①「あなたのコンプレックス」がわかる心理テスト

Q:この中であなたが嫌いな色はどれですか?直感で選んでください

嫌いな色を選ぶ心理テスト

A:ピンク

B:黒

C:緑

D:白

どれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。

【この診断テストでわかること】「あなたのコンプレックス」

直感で選んだ色は、あなたの心の状態を反映しています。直観で選んだ「嫌いな色」で、あなたのコンプレックスが分かるのです。

A:ピンク…恋愛について

恋愛に関してコンプレックスを抱いているようです。ピンクはロマンティックな恋愛を象徴する色。映画やドラマみたいな恋愛なんて、自分には縁がないと思い込んでいませんか?

その思い込みと自信のなさが、余計に恋愛を遠ざけてしまっているかもしれません。

B:黒…友達がいないこと

ひとりは気楽ですが、心を許せる友達がいないということがあなたのコンプレックスになっているようです。黒は孤独を象徴する色で、あなたはひとりの世界にこもるのが大好きなのでは?

無理をして友達を作る必要はありませんが、共通点のある仲間を見つけることで心強さを感じるかもしれません。

C:緑…人間関係の悩み

あなたは、周りの人たちとうまくやっていけず、生きづらさを感じやすいようです。

緑は友愛を象徴する色。職場などで顔では平静を装っていても、心の中は人間関係のストレスでいっぱい。そんなあなたは逃げ込む場所や時間を必要としているでしょう。

D:白…個性がないこと

自分はこれといった個性もなく、おもしろ味のない人間だと思っていませんか?白は何もない無の状態を象徴する色。「自分には何もない」という思い込みがコンプレックスになっているのかもしれません。

しかし、それはあなた自身が自分の長所や魅力に気づけていないだけ。人の目をひく派手な個性ばかりがいいというわけではないと覚えておいてください。

②「あなたが秘めているコンプレックス」がわかる心理テスト

Q:次の中から3文字の単語を見つけてください

3文字を選ぶ心理テスト

A:かがみ

B:かつら

C:みるく

D:がまん

直感で「これだ」と思った単語はどれですか?さっそく結果をみてみましょう。

【この診断テストでわかること】「あなたが秘めているコンプレックス」

あなたが直感で選んだ言葉は、あなたの深層心理を反映しています。選んだ3文字から、「あなたが秘めているコンプレックス」が分かるのです。

A:かがみ…容貌コンプレックス

あなたは、もっと美人なら人生が変わったのに…などと思っていませんか?また、容姿のいい人を前にすると途端に引け目を感じたり、相手を妬む気持ちになったりも。自分の容姿にコンプレックスを抱いているのでしょう。

容姿のいい人ばかりが好感を持たれるわけではありません。清潔感のある、誰に対しても気持ちのいい人を目指しましょう。

B:かつら…個性コンプレックス

自分には誇れる特技も面白味もない、というコンプレックスを感じているあなた。別人に変装できるかつらのようなアイテムを手にして、目立つことに憧れを抱いているかもしれません。

しかし個性がないというのは、あなたの思い込みに過ぎません。人は誰しも個性があるものであり、どう活かすかが問題なのです。演出家になったつもりで、自分の良さを周囲にアピールしてみましょう。

C:みるく…対人コンプレックス

嫌われるのが怖くて、人に自分の意見を主張するのが苦手なあなたは、対人関係でコンプレックスを抱えているようです。

あなたは周囲から優しく従順な人と思われているかもしれません。そのように演じている自分自身にかなり疲れを感じているのではありませんか?

いい人を演じる必要はないのです。人とうまくやっていこうと力みすぎず、あなたらしく過ごしてください。

D:がまん…能力コンプレックス

自分は人よりも劣っていると思い込み、いろいろなことを我慢していませんか。あなたは自分の能力にコンプレックスを抱いているようです。

人は自信を失うと挑戦するのが怖くなり、挑戦をしなくなることでますます自信を失っていくという負のループに陥ってしまうもの。このループから抜け出すためには、自分のいいところに目を向け自信を育んでいくことが大切です。

果敢に挑戦していくために、まずは自信を持つことから始めてみましょう。

③「あなたのコンプレックス克服法」がわかる心理テスト

Q:次の図形は何に見えますか?次から選んでください

図形を選ぶ心理テスト

A:ロケット

B:パズルのピース

C:クレヨン

D:旗

どれを選びましたか?結果を見てみましょう。

【この診断テストでわかること】「あなたのコンプレックス克服法」

図形が何に見えるかから、あなたのコンプレックス克服法が分かります。

A:ロケット…コンプレックスをさらけ出す

思い切ってコンプレックスに思っていることをさらけ出してみましょう。

あなたに必要なのは、ロケットが空を飛ぶように大胆になってみることです。堂々とコンプレックスをさらけ出すことで、周囲が励ましてくれたり、フォローを申し出てくれたりと、頼もしい協力を得られるでしょう。

B:パズルのピース…自分の良い部分を探す

あなたのコンプレックス克服法は、自分の良い部分を探してみることです。

パズルのピースが全体のほんの一部に過ぎないのと同じく、コンプレックスがあなたのすべてではありません。

コンプレックスにとらわれていると、自分はダメな人間だという気持ちに囚われてしまいがちです。自分の良い部分に目を向け、伸ばしていってください。

C:クレヨン…強みに変えていく

コンプレックスをあなたの個性、長所、強みに変化させていきましょう。

クレヨンで全く違う色に塗りつぶしていくように、逆にコンプレックスを強みに変えていくのです。そのためにもまずは自分自身に自信を持つことが大切です。

D:旗…同じコンプレックスを持つ人と励まし合う

旗は大勢の人のシンボル。同じような悩みを持っている仲間を見つけることが、あなたのコンプレックス克服法に繋がります。

仲間とともに励まし合い、成長することで誰かにとってのヒーローやヒロインになれるでしょう。

記事協力:紅たき