「当時wiki検索して、新人だった衝撃」今や人気声優に
今や人気職業といっても過言ではない「声優」。そのなかでも人気声優と呼ばれる方々は、毎日と言っていいほどアニメやラジオ、ゲームなどに出演しています。しかし、そんな彼らでも「初主演」という、初々しい時期がありました。人によっては「この作品が初主演だったの?」と驚くほどの実力を見せる方も。
この記事では、人気声優4人の初主演作をご紹介します。SNSでも「あっという間に駆け上がっていった」「ずいぶん成長したよね」と評判です。
●花江夏樹さん/『断裁分離のクライムエッジ』灰村切役
「鬼滅の刃」シリーズの竈門炭治郎(かまど・たんじろう)役で、その声を聞かない日はないほどの人気声優となった花江さん。他にも、『東京喰種トーキョーグール』金木研(かねき・けん)役、『サマータイムレンダ』網代慎平(あじろ・しんぺい)役など、有名作品で数々の主役を演じています。
そんな花江さんの初主演は、2013年4月から放送された『断裁分離のクライムエッジ』の、灰村切(はいむら・きり)役。切は「女の子の髪を切るのが好き」という、かなり特殊な趣味を持った中学生です。第1話ですでに頬を染め、荒い息で「髪、きれいだね!」と女の子に話しかける変態ぶり。切の普段の落ち着いた様子と、見事に演じ分けていました。
2023年5月現在では、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』でエラン・ケレス役を担当。炭治郎役とのギャップに驚いた視聴者と、「これぞ花江さん」と納得した視聴者に分かれているようです。『断裁分離のクライムエッジ』は、「dアニメストア」「U-NEXT」「DMM TV」などで見ることができます。
●石川界人さん/『翠星のガルガンティア』レド

『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』梓川咲太(あずさがわ・さくた)役、『ハイキュー!!』影山飛雄(かげやま・とびお)役など、人気作品でメインキャラを務めてきた石川さん。
初主演作は、2013年4月から放送された『翠星のガルガンティア』。石川さんは、宇宙育ちで戦いしか知らない少年兵、レドを演じました。ワープ事故で地球のガルガンティア船団にたどり着いたレド。当初は言葉も通じませんが、人型機動兵器・チェインバー(CV:杉田智和)の力を借りながら、少しずつ地球の言語も話せるようになります。
言葉の上達に加え、人間らしさを取り戻していく石川さんの演技は、初主演とは思えないほどです。2023年5月現在『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』では、上弦の鬼・半天狗(CV:古川登志夫)が分裂した鬼のひとり、可楽(からく)を担当しています。『翠星のガルガンティア』は、「dアニメストア」「Amazonプライム・ビデオ」「バンダイチャンネル」などで見ることができます。
初主演で主題歌の歌唱も!
●佐倉綾音さん/『夢喰いメリー』メリー・ナイトメア

『ご注文はうさぎですか?』ココア役、『五等分の花嫁』中野四葉(なかの・よつば)役、『僕のヒーローアカデミア』麗日お茶子(うららか・おちゃこ)役など、数々のヒロイン役を演じてきた佐倉さん。
その初主演作品は、2011年1月から放送された『夢喰いメリー』です。夢魔の少女であるメリーは、元いた幻界(ユメ)の世界への帰り方を探しています。勝ち気でツンデレなメリーを、佐倉さんは初主演ながら堂々と演じました。少し初々しさが残るものの、叫ぶシーンや泣くシーンも、感情豊かに表現しています。
なお、佐倉さんの愛称である「あやねる」は、本作の共演者である岡本信彦さんが名付けたのだとか。2023年には、『頭文字D』の後継作にあたる『MFゴースト』で、ヒロインの西園寺恋(さいおんじ・れん)役を演じる予定です。『夢喰いメリー』は、「dアニメストア」「U-NEXT」「Amazonプライム・ビデオ」などで見ることができます。
●戸松遥さん/『かんなぎ』ナギ

「ソードアート・オンライン」シリーズのアスナ役、『ダーリン・イン・ザ・フランキス』ゼロツー役など、大作のヒロイン役を務めてきた戸松さん。近年では、『異世界おじさん』でエルフ役を演じました。
戸松さんの初主演は、2008年10月から放送された『かんなぎ』のナギ役です。現代に現れた自称「神様」なナギは、普段高飛車な割におちゃめな面もあるキャラです。急に怒ったかと思えば、ダジャレを言ったりする感情豊かなナギを、戸松さんは見事に表現していました。時折現れる別人格の演技は、必見です。
なお、戸松さんは本作のオープニング・エンディングの歌唱を担当。明るくアイドル調のオープニング曲と、落ち着きがあり神秘的なエンディング曲では、声の感じがかなり異なります。ぜひ聴き比べてみてください。『かんなぎ』は、「dアニメストア」「U-NEXT」「Amazonプライム・ビデオ」などで見ることができます。
* * *
人気声優たちの初主演作、知っている作品はありましたか? 今や知らない人はいないほどの売れっ子声優たちも、当時はより緊張してアフレコしていたのかと思うと、なんだか親近感を覚えてしまいますね。近年の主演作と見比べて、どんな演技がどう進化したのかを検証してみるのも、楽しいかもしれません。
※配信状況は記事掲載時点のものです。