広報おとふけ(北海道音更町)

令和5年2月号

■おおそでくんキッチン参加者募集
音更町食のモデル地域実行協議会は、第5回おおそでくんキッチンを開催します。
日時:2月26日(日)、午前10時~午後1時30分
場所:ふれあい交流館
対象:町内在住の「料理をしたい」という気持ちがある年中児~小学1年生
メニュー:1汁2菜の和食
講師:ふれあい交流館技術アドバイザー
定員:6人(応募者多数の場合は抽選し、当選者のみ後日連絡します)
参加料:700円(保険料込み)
申込方法:電話による申し込みは、午前9時~午後5時(水曜日を除く)です。ファクスは任意の用紙に住所、電話番号、子どもの氏名とふりがな、年齢、保護者の氏名を記入して送信してください。ホームページは、次の「おおそでくんキッチン参加申し込みフォーム」から申し込んでください。
申込期限:2月9日(木)、午後3時まで
その他:
(1)調理は子どもだけで行うため、保護者は「見守り」に徹してください。
(2)見守る保護者は1人、きょうだいなどの見学はできません。

申込・問合先:ふれあい交流館
【電話】0155-42-6600
【FAX】0155-42-6601

■音更産大豆で作る親子とうふ教室
音更大袖振大豆を使った豆腐を作りませんか。
日時:3月5日(日)、午前9時30分~正午
場所:ふれあい交流館
対象:町内在住の小学生と父母または祖父母
講師:ふれあい交流館技術アドバイザー
定員:6組12人(応募者多数の場合は抽選)
参加料:300円
申込方法:2月13日(月)までの水曜日(休館日)を除く午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで、土・日曜日の受け付け可)に電話で申し込んでください。

申込・問合先:ふれあい交流館
【電話】0155-42-6600

■郷土資料室講座を開催します
教育委員会は、町民から提供を受けたり、町が保管している昭和の懐かしい写真をテーマごとに展示してきたミニ写真展「カムカムオトフケ」を振り返る講座を開催します。
日時:2月26日(日)、午前10時30分~正午
場所:図書館
内容:「カムカムオトフケを振り返る~これが昭和の音更だ!」
講師:教育委員会生涯学習まちづくりプロデューサー 上野山彰
定員:30人(先着順)
申込方法:2月20日(月)までに電話で申し込んでください。

申込・問合先:教育委員会生涯学習課
【電話】内線772

■エコロジーパークイベントのお知らせ
十勝エコロジーパークでは、次のイベントを開催します。

(1)エコパ探検隊「足あと見つけたい」
スノーシューをはいて森の中を散策し、動物の足あとを見つけましょう。
日時:2月4日(土)、午前10時~正午
定員:20人(小学3年生以下は保護者同伴)
参加料:500円(小学3年生以下は300円)

(2)サンポカフェ
スノーシューで雪原を散歩しましょう。飲み物とラフトツアーが付いています。
日時:2月11日(祝)、午前10時~正午
対象:高校生以上
定員:10人
参加料:千円

(3)エコパ歳時記「ひな祭り」
ひな飾り、変わりびな作り、グルメ・物販コーナー
日時:2月26日(日)、午前10時~午後4時
参加料:一部有料

*詳しくはお問い合わせください。

問合先:十勝エコロジーパーク管理事務所
【電話】0155-32-6780
【FAX】0155-32-6785