岩手県の盛岡市動物公園ZOOMOで5月16日、動物たちの身体測定が行われ、子どもたちが飼育員とともにヤギやキリンの体長や体重を測りました。

これはZOOMOにある動物病院の役割を知ってもらおうと行われたものです。
16日は盛岡市内の小学生と中学生あわせて12人が参加しました。

最初はハチクマの測定から、負担をかけないように好物のはちみつでおびきよせて体長と体重を測ります。

キリンはおりの中に備え付けられているスケールを使い測定します。
その体長は約4.5メートル、ZOOMOの中で1番背の高い動物です。

中條奈菜花アナウンサー
「こちらではヤギの体重測定が行われています。実際に子どもがヤギを抱きかかえて体重計に乗っています」

ZOOMOでは動物の身体測定の結果でエサの量を調整するなどそれぞれの個体に合った健康管理を行っていて、子どもたちは動物の健康を気遣いながら体長と体重を測っていました。

参加した中学生
「自分の予想していた体重よりもすごく軽かったり重かったり、身長が思ったよりも高くて自分の考えと違ったので面白い」
「動物とか生き物系が好きなので、健康管理されて暮らしていてうれしい」
「将来獣医になろうと、この機会に思った」

ZOOMOでは現在(5月16日時点)非公開エリアにある動物病院を公開エリアに移転改築する予定で、誰でも見学できる施設として整備されます。