広報おみたま(茨城県小美玉市)

令和4年12月号

■小川くらしの会が地域の水質調査を実施しました
小川くらしの会(大曽根光江会長)は、旧小川町内にある河川や池など11か所の水質調査を毎年実施して、今年で20年目になります。
大曽根会長は、「家庭排水や肥料などに含まれるリン酸態リンの数値が、調査したすべての地点で基準値以下を記録するなど、今年は良い結果を得ることができた」と語りました。

○小川くらしの会 会員募集!
小川くらしの会は、水質浄化・食品ロス・消費問題などの地域課題の解決に向け日々ボランティア活動を実施しています。興味のある方は、問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ:商工観光課 商工企業誘致係
【電話】0299-48-1111
(内線1162)

■おみたまにじいろクラブが県大会で優勝
第27回茨城県健康福祉祭いばらきねんりんスポーツ大会(開催地:笠松運動公園)のクロッケー種目で、おみたまにじいろクラブが優勝しました。

問い合わせ:介護福祉課 高齢福祉係
【電話】0299-48-1111
(内線3112)

■カラオケ コスモス会から寄付をいただきました
カラオケ コスモス会(川名咲子会主)から、「市の事業に役立ててほしい」と、27,000円の寄付をいただきました。この寄付は、会が実施したチャリティーカラオケ大会の来場者・参加者から募ったものです。皆様の善意に感謝申し上げ、有意義に使わせていただきます。

問い合わせ:秘書政策課 秘書広聴係
【電話】0299-48-1111
(内線1204)

■男女混合小学生バレーボールチーム 小美球ブルーインパルス 全国大会でベスト8入賞!
スポーツ少年団の小美球ブルーインパルスが、第42回全日本バレーボール小学生大会混合の部で、チーム設立以来初のベスト8に入賞しました。先立って開催された茨城県大会でも優勝しており、日頃の練習の成果が発揮された結果となりました。チームメンバーとコーチの小沼哲仁さん・祐子さん、顧問の石井旭さんが市役所を訪れ、市長に喜びの報告をするとともに、「今後も常に上を目指して日々精進していく」と意気込みを語りました。

問い合わせ:スポーツ推進課 スポーツ推進係
【電話】0299-48-1111
(内線2252)

■美野里中学校が交通安全功労団体として表彰
美野里中学校(皆川修校長:写真左)が、交通安全功労団体として県知事から表彰されました。
美野里中学校は地域の交通安全教育を推進しています。70人以上の安全委員が、学級ごとの自転車点検を毎月実施しているほか、安全な通学や自転車の正しい乗り方を啓発する動画を作成しました。安全委員は、「今後も学校と地域の交通安全の意識向上に貢献していきます」と語りました。

問い合わせ:教育指導課 学務係
【電話】0299-48-1111
(内線2223)