広報きさらづ(千葉県木更津市)
令和5年9月号
■赤ちゃん・子ども◇妊娠・子育てアプリ「きさチルアプリby母子モ」開始
ホームページ番号:1011817
8月21日(月)から、妊娠・子育てアプリ「きさチルアプリby母子モ」の運用を始めました。これから出産を迎える方や既に母子健康手帳をお持ちの全ての方にご利用いただけますので、アプリをダウンロードして、子育てにぜひご活用ください。
Google Playストア、App Storeでダウンロードすることができます。
《アプリの主な機能》
・お母さんの妊娠経過やお子さんの成長記録
・予防接種のスケジュール管理
・お子さんの成長記録を家族同士で共有
・市の子育て支援情報の確認
・施設検索など
◇赤ちゃん広場(予約不要)
ホームページ番号:1006365
生後3カ月頃までの赤ちゃんとお母さんの交流の場です。お気軽にお越しください。混み合う場合は、お待ちいただくことがあります。
期日:4日・11日・25日(いずれも月曜日)
受付時間:午前9時~11時
場所:市民総合福祉会館3階和室(潮見2-9)
◇すくすく子育ての会(要予約)
ホームページ番号:1006390
小さく生まれたお子さんと保護者の方が、交流できる場です。お子さんと一緒に、ぜひご参加ください。保護者の方のみの参加も大歓迎です。
◇健康診査(対象者に個別通知)

◇予防接種
ホームページ番号:1004145
ワクチンで防ぐことができる病気から子どもたちを守るため、体調のよい時期に早めに接種しましょう。予防接種を受けるには本市の予診票が必要です。予診票がない方は、健康推進課で交付しますので必ず母子健康手帳を持参し、ご来庁ください。
■大人
◆肝炎ウイルス検診
ホームページ番号:1001289
内容:問診・血液検査(B型・C型肝炎検査)を協力医療機関で実施
※無料
対象:40歳以上で過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方
※年齢は令和5年度末時点
申込方法:
(1)LoGoフォーム(本紙9ページの二次元コード参照)
(2)郵送
(3)電話
※受診履歴確認後、受診券を送付します。
※(2)郵送の場合は、「肝炎ウイルス検診」と明記のうえ、住所・氏名・生年月日・日中連絡可能な電話番号をご記入ください。
◆がん検診
ホームページ番号:1004208
◇受付中の検診~申し込みはお早めに!~
集団検診は、予約枠に空きのある日程について定員に達するまで申し込みを受け付けています。
申込方法:
(1)オンライン申請
(2)電話
◇各がん検診の詳細・申し込み
・子宮頸がん
・乳がん
・結核・肺がん
・胃がん
・大腸がん
本紙9ページの二次元コード参照
◇肺がん検診
肺がんは、死亡数が男女合わせて一番多いと言われています。初期の肺がんは検診でなければほとんど見つからないため、令和5年度末時点で40歳以上の方はぜひ検診をご活用ください。
◇アンケートご協力のお願い
より良いがん検診実施のため、市民の皆さまの声をお聞かせください。回答結果は今後の検診の参考にします。
回答期限:9月15日(金)
◆若年期健康診査
ホームページ番号:1004472
対象:30歳から39歳(昭和59年4月1日~平成6年3月31日生まれ)の方
内容:問診・身体計測・血圧測定・診察・血液検査・尿検査

注意事項:原則、勤務先などで血液検査を受ける機会がある方や妊娠中・産後1年未満の方は対象外となります。
詳しくは市ホームページをご確認ください。
◆健康測定会(参加費無料・予約不要)
らづBody(体組成)・骨ウェーブ(骨健康度)・血管年齢・ベジチェック(野菜摂取量)などの測定で現在の体の状態をチェックできます。
日時:9月25日(月)午前9時~10時45分
場所:朝日庁舎健康推進課前
問合せ:健康推進課
〒292-8501 朝日3-10-19 朝日庁舎
【電話】0438-23-1300
【FAX】0438-25-1350
【E-mail】kensui@city.kisarazu.lg.jp