【若見え春メイク1】温かみのあるブラウンシャドウを下まぶたに幅広く

温かみのあるブラウンシャドウを下まぶたに幅広く

若見えのポイントは顔の重心を下にさげることにあります。

とくに、目の重心を下げるのテクには抜群の若見え効果があります。

春らしくパールのきいた温かみのあるブラウンのアイシャドウを下まぶた広めに塗ると、若見え&垢抜け感がグッとアップします。

【若見え春メイク2】いつものブラウンメイクにピンクリップを組み合わせる

いつものブラウンメイクにピンクリップを組み合わせる

今年のトレンドカラーはズバリ「青みのあるピンク」。

春に使いやすいピンクですが、アイメイクに取り入れるのは少し難しい&大人女子にはハードルが高いのも事実です。

そんな時は、アイメイクはそのままにリップにトレンドカラーを取り入れるのがおすすめ◎

ブラウンメイクと青みピンクのリップの組み合わせは、最高の垢抜けバランスです!

【若見え春メイク3】カラーライナーでまつ毛の隙間を埋める

カラーライナーでまつ毛の隙間を埋める

春の若見え垢抜けメイクでは基本的にアイラインはなしでOK。

ただ、それだけだと大人女子の場合ちょっと締まりがない目元になるので、カラーライナーを使ってまつ毛の隙間を埋めましょう。

色味はくすんだ赤やラベンダーカラーが自然でおすすめ◎

カラーライナーを使うことで軽やかに仕上がり、程よい抜け感と春らしさを得られます。

難しそうに見えてどれも意外と簡単なポイントなので、ぜひ春のメイクに取り入れてみてくださいね♪