市報ひがしまつしま(宮城県東松島市)
2022年11月1日号
〔独歩に参加〕◇「憧れのレジ打ち」堪能 将来の夢実現へ知見蓄え
大曲小学校6年生 佐々木麻里那(ささきまりな)さん
学校から配布されたチラシをきっかけに、「独歩」に申し込みました。保育所体験などたくさんの仕事がありましたが、小さい頃からお店の手伝いが好きで、「もしかしたらレジ打ちができるかも」と、宮戸のあおみなでお土産販売のお仕事を選びました。
お客さんが持ってくる商品のバーコードを読み込み、値段を伝えて、お金を払ってもらい、おつりを渡す一連の流れが体験できました。レジのおもちゃを持っていて、昔から遊んでいたので、本物を操作できて楽しかったです。
あおみなには、いろんな味のアイスやブルーインパルスのパッケージの商品など、豊富なお土産があって、驚きました。お店以外にも、遊覧船に乗って嵯峨渓を巡りました。私は途中で船酔いしてしまいましたが、話には聞いていて実際には見たことのなかった岩などを見ることができました。
今回参加して、将来バイトをする時は、絶対レジ打ちをしたいなと思いました。参加後、スーパーに行ってもレジを打つ仕事が気になっています。中学校3年生まで独歩は参加できるので、中学校に上がってもレジ打ちのメニューに申し込みたいです。
私は将来漫画家になるのが夢です。レジ打ちとは関係なくても、物語を描く上で、例えばお店でのお客さん目線だけでなく、お店側の目線も知ることができました。働く人の気持ちや大変さも知ることができたので、夢の実現に役立てられればと思います。
■求人募集
◇東松島市子どもハローワークひがまつインターンシップ「独歩(DOPPO)」
市教育委員会では、趣旨に賛同し児童生徒を受け入れてくださる企業・団体を募集しています。
受入対象:東松島市立の小学6年生~中学3年生
受入日:学校が休みの土・日曜日または祝日、長期休業期間(夏休み、冬休み、春休み)
※複数日の設定も大歓迎です。ご相談ください。
受入の流れ:
(1)受け入れ1か月前までに所定の求人票を提出願います。
(2)教育委員会から各校へ周知し、参加希望者を募集します。
(3)参加希望者がいれば、教育委員会が調整して参加を決定します。
※各業種の通常の仕事のほか、イベントの手伝いなどの依頼も受け付けています。そのほか、詳しい内容や求人票提出については、担当まで問い合わせください。
問合せ:教育総務課教育指導係
【電話】内線1253
■独歩(DOOPO)実績
◇これまでに求人をいただいた11団体・企業の皆さまご協力ありがとうございます
・東松島みらいとし機構(HOPE)
・障害児デイケアセンターこどもの広場
・はなぶさ幼稚園
・赤井南保育所
・赤井北保育所
・大塩保育所
・矢本東保育所
・野蒜保育所
・東松島観光物産公社(宮戸地区復興再生多目的施設(あおみな)、震災復興伝承館)
・東松島市図書館
・バケラッタ
マッチングした児童生徒延べ人数 33人
※随時、ご協力いただける団体・企業を募集しています。
問合せ:教育総務課教育指導係
【電話】内線1254