ジャニーズ事務所創業者のジャニー喜多川氏の性加害を認定し、藤島ジュリー景子現社長の早期退任を提言した、同事務所設置の「再発防止特別チーム」。しかしその責任を問われるのは、ジャニーズ事務所の関係者のみにとどまらないようです。今回のメルマガ『ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)』では著者の伊東さんが、1960年代から報じられてきた喜多川氏の「性加害の実態」を振り返るとともに、同事務所がいかにしてメディアに圧力をかけてきたかを紹介。さらに所属タレントを政治利用し続けた安倍政権の責任についても考察しています。
【関連】記者の家にまで“嫌がらせ”、卑劣なジャニーズ事務所の自業自得。天国のジャニー喜多川が「絶対にYouを許さない!」と言いかねない現状
プロフィール:伊東 森(いとう・しん)
ジャーナリスト。物書き歴11年。精神疾患歴23年。「新しい社会をデザインする」をテーマに情報発信。1984年1月28日生まれ。幼少期を福岡県三潴郡大木町で過ごす。小学校時代から、福岡県大川市に居住。高校時代から、福岡市へ転居。高校時代から、うつ病を発症。うつ病のなか、高校、予備校を経て東洋大学社会学部社会学科へ2006年に入学。2010年卒業。その後、病気療養をしつつ、様々なWEB記事を執筆。大学時代の専攻は、メディア学、スポーツ社会学。2021年より、ジャーナリストとして本格的に活動。
ジャニーズ事務所創業者であり、前社長のジャニー喜多川氏(2019年死去)による性加害問題について、外部専門家による「再発防止特別チーム」は29日、喜多川氏が多数のジャニーズJr.に対し、長期間にわたり性加害を繰り返していたという事実を認定したと発表。
特別チームは、喜多川氏が事務所内では1970年代前半から2010年代半ばまで、ジャニーズJr.の少年たちへの性加害を繰り返したとし、少なくとも数百人の被害者がいるとの複数の証言を得たとする。
信憑性については、チームのメンバーで精神科医の飛鳥井望氏が、
「その時の状況をある程度詳しく聞き、真実性があると判断した」(*1)
と説明する。
ジャニーズJr.は、CDデビューを目指す未成年が多くを占める。調査報告書では、性加害の根本原因が、喜多川氏の性嗜好異常にあり、
「一方的な強者・弱者の権力勾配のある関係性」
の下で未成年に行ったとする。また、喜多川氏の姉で事務所名誉会長だった藤島メリー泰子氏(2021年死去)が喜多川氏による性加害を知りながら、
「徹底的な隠蔽を図ってきた」
と組織の在り方にも言及し、事務所も、
「見て見ぬふり」
をしてきた指摘する。
取締役、代表取締役を務めたメリー氏は2021年に死去しているため、ジャニー氏の性加害を認識していたかを直接確認することはできない。
しかし、調査報告書によると、メリー氏はジャニー氏の性加害問題を認識していたと推認するのが合理的かつ自然であるとしている。メリー氏と戦前から懇意にしていた新芸能学院の名和太郎氏の夫人は生前、
「ジャニー氏は、小さい頃にジャニー氏がやってきたようなことと同じような性加害を受けて育ったから、一種の病気なんだ」(*2)
と話していたという。
目次
1960年代から報じられていたジャニー喜多川氏の性加害 確実に存在していたジャニーズ事務所からの圧力 ジャニーズ事務所を徹底利用した安倍政権の責任この記事の著者・伊東森さんのメルマガ
初月無料で読む
1960年代から報じられていたジャニー喜多川氏の性加害ジャニーズ事務所 創業者の家系図
喜多川諦道氏(故人)
→長女
メリー藤島氏(故人)−作家藤島泰輔氏(故人)
→藤島ジュリー景子社長(娘)
長男
喜多川真一氏(故人)NASA勤務
次男
ジャニー喜多川氏(故人)(*3)
