ヤマシタトモコの人気コミックを実写映画化した『さんかく窓の外側は夜』が1月22日(金)から公開される。MOVIE WALKER PRESSでは、本作で初共演した岡⽥将⽣、志尊淳、平⼿友梨奈を直撃。“心霊探偵”という異色バディ役でW主演を務めた岡田と志尊に、ヒロインを演じた平手。公開前からその仲の良さが注目されている3人だが、それぞれが一筋縄ではいかない難役に挑んだ分、舞台裏では、まるで兄妹さながらの絆を築けたようだ。
岡田は霊が祓える除霊師、冷川理人役を、志尊は霊が視える男、三角康介役を演じており、2人がバディを組んで、頻発する怪奇事件に挑むさまが描かれる。除霊を扱うミステリーでありながら、SNSなどを通した人間の闇にも切り込んでいく本作で、平手は呪いを操る少女、非浦英莉可役に扮した。メガホンをとったのは、『おじいちゃん、死んじゃったって。』(17)の森ガキ侑大監督だ。
――今回、初共演した感想を聞かせてください。
岡田「淳くんとのバディものだと聞いた時から、早く仲良くなって信頼関係を築きたいとお互いに思っていたので、クランクインしてすぐに意気投合できました。平手ちゃんはすごく人見知りで、最初は捨てられた子犬みたいに現場に座っていたんです(笑)。そこから森ガキ監督が僕らとつなげてくれて、少しずつお話をしてくれるようになっていきました。
その後、現場での平手ちゃんは、いつもそばにいるような近い距離感になりました。いまもそうですが、久しぶりに会っても、こうやって冗談を言えるようなすごく心地良い関係性です」
志尊「本当にそうでした。まーくん(岡田)とは撮影中、芝居の話は一切してなくて、それぞれが役を理解し合い、お互いを尊重しながら演じていけた感じです。一方でまーくんは、役者の先輩として、僕のいろいろな相談にものってくれました。
てち(平手)とも、すぐに仲良くなれました。僕たちの想いに応えてくれたというと失礼に当たるかもしれないけど、一方的じゃなくて、てちのほうから徐々に心を開いてくれた感じです。最終的には、てちがムードメーカーとして現場の空気を作ってくれるようになりました」
――平手さんはいかがでしたか?
平手「私は役柄的に1人でいるシーンも多かったのですが、監督から『もっとたくさん話してほしい』と言われたので、滝藤(賢一)さん含め、岡田さんたち3人でお話をされているなかに、私が入れていただいた感じでした」
岡田「それ、撮影が始まったころだよね。当初は、役柄的にこっちから話しかけないほうがいいのかなと思っていて」
志尊「僕は、初めててちに会った時に印象的だったのが、『よろしくお願いします』『お先に失礼します』とか、すごく丁寧な挨拶をしてくれたこと。また、初日の撮影で、てちだけがすごく待ち時間が長くなってしまった時に『いっぱい待たせてごめんね』と言ったら『いえいえ。とんでもないです』と心から恐縮してくれたんです。その時に、僕ももっと積極的にコミュニケーションを取りにいこうと思いました」
岡田「それ、僕もよく覚えてる」
■「淳くんは熱い心を持っている人。平手ちゃんは3人でいると、違った顔を見せてくれる」(岡田)
――時折、あだ名も飛び交いますが、それも3人で決めあったのですか?
志尊「そうです。最初に、まーくん、淳くん、てちなど、いろいろです」
――共演後に感じた、それまでの印象とのギャップや、新たな発見などを教えてください。
岡田「淳くんは心に熱いものを持っている人で、作品への愛や役の貫き方については思っていたとおりでした。平手ちゃんは、無口な印象がありましたが、距離が近くなると、わりとしゃべってくれるんだなと。ただ、こうやってほかの人たち(インタビュアー)がいると人見知りをしてしまって、僕たち3人だけだと、みなさんには見せない顔を見せてくれるので、そこを少しでもお届けできるといいんですが(苦笑)」
志尊「確かに、3人でいると一番よくしゃべる。」
岡田「いわゆる10代のみなさんと変わらないです。でも、共演するまで、そういうイメージはまったくなかったので、そこはすごく意外でした」
――平手さんは、岡田さんたちと共演した際にギャップなどは感じましたか?
