広報坂東(茨城県坂東市)

No.222(令和5年9月21日号)

市内には、皆さんの移動を支える4つの路線バスがあります。コロナ禍や物価高騰の影響を受け、経営が非常に厳しい状況にある中でも、市民生活のために日々市内を走り続けています。今後も維持していくには、皆さんの応援が必要です。お出かけの際は、ぜひ路線バスをご利用ください。

■市内を運行する路線バス
◇コミュニティバス坂東号
市内6ルートを運行
・坂東号で中心市街地まで来れば、他の路線バスにも乗換えできるよ…(三和ミノリ)
運行日:月曜~土曜(ルートによって異なります)
運賃:100円均一
未就学児・障がい者:無料
※定期券・回数券あり

交通系ICカード(PASMO、Suica等)の利用は不可

◇昭和観光バス(巡回バス)
境町←→猿島地域/岩井地域←→猿島地域
・坂東清風高校だの境高校に行ぐのに便利なんだわ…(岩井スズラン)
運行日:月曜~金曜(土日・祝日は運休)
運賃:200円均一
未就学児・障がい者:無料
※定期券・回数券あり

交通系ICカード(PASMO、Suica等)の利用は不可

◇関東鉄道バス
守谷駅西口←→市内
・急行便、直行便、博物館便の3種類あるよ~…(猿島ノブエ)
運行日:毎日運行
運賃:160~740円
小学生・障がい者:半額
未就学児:無料
※定期券あり

交通系ICカード(PASMO、Suica等)の利用も可能

◇茨城急行バス
野田市駅・愛宕駅←→市内
・平日も休日も1時間に1本運行しているよ…(水海道カホ)
運行日:毎日運行
運賃:160~700円
小学生・障がい者:半額
未就学児:無料
※定期券あり

交通系ICカード(PASMO、Suica等)の利用も可能

■坂東市×漫画『茨城ごじゃっぺカルテット』〔コラボ〕
路線バス無料乗車キャンペーンも実施中!
市内の小中高生等や75歳以上の高齢者を対象に、路線バスを無料で利用できる乗車券を配布しています。詳細についてはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
無料乗車券利用期間:令和5年10月31日(火)まで

◆『茨城ごじゃっぺカルテット』とは?
東京都から茨城県坂東市に引っ越してきた女子高生の猿島ノブエを中心に、4人の女子高生たちのゆるやかな日常を描いたコメディ漫画です。坂東市をはじめ、茨城県内の観光地等を舞台に、茨城特有の方言や文化が描かれており、茨城県あるあるが満載で、地元の魅力を再発見できます。著者は坂東市在住の漫画家・豚もう先生です。