アウトドアギア展示を軸とした町内周遊型イベント「THE FLAPPERLAND DOORS 2024(フラッパーランド ドアーズ)」が5月18日、秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分ほどの宝登山麓駐車場で開催される。(秩父経済新聞)

 長瀞に50以上のアウトドアブランドが集結する

 町内のアウトドアコンテンツや観光と連携し「新しいアウトドアの楽しみ方の提案」を目的とした同イベントは、今回が4回目の開催となる。

 当日は50以上のアウトドアブランドやショップが集結するほか、キッチンカーのフードブース、木登りやボルダリング、スラックライン、カヤックに溶接体験などのアウトドアプチ体験ブースも用意。環境に与える負荷を最小限にして、アウトドアを楽しむ環境倫理プログラム「Leave No Trace(リーブノートレイス)」ワークショップも開く。

 実行委員会共同代表の緑川圭介さんは「今回は出店者の4割が新規出店で、普段使いできる物も含め色々なアウトドアギアが並ぶ。普段アウトドアに関心がない人も、店の人たちと出店物を見て、触れて、交流しながら楽しんでもらえれば。イベントを深めて『長瀞=アウトドア』のブランドイメージを強めていきたい」と話す。

 緑川さんは「今年は4年目になり、イベントとしても歴史が積み重なってきている。多くの人に会場に来てもらうことがゴールではなく、イベントを機に長瀞の観光やアウトドアを楽しんでもらうのが目的。いろいろな人にとっての新しいきっかけにつながるドアとなるようなイベントを行っていきたい」と意気込む。

 開催時間は10時30分〜16時。入場無料。アウトドアプチ体験は有料で、当日受け付ける。当日はイベントの時間に合わせて、長瀞駅前ロータリーから会場まで、トゥクトゥクでの無料送迎も行う。