28日午前、静岡県西部と中部で線状降水帯が発生。

 短時間に激しい雨が降り、各地で冠水が相次ぎました。

梅田航平記者
「午前9時すぎの浜松市中央区。朝から強烈な雨が降り続き市内中心部を流れる馬込川の水位が上がり濁流になっている」

 藤枝市の高根山では1時間に86.5ミリの猛烈な雨を観測。

 森町の三倉でも72.0ミリに達し、いずれも6月の観測史上最高となりました。

梅田航平記者
「午前10時すぎの浜松市中央区天王町です。こちらでは道路が冠水し、通行止めとなっています。さらにあちらの車のタイヤ、3分の1が水に浸かっています。」

 あたり一面冠水していたのは、浜松市の住宅街です。

 場所によっては長靴が埋まりそうなほど水かさが増している所も。

 道路の横を流れる川からは水があふれ、柵が無ければ道路と見分けがつきません。

 現場では、車の進入を防ぐためにバリケードを置いていました。

建設業者:
「側溝があるので、なるべく中には入らない方がいい。もし底の穴に入ってしまったらケガしてしまうので、冠水中は入らないようにしてもらいたい」

 浜松市では、最大21万7000世帯・53万6000人を対象に避難指示が出されました。