デニーズ「抹茶あずきとクランブルのデザート〜自家製オレンジソース添え」

【ファミレス超えの美味しさと話題】デニーズからサダハル・アオキ・パリ監修のデザートが登場!新緑感じる至極の一皿を体験レポートの画像一覧

旬の素材を使用したハンバーグ、ライスプレートやデザートなど、大人から子供まで楽しめるバラエティ豊かなメニューが魅力のファミリーレストランチェーン「デニーズ」。デニーズでは、現在創業50周年を記念して、「アロマフレスカ銀座」のシェフ・原田慎次氏や「Regalo」のシェフ・小倉知巳氏、「ルカンケ」のシェフ・古屋壮一など人気店のシェフが監修したメニューシリーズを展開し、“ファミレス超えの美味しさ”と話題となっています。

そして5月21日(火)より、シリーズで初となるパティシエ監修のデザートメニューが数量&期間限定で登場!今回デザートメニューを監修するのは、パリを拠点に活躍し、世界で最も注目されている日本人パティシエの一人でもある青木定治氏。あのサダハル・アオキ・パリが手掛ける和の本格デザートがデニーズで体験できるなんて……俄然期待が高まります。

新緑感じる華やかな一皿「抹茶あずきとクランブルのデザート〜自家製オレンジソース添え」

デニーズ「抹茶あずきとクランブルのデザート〜自家製オレンジソース添え」

抹茶あずきとクランブルのデザート〜自家製オレンジソース添え
¥1,694
販売期間:2024年 5月21日(火)〜7月上旬予定
※数量に限りがあるため早期終了の可能性あり

今回、サダハル・アオキ・パリ監修のデザートとして登場するのは、見た目も鮮やかな新緑を感じるプレートデザート「抹茶あずきとクランブルのデザート〜自家製オレンジソース添え」。

デニーズ「抹茶あずきとクランブルのデザート〜自家製オレンジソース添え」ヘーゼルナッツのクランブルにあずき、ホワイトチョコレートを加えた抹茶クリーム、さらにバニラアイスを重ねたデザートで、「コンフィチュール オランジュ」を使用した自家製ソースが添えられています。

デニーズ「抹茶あずきとクランブルのデザート〜自家製オレンジソース添え」ビジュアルからしてよくあるファミレスのデザートとは一線を画した、贅沢な一皿。実際に食べてみると、更に気持ちが高まるリッチな食感と味わいに感動!

デニーズ「抹茶あずきとクランブルのデザート〜自家製オレンジソース添え」抹茶クリームは、ふわりとなめらかな舌触りで優しい抹茶の味わい。そしてその下のヘーゼルナッツクランブルは、抹茶クリームとは対照的にザクザクっと食べ応えがある食感で、アイス・抹茶クリーム・あずきと合わさると、食感も味わいも絶妙なバランスで上品な仕上がりに。

デニーズ「抹茶あずきとクランブルのデザート〜自家製オレンジソース添え」「コンフィチュール オランジュ」を使用したほんのりビターな自家製のソースも、抹茶の風味をしっかりと引き立てています。抹茶に合わせるコンフィチュールも試行錯誤の末、こちらの「コンフィチュール オランジュ」にたどり着いたのだそう。たしかに、抹茶とオレンジって少し意外な組み合わせですが、合わさると華やかな味わいに変化して美味しい!さすが、フルーツへのこだわりを持つ青木シェフだからこそのコンビネーションといった感じ。

様々な食感や味わいが混ざり合い、最後のひとくちまで楽しめる、そんな一皿でした。

今回のデザートを監修する青木定治シェフ

青木定治氏青山「シャンドン」を経て、89 年単身パリへ。数々の名店でキャリアを重ね、95 年シャルルブルースト杯味覚部門で優勝。2001年パリ6区に「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」を開店。サロンデュショコラ内の品評会においても5年連続で最高位を獲得するなど、数多の受賞歴を誇る、世界で最も注目される日本人パティシエの一人です。

サダハル・アオキ・パリ監修のプレートデザートは、青木シェフの世界観を感じる、見た目も味わいも一級品の抹茶スイーツでした。もはや“ファミレス超え”のプレミアム感MAXな限定メニューが食べられるのは7月上旬まで。ちょっとした自分へのご褒美に、デニーズで贅沢体験してみるのもアリかもしれません。

文/未央