平手「私にとっての2人は、自分と関わることがないと思っていた遠い存在の方々でした。だから、岡田さんや志尊くんについての情報をあまり知らないまま現場に入ったので、そもそもギャップというものを感じることはなかったです」
■「まーくんは、内側に強い意志を持っている。てちは、すごく健気で優しい子」(志尊)
――志尊さんはいかがでしょうか。
志尊「まーくんは、ずっと主演を務めてきて、もっと楽観的なタイプなのかと思っていたら、内側に強い意志や熱量を持っているタイプでした。でも、それをむやみやたらには出さず、ここぞという時ににじみでる瞬間がとてもすてきだなと思いました。
てちは、すごく健気で優しい子です。常に人のことを気にかけていて、共演者たちに気遣いができる人。実は一番、家庭的というか生活感があります。女子高生だけど、ちょっとお母さんっぽい立ち位置にもいる不思議な人でした」
「見えないもので怖いのは、大きな音です」(平手)
――本作では、幽霊より恐ろしい人間の闇が描かれています。SNSでの誹謗中傷なども問題視されてきていますが、みなさんは恐ろしさを感じた経験がありますか?
岡田「特にコロナ禍では、そういうことがすごく目立った気がします。ネット上だからといって、辛辣な言葉を浴びせるのは違うんじゃないかということを、この映画で少しでも提示できたらいいなあと。ちなみに、僕自身がこの仕事をしていて、一番怖いと思うのは、クランクインの前日です」
――それはなぜですか?
岡田「やはりお芝居することそのものの怖さと、今回のように主役をやらせてもらう場合は、作品を背負わなければいけない怖さを感じます。僕はいまの仕事を10年以上やっていますが、新作に入る前日の夜は、まともに寝られたことがないです」
志尊「確かにプレッシャーはすごいよね」
岡田「そう。でも、その怖さに慣れちゃいけないという自分もいる」
志尊「僕が、見えないもので怖いと感じるのは、“イメージ”です。イメージってそれぞれがコントロールして作れてしまうものでしょ。例えば、テレビで観る僕と、実際に会った僕とは違うと思うんです。でも、イメージどおりじゃなければ悪者扱いされるような気がしていて。ただ、僕自身も、昔は気にしていましたが、いまはイメージと違うと思われてもいいやというスタンスになりました」
平手「私も人間が怖いと思うことはたくさんあります。でも、見えないもので怖いのは、大きな音です」
岡田「じゃあ、舞台挨拶とかで大きい音を出しちゃおうか」
平手「いやいや、やめてください(笑)」
志尊「アハハ」
取材・文/山崎伸子
岡田将生、志尊淳、平手友梨奈が築いた兄妹のような絆とは?『さんかく窓の外側は夜』インタビュー

関連記事
おすすめ情報
MOVIE WALKER PRESSの他の記事もみるあわせて読む
-
福原愛の“出戻り”別居騒動に、台湾人夫の答え「夫婦で長い間話し合ってきた」
週刊女性PRIME 2月26日(金) 18:00
-
俳優の瑳川哲朗さんが死去 近藤勇役などで人気
共同通信 2月26日(金) 19:38
-
安藤美姫、年下俳優とカップル成立 最初から最後まで“両思い”、見守った指原莉乃も称賛
ORICON NEWS 2月26日(金) 21:17
-
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
NEWSポストセブン 2月26日(金) 17:00
-
諸星和己、「光GENJI」時代の口パク激白「僕らは歌ってませんから」
スポーツ報知 2月26日(金) 17:47
-
「シン・エヴァ」3・8公開、コロナ禍で2度延期
日刊スポーツ 2月26日(金) 21:57
-
坂本冬美 泉ピン子から舞台初日に“ダメ出し”「イ・ビョンホンは何もしてくれてないでしょ」
東スポWeb 2月26日(金) 17:15
-
松本莉緒 30歳転機に決意、女優からヨガ講師へ 周囲は冷たい反応も…「今すごい幸せ」
スポニチアネックス 2月26日(金) 21:36
-
「ガーリィレコード」高井佳佑が結婚発表 昨年末にはヘリに乗ってプロポーズ
スポニチアネックス 2月26日(金) 23:09
-
NHK「ニュース7」冒頭突然…不機嫌な菅首相が映り、キレる、開き直る中継続く
デイリースポーツ 2月26日(金) 20:46
-
アニメ『妖怪ウォッチ』新作4・9放送開始 ケータやジバニャン主役でウィスパーなども登場
ORICON NEWS 2月26日(金) 19:00
-
“泥沼の離婚調停”…小室哲哉はなぜKEIKOとの離婚を急いだのか
文春オンライン 2月26日(金) 20:00
-
KEIKO、直筆文で小室哲哉氏との離婚を発表
スポーツ報知 2月26日(金) 18:22
いまトピランキング

エンタメ アクセスランキング
-
1
福原愛の“出戻り”別居騒動に、台湾人夫の答え「夫婦で長い間話し合ってきた」
週刊女性PRIME2021年02月26日18時00分
-
2
俳優の瑳川哲朗さんが死去 近藤勇役などで人気
共同通信2021年02月26日19時38分
-
3
安藤美姫、年下俳優とカップル成立 最初から最後まで“両思い”、見守った指原莉乃も称賛
ORICON NEWS2021年02月26日21時17分
-
4
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
NEWSポストセブン2021年02月26日17時00分
-
5
