広報としま(東京都豊島区)
令和5年2月1日号(特集版)
豊島区には古き良き雰囲気の残る銭湯から、リニューアルして最新設備をそろえた施設までさまざまな銭湯があります。今回は区内銭湯をピックアップして紹介!まだまだ肌寒い季節、ゆったり足を伸ばして心も体もぽかぽかになりませんか。
■浴室全面畳敷き!?
◆巣鴨湯J
昭和24年創業。3代にわたって築かれてきた巣鴨湯が昨年10月8日にリニューアルオープン。全体的なデザイン、独自のグッズなど店主のこだわりが詰まった銭湯です。
昔ながらのレトロな体重計も!
○ボディードライヤー
脱衣所に入ると音でびっくり!髪も体も乾かせます。営業中は常につけているので、脱衣所の空気が循環していて湿気がこもりません。
○美泡風呂
敷き詰められた軽石のすき間からでる気泡が体を包み込みます。温度は30度と冷たすぎず、サウナ後や温まった体にもぴったり。
○水風呂
水深90cm。青色のライトアップで視覚でも感じる清涼感。
○しるく風呂
40度のほどよい温度とマイクロバブルが毛穴に入り込みスッキリ。
○樽(たる)型サウナ 98度
サウナストーン上のピラミッド型に重ねられた桶から長時間にわたって水がポタポタと注がれ、灼熱の蒸気がサウナ室を満たします。
○外気浴(男性)・内気浴(女性)でととのう。
店主:中村有紀(なかむらゆき)さん
リニューアルするなら全面畳敷きと決めていました。1個1個はがしての掃除は大変ですが、柔らかく滑ることなく安心なんですよ。豊富な種類と温度のお風呂を好みに合わせて楽しんでくださいね。ロッカーは100円リターン式なので、お忘れなく。
グッズも販売しています
・MOKUタオル
入荷してもすぐに完売になるほど人気!
■壁面のタイル絵が圧巻!
◆湯~ゆランドあずまD
昔ながらのほっこりする銭湯。浴室へ入ると正面には、高さ4mにおよぶタイル絵がまさに圧巻!思わず表紙に決めてしまいました。ご主人がタイル屋さんに写真集を見せて、特別にオーダーしてできた力作なんだそう!
○日替わり薬湯
○岩盤泉
岩盤タイルは遠赤外線とイオン効果が高く、肌はしっとりつやつや。免疫力UPにも効果があります。
○超音波・バイブラ・電気風呂
体をマッサージして芯からぽかぽかに。電気風呂は微弱な電気を流すことにより、心地よい刺激が楽しめます。関節痛や筋肉痛の方にもおすすめです。
店主:天池祥元(あまいけよしもと)さん
浴室は「明るく清潔」をモットーに営業しています。入口から段差を一切作らず、脱衣所や浴室まで手すりを設けるなどお年寄りにやさしい銭湯なんですよ。入浴後30分は体がぽかぽかになります。長湯でのぼせないよう気をつけてくださいね。
■落ちつき空間でリラックス
五色湯(ごしきゆ)B
昭和27年創業。創業70周年を迎え、ダイナミックなペンキ絵や天井の高さはそのままに、昨年9月15日にリニューアルオープン。壁がステンドグラスになっていて、レトロで落ち着いた雰囲気に癒やされます。
脱衣所は畳敷き。壁にある広告ポスターは昭和40~50年代の広告をそのまま使用しています。
ステンドグラスの5色は五色湯にちなんで。
○中温風呂
40度とほどよい温度で全身の血行が良くなり筋肉や関節など強張っている体がゆるみます。
男性用サウナ100度
女性用サウナ90度
○サウナ
ストーブの上に薬湯を入れた鍋が置かれ、薬草の香りが体調をととのえてくれます。香りは月替わり。
○高温風呂
最大水深100cmの深風呂。44度のお湯に首まで浸かっている時にかかる水圧力はおよそ500kg。水圧とミクロ単位の超微細な気泡がマッサージ効果を高めてくれます。
○水風呂
地下からくみ上げた15度の水風呂。ペンキ絵と天然の岩石に囲まれた水風呂は大自然の中にいるよう。
店主:柳澤裕太(やなぎさわゆうた)さん
継承するまで6年ほど橋の設計の仕事をしていたので、設計から銭湯を変えることにこだわりました。特に天井に照明がないのが特徴です。照明を落とし、蛍光色を使わないことで温かく落ち着ける場所にしています。また、浴室内に荷物を置いたりかけたりするスペースを多く設けました。癒やしのひと時をお過ごしください。
■銭湯マップ
・健康ランド末広湯(千早2-14-13)
【電話】03-3957-6274
・五色湯(目白5-21-4)
【電話】03-3952-7237
・妙法湯(西池袋4-32-4)
【電話】03-3957-8433
・湯~ゆランドあずま(西池袋4-13-9)
【電話】03-3986-6997
・前田湯(池袋4-12-25)
【電話】03-3971-2261
★
・平和湯(池袋2-64-11)
【電話】03-3971-7820
★
・小松湯(池袋本町3-1-3)
【電話】03-3983-0540
★
・ゆラックス(上池袋2-10-6)
【電話】03-3915-4553
・稲荷湯(上池袋1-9-17)
【電話】03-3918-6712
★
・巣鴨湯(巣鴨4-13-9)
【電話】03-3917-5773
・やすらぎの湯ニュー椿(巣鴨5-20-3)
【電話】03-3918-1720
・宮下湯(巣鴨1-30-2)
【電話】03-3941-0379
・えびす湯(駒込7-15-9)
【電話】03-3918-0258
★
・香取湯(駒込6-16-6)
【電話】03-3917-5582
・大塚記念湯(南大塚3-38-15)
【電話】03-3986-0126
[地図入る]
※営業時間や定休日などは各銭湯に問い合わせてください。
★はサウナなし
入浴料金:
大人(12歳以上)500円
中人(6歳以上12歳未満)200円
小人(6歳未満)100円
※サウナ料金は銭湯ごとに異なります。
問合せ:生活産業課管理グループ
【電話】03-4566-2741