広報みやしろ(埼玉県宮代町)
令和4年12月号
宮代町インターネット放送局では、動画で町の魅力を発信しています。Youtubeで「miyashirotv」を検索!※写真は、本紙またはPDF版をご覧ください。
■生まれ変わった町民体育祭! スポーツフェスティバル
10月9日、ぐるる宮代にてこれまでの町民体育祭を見直し、「町民スポーツフェスティバル2022」を開催しました。スポーツ少年団や体育協会、MIZUNO等の協力を得て27種類9ヵ国のスポーツが集結し、4,500人が参加。キッチンカーの出店もあり、参加者は様々なスポーツ体験と美味しい料理で運動と食欲の秋を満喫しました。 教育推進課
■地域のみんなが集まる須賀小学校へ 市民ワークショップを開催!
10月30日、須賀小学校にて市民ワークショップ「須賀小学校にみんなが集まる地域の施設」を開催。須賀小通学区域在住の町民と町長の36名が参加し、須賀小を町民が集まる地域の拠点として再整備するためのアイデアを出し合いました。参加者からは、「この地域で自分に何ができるのか真剣に考えるきっかけになりました」との声がありました。 教育推進課
■長年の地域の防犯活動に感謝! 地域安全・暴力排除推進大会
10月13日、杉戸町西公民館にて杉戸警察署管内地域安全・暴力排除推進大会が行われました。この大会は、日ごろから地域の皆様が安心して暮らせるように地域で防犯活動を行っている方々に感謝を込めて表彰するものです。当日は、個人表彰24名、団体表彰では東自主防犯会が表彰されました。 町民生活課
■学園台けやき公園で実験! オリジナルパークを作ろう
10月30日、学園台けやき公園で「地域のオリジナルパークをつくろう事業」の社会実験を行いました。地域の有志の方が企画メンバーとなり、モルックなどのスポーツを楽しむとともに、日本工業大学協力のもと、新たな公園づくりのワークショップも行いました。今後も地域の皆さんと町でアイデアを積み上げながら、地域が求める公園づくりを進めていきます。 まちづくり建設課
■スタンプくれなきゃイタズラするぞ♪ みんなでハロウィン!
10月29日、東武動物公園西口周辺にて地域子育てサロン「みんなでハロウィン」を開催し、51組141人の方が参加しました。西口商店会でのスタンプラリーやダンスパーティ、企画委員の手作りハロウィンフォトスペースで子どもたちは仮装しながら楽しみ、「またやりたい!」「次いつ!?」などの声がありました。 子育て支援課