諸星和己、「光GENJI」時代の口パク激白「僕らは歌ってませんから」
スポーツ報知2021年02月26日17時47分
-
6
「シン・エヴァ」3・8公開、コロナ禍で2度延期
日刊スポーツ2021年02月26日21時57分
-
7
坂本冬美 泉ピン子から舞台初日に“ダメ出し”「イ・ビョンホンは何もしてくれてないでしょ」
東スポWeb2021年02月26日17時15分
-
8
松本莉緒 30歳転機に決意、女優からヨガ講師へ 周囲は冷たい反応も…「今すごい幸せ」
スポニチアネックス2021年02月26日21時36分
-
9
「ガーリィレコード」高井佳佑が結婚発表 昨年末にはヘリに乗ってプロポーズ
スポニチアネックス2021年02月26日23時09分
-
10
NHK「ニュース7」冒頭突然…不機嫌な菅首相が映り、キレる、開き直る中継続く
デイリースポーツ2021年02月26日20時46分
エンタメ 新着ニュース
-
堀田真由、初主演ドラマで「代理母出産」 人気急上昇中22歳、フジ系3・24放送「サロガシー」
サンケイスポーツ2021年02月27日04時03分
-
堀田真由 ドラマ初主演「サロガシー」同性愛者の兄のために代理出産する難役に挑戦
デイリースポーツ2021年02月27日04時00分
-
渡辺謙×宮沢氷魚出演、PARCO PRODUCE 2021『ピサロ』 5月にアンコール上演が決定
SPICE2021年02月27日04時00分
-
堀田真由、ドラマ初主演「区切りと思った年で出会えました」
ORICON NEWS2021年02月27日04時00分
-
渡辺謙&宮沢氷魚共演舞台「ピサロ」、コロナ禍乗り越え1年2か月ぶりのリベンジ再演
スポーツ報知2021年02月27日04時00分
-
劇団☆新感線41周年春興行Yellow/新感線「月影花之丞大逆転」が初日、少数精鋭で挑む
スポーツ報知2021年02月27日04時00分
-
渡辺謙 主演舞台「ピサロ」“リベンジ上演”、昨年コロナで打ち切り「念願かなった」
スポニチアネックス2021年02月27日04時00分
-
古田新太、阿部サダヲとの共演舞台に満足げ「楽しみにしてください」
スポニチアネックス2021年02月27日04時00分
-
西野七瀬「幸せ」新感線の月影花之丞大逆転が初日
日刊スポーツ2021年02月27日04時00分
-
霜降り明星、4月から三四郎と入れ替わりで『ANN』担当
ORICON NEWS2021年02月27日03時15分
総合 アクセスランキング
-
1
体にあざ・心肺停止の男性、30代女性が車に乗せ病院に
読売新聞 2021年02月26日 23時12分
-
2
2〜9歳の3児死亡 父親、過去に虐待トラブル 福岡県警捜査
毎日新聞 2021年02月26日 23時12分
-
3
高級車の次は360万円のシャワー室…市川市の村越市長「災害時に必要、贅沢じゃない」
東京新聞 2021年02月26日 22時18分
-
4
福原愛の“出戻り”別居騒動に、台湾人夫の答え「夫婦で長い間話し合ってきた」
週刊女性PRIME 2021年02月26日 18時00分
-
5
俳優の瑳川哲朗さんが死去 近藤勇役などで人気
共同通信 2021年02月26日 19時38分
-
6
安藤美姫、年下俳優とカップル成立 最初から最後まで“両思い”、見守った指原莉乃も称賛
ORICON NEWS 2021年02月26日 21時17分
-
7
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
NEWSポストセブン 2021年02月26日 17時00分
-
8
諸星和己、「光GENJI」時代の口パク激白「僕らは歌ってませんから」
スポーツ報知 2021年02月26日 17時47分
-
9
政府、GoTo再開先送り
産経新聞 2021年02月26日 19時14分
-
10
大坂なおみが感激 “笑顔のボールガール”に英紙も注目「10代の少女は一夜にして有名に」
THE ANSWER 2021年02月26日 21時03分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
三軒茶屋に沖縄料理店 食材は現地から、生産者と若者を応援
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年02月26日 22時08分
-
門脇麦、ロケ現場に両親が!「両親参観感しかない…」
TOKYO MX+(プラス) 2021年02月26日 21時30分
-
「エルメス」、表参道に新路面店 日本の素材やアーティストの作品展示も
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年02月26日 21時24分
-
【調布市】ミスタードーナツの「ピエールマルコリーニコレクション」を買ってみました!調布パルコ店は数量限定販売です!
号外NET 2021年02月26日 19時08分
-
ストリートアーティスト・ミスターブレインウォッシュさん、渋谷パルコで国内初大型個展
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年02月26日 18時22分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) MOVIE WALKER Co., Ltd.