市報くにたち(東京都国立市)
令和5年1月20日号(第1319号)
【オミクロン株対応ワクチンについて】●接種間隔が3カ月に短縮になりました
●1人1回に限られる接種です
【転入等をした方へ】
直近の接種を他自治体で行なった後に、国立市へ転入した場合、接種券の発行申請が必要です。
■オミクロン株対応ワクチンの対象者
初回接種を完了している12歳以上の方
※1人1回のみ接種可能
※11月8日以降に武田社ワクチン(ノババックス)を3回目以降の接種として受けた方は、現時点でオミクロン株対応ワクチンを接種できません。
■オミクロン株対応ワクチンの効果
・オミクロン株対応ワクチンは、オミクロン株の種類(BA.1とBA.4-5)に関わらず従来型ワクチンを上回るオミクロン株への効果が期待されています。
・2価ワクチンであることにより、さまざまなウイルスに反応し、今後発生することが予想される変異株に対して有効である可能性が高いとされています。
※その他の特徴については、厚生労働省ホームページ等をご確認ください。
■使用しているワクチンの種類
[○]市内で実施中
[△]東京都等が運営する大規模接種会場で接種できる場合があります(市内では実施なし)

※オミクロン株対応ワクチンの接種を1回受けた場合、その接種で新型コロナウイルスワクチン接種は現時点では終了となります。
※11月8日以降に武田社ワクチン(ノババックス)を3回目以降の接種として受けた場合も、現時点では、その接種で新型コロナウイルスワクチン接種は終了となります。
※モデルナワクチンの3〜5回目接種の対象年齢が「18歳以上」から「12歳以上」に引き下げられました。
■市内の接種場所
◎市内医療機関
◎市民総合体育館(地下 第二体育室)
※市内で接種できる医療機関については、市ホームページ等でご確認ください。
■予約方法(市内で接種する場合)
◎国立市予約サイト(インターネット・ライン)
※市ホームページ「接種の予約について」から予約サイトにアクセスできます。
◎新型コロナワクチン予約・案内センター
【電話】042-505-4114
市内での接種は、予約数の減少に伴い規模を縮小して実施します。
接種を希望する方はお早めの接種をご検討ください。
■自衛隊・東京都が運営する大規模接種会場でも、対象に該当する方は、接種できます
東京都の接種会場では、現在市では実施していない12歳以上の方の1・2回目接種も実施しています。詳細は、各機関のホームページでご確認ください。
(二次元コードは本紙参照)
・自衛隊ホームページ
・東京都ホームページ
※近隣では、立川南ワクチン接種センター会場(立川市柴崎町3-16-25、JR立川駅南口から徒歩8分)で接種を実施しています。
【各種問い合わせ先】

《接種に関して差別や不当な取り扱いを受けた場合》
・市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係
【電話】042-576-2111
内線229