ジャニーズ性加害の主な経緯
■1965〜67年
「初代ジャニーズ」メンバーも所属した芸能学校での、ジャニー喜多川氏による少年へのわいせつ行為を、一部週刊誌が報道
■1988年
フォーリーブスのメンバーだった北公次さんが、著書で喜多川氏の性行為強要に言及
■1999年
週刊文春が喜多川氏によるジャニーズ事務所所属の少年へのわいせつ行為などを報じる
■2003年
週刊文春の記事をめぐり、事務所などが起こした訴訟で、東京高裁がセクハラ行為の真実性を認める。翌年確定
■2019年
喜多川氏が死去
■2023年
3月
英BBCが喜多川氏の性加害を報道。以降、元所属タレントらの告発が相次ぐ
5月
事務所の藤島ジュリー景子社長が動画と文書で謝罪
8月4日
国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会はが、日本政府に被害者救済を要請
8月29日
事務所が設置した再発防止特別チームが調査結果と提言を発表(*4)
「再発防止特別チーム」調査報告書の骨子
ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長は多数のジャニーズJr.に対し、長期間にわたって性加害を繰り返した 姉の藤島メリー泰子氏が性加害を知りながら徹底的な隠蔽を図り、事務所も見て見ぬふりをして被害拡大を招いた 性加害問題をマスメディアが取り上げてこなかったことで事務所は隠蔽体質を強め、被害が拡大した 同族経営の弊害を防ぐため、藤島ジュリー景子氏は辞任すべきだ 事務所は性加害を事実と認め、被害者への真摯な謝罪と救済に乗り出すとともに、適正な補償をするために「被害者救済制度」を構築すべきだ(*5) 確実に存在していたジャニーズ事務所からの圧力
再発防止特別チームは、「マスメディアの沈黙」という言葉を使い、マスメディアが性加害を知りながら、メディアが正面から報道しなかったと指弾する。
会見の翌日、ジャニーズのタレントを長年取材してきた日刊スポーツの記者がコラムを書いている。
報告書では「メディアの沈黙」も指摘された。世間でイメージされるような「圧力」を認識したことはないが、記事の性質上、日々の取材ではタレントの生の声、素顔を読者に伝えることに終始して、「密室」での出来事に思いが至らなかったというのが正直なところだ。「気付き」がなく、幾度かのタイミングを失した点で、改めて襟を正す必要を感じている。
「圧力はなかった」とする日刊スポーツ。しかし同紙は、2年前にメリー氏が死去した際、メリー氏が日刊スポーツに乗り込んできたことを伝えている。
それは「日刊スポーツ・ドラマグランプリ」が初めて開催された翌年の1998年のこと。第1回は記者と評論家の「審査員票」と「読者投票」で各賞を決め、票の比重は半々だった。メリー氏はこの審査方法に抗議したという。
元ジャニーズ担当記者がこう綴っている。
「応対した私に『あなた、全部のドラマ見ているの?』と聞いてきた。私は『見られる限りは、録画してでも…』としどろもどろに答えた。『見られないのに(記者や評論家が)審査するのはおかしいですね』とズバッと指摘された。そして『やはり視聴者に任せるべきです』。言外に『そうしないとジャニーズのタレントは出さない』のニュアンスを感じたが、メリーさんは純粋にドラマグランプリのことを考えてくれていたと思う。第2回から読者投票だけに切り替え、今年の第25回の節目につながっている」
(日刊スポーツ・2021年8月18日付)
そもそも、文藝春秋に対する訴訟の東京地裁判決でも、週刊文春の記事において、
「原告事務所〔注:ジャニーズ事務所を指す〕は怖く、当局〔注:在京の民放テレビ局を指す。〕でも事務所にネガティブなことを扱うのはタブーである」「マスコミ対応を委ねられているメリー喜多川は、ドラマの共演者が気に入らないと、その放送局の社長に直接電話をかけ、外すよう要求することもあった」
