岩手県内の田植えの進み具合は5月20日時点で75%となっています。
気温の高い日が続いたことにより、過去10年では最も早いペースで進んでいます。

県が発表した5月20日時点の県内の田植えの進捗率を地帯別で見ると、最も進んでいる「北上川下流」が82%、次いで「東部」が79%、「北上川上流」が61%、「北部」が42%です。
また、県全体では75%となっています。

この時期の平年値は68%ですが、気温が高い日が続き、田植え前の苗の生育が進んだことで過去10年では最も早いペースとなりました。

各地域ともおおむね25日までには田植えを終える見込みです。
県ではできるだけ風の少ない暖かい日を選んで作業するよう呼びかけています。