんですね。


フル充電した時の航続距離は最大で180kmなので、通勤や買い物、子どもの送り迎えなどの用途にもちょうど良さそうです。自宅に充電器を設置すれば、ガソリンスタンドに行く手間も省けますね。日常の足になるセカンドカーとして購入する人が多いというのも納得です。



子育て世代に嬉しい機能が満載の軽自動車「ルークス」



続いて試乗したのは「ルークス」です。乗ってみてまず驚くのは、運転席からの視界が広いこと。周囲をしっかり確認できるので、信号待ちからの発進時も安心感がありました。
軽自動車ならではのコンパクトな車体で運転のしやすさも抜群。小回りが効くから細い路地でもらくらく運転できました。


子どもを抱っこしている時や荷物が多い時に便利なのが「ハンズフリーオートスライドドア」。ドアの下に足をスッとかざすだけでセンサーが反応して、自動でドアがオープンするんですよ!

鍵を出す必要も、ドアのスイッチに触れる必要もないから、荷物がいっぱいで手が塞がっている時でもスムーズに車に乗り込めるのは嬉しいですね。


後席も足元が770mmと軽自動車とは思えないくらい広くて、室内高はなんと139cmもあるんです。小さな子どもなら車内で立ったままお着替えもできちゃいますね。子どもの習い事の送り迎えや日々の買い出しにピッタリの一台でした。



広々空間で車中泊が楽しめる「キャラバン マイルーム&マルチベッド」



こちらは今回特別に展示されていた「キャラバン マイルーム」です。大型ワンボックスカー「キャラバン」をベースに作られた車中泊ができる車なのだそう。
外から見てもその違いはよくわかりませんが、車の中を覗いてみると…


か…かわいい〜!!広々とした空間に木目調のテーブルやブラインド。まるで自宅のリビングルームみたい!

「キャラバン マイルーム」のコンセプトは、「お気に入りの部屋ごと自然の中に持っていく」。セカンドシートをフルフラットにすると、大人2人が横になってくつろいでも十分な広さです。まさに部屋ごと空間移動したみたいな感覚で、車の中にいるときの窮屈さが全くありません。これは本当にリラックスできるわ…。


車の中にスクリーンが備わっているので、プロジェクターを持ち込めば、そこはプライベートミニシアター!
カーテンとブラインドが備わっているので、プライバシーもしっかり確保できますね。


こちらの「キャラバン マルチベッド」は、より本格的なアウトドアを楽しみたい人向けに作られた車です。
マイルームと同様にシートをフルフラットにしてベッドとして使用することが可能。シートは自在にアレンジできる上、ベッドの下にも十分な収納スペースがあるので、コンテナボックスや釣竿、自転車など、かさばるアウトドア用品もたくさん詰め込むことができます。

家族揃って大きな車にどんなものを積んで出かけようか、想像するだけでワクワク夢が広がりますね♪

デニム地のシートがおしゃれ!「ROOX BEAMS CUSTOMIZED CONCEPT」



最後に見せていただいたのは、ファッションブランドの「BEAMS」と「ルークス」がコラボした「ROOX BEAMS CUSTOMIZED CONCEPT」です。

シックなライトグレーの車体にブルーのアクセントが特徴的。今年の東京オートサロンで発表された非売品のコンセプトカーなんです。


リアには「BEAMS」のロゴステッカーが貼ってあり、タイヤの部分にも「BEAMS」のブランドカラーであるオレンジが差し色として入っています。


車の中を見てみると、なんとシートは全席本物のデニム生地! さすがは「BEAMS」とのコラボ…おしゃれすぎる…!


シートの足元にはまるでジーパンのようなかわいいポケットが付いているんですよ。ポケットの横には「BEAMS」のタグがちょこんと見えていて、細部に渡って作り込まれているのがわかります。
こんなに素敵な車があれば、友達を誘ってドライブに行きたくなりますね♪

***

シェアNo.1の軽電気自動車からファッションブランドのコラボ車まで、さまざまな個性的な車を体験することができた今回の試乗会。自分ならどんな車に乗ってどんなことがしたいかな?と夢と妄想が広がりました。皆さんもライフスタイルに合わせて自分らしい車を選んでみてくださいね!

取材・文=宇都宮薫