とあった。
この記事の著者・伊東森さんのメルマガ
初月無料で読む
ジャニーズ事務所を徹底利用した安倍政権の責任「政治の責任」も問わなければならない。
「ジャニーさんへのエンターテインメントへの熱い思い、託したバトンは、必ずやジュリー(藤島景子)さん、滝沢(秀明)さんをはじめ、次の時代を担うジャニーズのみなさまへと、しっかりと受け継がれていくと私は確信しております」(*6)
これは、2019年9月に東京ドームで行われた喜多川のお別れ会で代読された、安倍晋三首相(当時)の弔辞の一節だ。安倍氏もまた、ジャニーズ事務所を徹底的に政治利用してきた。
2018年末には、福島復興を支援してきたTOKIOのメンバーと首相官邸内で懇談し、2019年5月には行きつけのピザ店で会食している。
翌月のG20大阪サミットの開幕前日には、首脳会談の合間をぬって、関ジャニ∞の村上信五のインタビューを受け、2020年の元日にはラジオの新春番組でV6の岡田准一と対談(*7)。
2019年11月には、嵐の東京ドームのコンサートに足を運び、ステージ裏でメンバーと面会している。この数日前には、嵐が天皇即位を祝う「国民祭典」で奉祝曲を披露していた。
そもそも安倍長期政権の時代は、ジャニーズタレントの「報道進出」の時期と重なる。日本テレビでキャスターを務める桜井翔をはじめ、同じく日テレ系「news every.」のキャスターに小山慶一郎が。
TBSのMCには国分太一が抜擢された。
現在でも「サンデーLIVE!!」(テレビ朝日)に東山紀之が、「シューイチ」(日テレ系)に中丸雄一が出演と、所属タレントが政治を扱う報道・情報番組に出演中だ。
要は、安倍氏のジャニーズ接近は、民放の政権批判を封じ込めようとする狙いもあったかもしれないのだ。
一方、SNSでは性被害当事者らへの誹謗中傷がエスカレートしている。これらは、尊厳を踏みにじる二次被害であり、専門家は、
「加害に当たる投稿を正当な批判と思い込んでいることが多い」(*8)
と指摘する。
■引用・参考文献
(*1)西日本新聞「ジャニーズ性加害 認定」2023年8月30日付朝刊 1項
(*2)JCASTニュース「ジャニー喜多川氏『「同じような性加害を受けて育った』『一種の病気』 調査報告書が指摘したメリー氏の認識」Yahoo!ニュース 2023年8月30日
(*3)「ジャニーズ事務所創業家の家系図」スポニチアネックス 2023年8月30日
(*4)「権力一手に性加害40年」西日本新聞 2023年8月30日付朝刊25項
(*5)西日本新聞 2023年8月30日 1項
(*6)「安倍元首相もジャニーズ性加害を“見て見ぬふり”…「蜜月」をとことん政治利用した罪」日刊ゲンダイ 2023年9月2日
(*7)日刊ゲンダイ 2023年9月2日
(*8)西日本新聞 2023年8月30日 25項
この記事の著者・伊東森さんのメルマガ
初月無料で読む
初月無料購読ですぐ読める! 9月配信済みバックナンバー 2023年9月配信分 ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年9月3日(日)号 なぜ政府はマイナンバーカードを強行するのか? サントリー社長の「納期」発言 「マイナンバーカード+保険証」一体化はG7で日本だけ(9/3) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年9月2日(土)号 甲子園閉幕 日本の高校野球の何が問題か? 野球の失われた30年 サッカー界の「補欠なし」との違い(9/2)いますぐ初月無料購読!
