東ハトのポテコとなげわ

【誕生50周年】東ハトの大人気お菓子「ポテコ」と「なげわ」の開発秘話を聞いてみた!の画像一覧

MonoMax WEBでたびたびレビューしている東ハトのお菓子。キャラメルコーンやハーベスト、暴君ハバネロなど……馴染み深いお菓子がたくさんありますよね。
今回はその中でもポテコとなげわに注目です! ポテコとなげわと言えば、誰しも一度は指にはめて食べた経験があるのではないでしょうか? 今年で誕生50周年を迎えた大人気お菓子の開発秘話を伺いました。

お話を伺ったのはこの方です!

東ハト

株式会社東ハト
マーケティング本部 商品開発部 商品開発第一課
速水 雄飛さん

日本で唯一のリング型ポテトスナック、指にはめることは想定されていなかった⁉

ーーー早速ですが、あの形状が生まれた経緯や理由はあるのでしょうか?

速水:当時は、ジャガイモのお菓子と言ったらポテトチップスが主流だったんです。そこでチップス状ではない、新しい“ポテトスナック”を作ろうとして生まれたのが、ポテコとなげわ。ポテコはカリッ、なげわはサクッ、と食感に特徴をもたせるために、あの形にたどり着きました。

ーーーリング形状ですよね。ほかの形は候補にあがらなかったのか気になります。

速水:50年も前になるので、調べる限りですが、リング形状だけでしたね。実はあの形を生み出すのって技術的にかなり難しいんです。生地の厚みが約1㎜と薄いので……

ーーー約1㎜⁉ 

速水:東ハトが長年の培ってきた成形技術だからこそ、あの形が実現できました。

ーーー相当な試行錯誤が目に浮かびます。

東ハトのポテコとなげわ

ポテコのほうは2017年に生地の厚みを約1㎜に薄くしたことで、よりカリッとした食感がアップしたのだとか。新しいファンが多く増え始めたのも、このあたりからだ。

ーーー食感を追求した結果として生まれた形ということは、指にはめることも当時は想定されていなかったんですよね。パッケージに描かれているキャラクターの印象も相まって意外でした。キャラクターの誕生秘話は何かあったり……?

速水:ポテコくんとなげわくんですね。より親しみを感じてもらいたいという想いがきっかけで、2006年に誕生しました。ポテコくんとなげわくんの登場をきっかけに、親子で一緒に楽しんで食べてもらえるシーンが増えたと聞いております。

東ハト、ポテコくん

インスピレーションは街歩きから! 次に挑戦してみたいフレーバーは?

ーーー50年で様々なフレーバーが登場していますが、今後挑戦してみたい味はなんでしょうか?

速水:今やりたいなぁと思っているのは、プリンクルパウダーです。韓国発の調味料なんですけど、魔法の粉と言われてて……甘じょっぱい味わいなんです。韓国ではフライドチキンなどのジャンクフードにかけて食べるそうですよ。

ーーー最近 韓国系どんどん増えてますもんね。聞いているだけで美味しそうです。食べてみたい……

速水:韓国系に限らず、「悪魔的おいしさ」や「ジャンク」は最近流行ってますよね。このプリンクルパウダーは日本でも徐々に広がりを見せているので、特に需要度が高い若い世代に向けて提供できたらいいな、と。

ーーー商品開発において、新しいアイデアはどうやって思いつくんですか?

速水:まずはやはりインプットの作業が重要。私の場合は街歩きが趣味で、トレンドのスポットなどによく行きます。そこで今何が流行っているのか、肌感覚を養うんです。あとは雑誌やネット記事でも情報収集していますね。情報を頭にためていくことで、ある瞬間ふっとアイデアが思いつくんです!

実は“映え”なお菓子? 個性あふれる※Ringsポーズがいっぱい(※ポテコ・なげわを指にはめるポーズのこと)

ーーーポテコ・なげわ誕生50周年はSNSでも盛り上がりを見せていますよね。普段からみなさんの投稿はチェックされたりしていますか?

速水:していますね。度々チェックしています!

ーーーその中で特に印象的だったものとかは……

速水:今ちょうどTwitterでの写真投稿キャンペーン“みんなでRingsポーズキャンペーン””を実施中なのですが、子ども同士で全部の指にはめて遊んだり、指ハートの上にポテコを載せてみたりなど、子どもたちが楽しそうにポテコとなげわを指にはめているシーンが多かったことが印象的でした。

ーーー指ハートとポテコ、映えそうですね(笑)

速水:そうそう、映えますね(笑)かわいいですよね!

東ハト、ポテコ・なげわ指輪

チョコレートの装飾でポテコやなげわをデコって指輪に見立てた写真もあった。ほかにもSNSを覗くと個性あふれる写真がいっぱい。中には開発者たちも想定していなかったようなRingsポーズに出会うことも……!

ーーー先ほどポテコやなげわをデコって指輪に見立てるアレンジが紹介されました。最後におすすめのアレンジレシピがあればぜひ教えてください。

速水:ポテコ、ソーセージ、粒マスタード、この3つでできるジャーマンポテコがおすすめです。ソーセージとポテコを炒めて、粒マスタードを混ぜるだけ。とても簡単だし、レシピ名の語呂もいい(笑)ポテコのカリッと食感もお楽しみいただけます。

ーーーたしかに(笑)ジャーマンポテコいいですね。

速水:お客様側からアイデアやアドバイスをいただくこともあるので、それを参考にしてアレンジレシピにつなげることもあります。

ーーーRingsポーズのお話からも思いましたが、ポテコ・なげわはお客様とのつながりが深いですよね。愛されお菓子なんだと改めて実感しました!

ポテコ・なげわ誕生50周年の記念商品も要チェック

東ハト、インカのポテコ

東ハト
インカのポテコ
発売日:2023年3月20日
価格:¥150(税込)

パッケージや美味しさをリニューアルしたポテコ・なげわだけじゃないんです。なんと50周年を記念した新商品も登場しているとのことで見逃せません。インカのポテコ、ぜひこちらも食べてみてください!