「360°記録するドラレコほか」ドライブの“もしもの時”に安心なセーフティアイテム傑作選【カーグッズ大賞】の画像一覧
行楽シーズンの到来です。暖かくなってきたこれからの季節、愛車で遠出する人も多いのではないでしょうか。そこで今回は「もしもの時」に便利なクルマのセーフティアイテムを識者が厳選してご紹介。機能がアップしてより安心感もアップしたカーグッズに注目です。
審査員はこの3人
自動車ライター/近藤暁史さん
旧車から新車までカバーしつつ、自らイジリまくるDIY派。気になるアイテムは買って試すのがモットー。
ジャーナリスト/澤村 信さん
クルマやオーディオ専門誌の編集長を歴任したのちに独立。ウエブでも活躍する、流行りモノウオッチャー。
『MonoMax』編集部/中本健二
本誌の乗り物担当。洗車は手間をかけずに美しくを永遠のテーマに掲げ、愛車の快適度アップを画策中!
1.360°カメラで前後左右をもらさず記録する“ドラレコ”
カーメイト/ダクション 360D DC3600R
¥52,250 ※編集部調べ
問い合わせ:カーメイト TEL:03-5926-1212
ドラレコは、前だけではなく、今や全方位を映してこそ安心だ。しかもオプション追加で、駐車中でも記録が可能なので、当て逃げにも役立つ。動画はスマホでも確認できる。
推しコメント/澤村さん
「2カメラなのにナンバーまで記録。360°だと精細さに欠けることがあるが、特殊技術でナンバーもくっきりと映すことができる」
2.“缶”に入れておくだけでリレーアタック対策は万全
バイパー/バイパー缶
¥3,278 ※編集部調べ
問い合わせ:加藤電機/セキュリティラウンジ名古屋 TEL:052-715-8018
毎日のように目にする車両盗難では、リレーアタックが利用される。これはスマートキーの電波を利用するもので、バイパー缶に入れて遮断すれば対策できる。
推しコメント/近藤さん
「降りたら入れるだけ。対策自体は簡単だが、こちらはデザインもスマートで色もきれい。玄関などに置いても違和感なし」
3.“ジャンプスタート”だけでなくUSBやワイヤレス充電にも対応
ジャパンアベニュー/ジャンプスターター(JA820)
¥9,800
問い合わせ:JAPAN AVE.カスタマー対応部 TEL:050-6873-5738
最近のクルマは電気の消費量が多いため、バッテリーの負担は増すばかり。結果、乗ろうとしたら上がっていることもある。大容量なのでパワフルに再始動が可能で、救援も不要。
推しコメント/中本
「コンパクトでも大容量。23800mhAの大容量で、なんと約30回もジャンプが可能。普段はスマホなどの充電にも使えます」
取材・文/近藤暁史(オフィシュマッシュルーム)