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込660円)。
2023年8月配信分
ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年8月27日(日)号 オスプレイ 「構造的欠陥」再び発見 オスプレイとは? なぜ日本はオスプレイに固執するのか(8/27) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年8月26日(土)号 青森ねぶた祭で青森青年会議所が暴力行為 「青年会議所」とは? 「企業の2代目3代目が構成員で、ボンボンの道楽」 不祥事多数(8/26) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年8月20日(日)号 日本維新の会、政党支持率低下 ”化けの皮”が剥がれた「第2自民党」発言 「政界のビッグモーター」大阪の街路樹を大量伐採 大阪メディア支配(8/20) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年8月19日(土)号 なぜ日本の賃金は低いのか 「安月給で働かされる」・・・、実は昔からの伝統 賃上げを止める”抵抗勢力”はだれか?(8/19) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年8月13日 ビッグモーター事件 損保側にも問題が 遅れた国の対応 内部告発制度の不備も(8/13) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年8月12日(土)号 サッカー女子W杯開催中だからこそ考えたい、ヘディングにおける脳震盪のリスク サッカー界を動かした大規模研究 進む対策(8/12) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年8月6日(日)号 なぜアメリカは原爆投下を肯定し続けるのか? 核兵器禁止条約に参加しない日本と対米追従外交の帰結(8/6) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年8月5日(土)号 ビッグモーター事件の本当の”悪”とは?「ノルマ」という名の日本のブラック慣習 ビッグモーターのような”質の悪い”企業のCMを流すテレビ局に未来はない (8/5)2023年8月のバックナンバーを購入する
2023年7月配信分
ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月30日(日)号 ビッグモーターの自動車保険の保険金不正請求問題 相次ぐ「団塊ジュニア企業」の不正 CM起用の佐藤隆太も同罪!(7/30) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月29日(土)号 河井元法相買収事件、特捜検事 供述誘導の疑い 「黒い司法」 日本で冤罪が生まれるメカニズム シャラップ!事件(7/29) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月23日(日)号 原発処理水問題の本質 トリチウムに関する研究は少ないのが実情 IAEAとは何か 問われる日本の外交に関する二重基準(7/23) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月22日(土)号 大阪・関西万博、問題続々 海外パビリオン、「申請ゼロ」 すべてはIRのために 万博を”建前”にしてカジノ業者を優遇(7/22) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月16日(日)号 アメリカ、ウクライナに対しクラスター弾を供与へ クラスター弾とは? 世界はアメリカのクラスター弾供与問題について反対 日本”だけ”支持(7/16) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月15日(土)号 本当に日本で公開されるのか? クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」 配給元が東宝東和で危惧される「不屈の男 アンブロークン」の二の舞(7/15) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月9日(日)号 炎上した埼玉県営プールの水着撮影会問題の真相 周辺の自治体プールは水着撮影会を厳しく制限 埼玉で“だけ”実施 「表現の自由」のダブルスタンダード 児童ポルノ禁止法の可能性も(7/9) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月8日(土)号 マイナ制度問題 ことの本質は何か? 民主党のせい? 日本が誇る富士通の“低品質クオリティ“が「イギリス史上最大の冤罪事件」を生む(7/8) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月2日(日)号 首相はどんなときにも衆議院を解散できるわけではい 苫米地部裁判 諸外国の場合 歴史とともに制限されていく”解散”(7/2) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年7月1日(土)号 広末涼子W不倫の裏で注目される”文春砲”ブーメラン 2016年、文春社員が「20世紀少年」浦沢直樹氏とW不倫 週刊文春を襲う“作家タブー”(7/1)2023年7月のバックナンバーを購入する
2023年6月配信分
ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年6月25日(日)号 相次ぐプロ野球選手の女性スキャンダルの根底にあるもの 「アメリカの大学スポーツでは、練習できる時間が厳しく制限されている」「メジャーリーグは、選手の引退後の大学入学を支援」 幼い頃からの“野球漬け“を防げ!(6/25) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年6月24日(土)号 イタリア ベルルスコーニ元首相が死去 ACミランオーナー イタリアのメディア王 数々のスキャンダル 欧州ポピュリズム政治の先駆け(6/24) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年6月18日(日)号 日韓関係改善の舞台裏 東アジア版NATO構築? 統一教会を生み出した韓国を追及できない自民党の不毛さ(6/18) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年6月17日(土)号 開幕まで1年 東京に続き混乱するパリ五輪 ロシア・ベラルーシ選手参加問題 AI監視システム マクロンが安倍晋三と重なって見える(6/17) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年6月11日(日)号 長野 猟銃立てこもり事件 8年前に猟銃所持規制緩和 「ぼっち」 「拡大自殺」、どうすれば抑止できるか?(6/11) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年6月10日(土)号 さまざまな形で現実に日本に迫る戦争の危機 果たして日本は本当に対応できるか? 日本の核シェルターの普及率、わずか0.02% 北朝鮮ミサイル着弾海域で操業中の日本漁船が確認 漁船保険「戦乱等特約」急増(6/10) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年6月4日(日)号 なぜ日本は難民を受け入れないのか? 背景にある”親日利権” トルコ、ミャンマーの場合 日本の”親日”政策のせいで難民が不幸になる(6/4) ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)2023年6月3日(土)号 「親の顔が見てみたい」 岸田首相長男・秘書官 ”息子テロ” 更迭 首相公邸とは? 問題は海外でも イギリス、フィンランド、アメリカの場合(6/3)2023年6月のバックナンバーを購入する
2023年5月配信分
モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年5月28日(日)号 WBCの熱狂でも救えないメジャーリーグ・日本のプロ野球人気の暗い現実 北米4大スポーツの現状 メジャーリーグの”絶望的な”チーム間格差(5/28) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年5月27日(土)号 G7広島サミット閉幕 G7の歴史 G7からGゼロへ 多極化・分極化・多様化する世界(5/27) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年5月21日(日)号 ジャニー喜多川性加害問題だけではない、ジャニーズ事務所の”闇” 〜2〜 日本における「アイドル」 「芸能事務所」という人権侵害 子どもへの性被害対策 「G7で最悪の対策」(5/21) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年5月20(土)号 ジャニー喜多川性加害問題だけではない、ジャニーズ事務所の”闇” 〜1〜 大手メディアが”もみ消した”とされるジャニーズスキャンダル一覧 DA PUMPへの妨害工作(5/20) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年5月14日(日)号 ウエルシア、「たばこ販売取りやめ」が物語るコンビニの不都合な真実 コンビニの売り上げの3割はたばこ たばこ屋=コンビ二という現実 日本の史上最恐最悪の”タブー” コンビニという闇(5/14) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年5月13日(土)号 スーダンで戦闘が長引くとコーラが飲めなくなる? スーダンは炭酸飲料の主原料であるアラビアガムの原産国 ほか希少なもの コーヒーやチョコレート 「フェアトレード」は浸透するか?(5/13) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年5月7日(日)号 日テレ「スッキリ」動物園ロケ問題の本質 日本人の”とてつもなく”足りない「動物福祉」の思想 2020年には、鶏卵をめぐり汚職事件が(5/7) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年5月6日(土)号 ディズニー、2024年大統領候補デサンティス・フロリダ州知事を訴える 一方、デサンティス氏は日本訪問 共和党と旧統一教会との関係は?(5/6)2023年5月のバックナンバーを購入する
2023年4月配信分
モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年2月26日(日)号 難航するスウェーデンとフィンランドのNATO加盟 なぜトルコは反対する? トルコの独自外交にみる 「したたかさ」(2/26) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年2月25日(土)号 ロシアのウクライナ侵攻から1年 一方、ロシアを支持するグローバルサウス ロシア、核を使うか(2/25) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年2月19日(日)号 相次ぐ凶悪犯罪 しかし日本の治安は本当に悪化しているか? 世界と比べて少ない日本の警察官の人数 結局は警察機構の「やるやる」詐欺か?(2/19) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年2月18日(土)号 再び起こる「飯テロ」の背景 問題の本質は何か? ”トイレ”と化すワイドショー報道 マスコミの報道が模倣犯を生む(2/18) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年2月12日(日)号 荒井秘書官 同性婚めぐり差別発言 更迭 〜2〜 人権後進国日本 統一教会”同性婚ヘイト”受け継ぐ岸田政権 すでに日本人は国を「捨てて」いる 増える海外移住者 (2/12) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年2月11日(土)号 荒井秘書官 同性婚めぐり差別発言 更迭 〜1〜 問題の経緯 オフレコとオンレコ 荒井秘書官とは(2/11) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年2月5日(日)号 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜3〜 映画の“多様性は”どこまで守られるのか 日本のミニシアター文化を維持していくために (2/5) モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年2月4日(土)号 岸田首相「異次元の少子化対策」の行く末 「晩婚化」というウソ 奨学金問題 福祉国家でも少子化が進んでいるのというのに (2/4)image by: 首相官邸
MAG2 NEWS