市報にいがた(新潟県新潟市)
令和5年5月21日号
◆附属機関などの会議最新の情報は市HPに掲載しています。
市HPから「会議の開催予定」検索
▽清掃審議会
日時:5月24日(水)
問い合わせ:循環社会推進課
【電話】025-226-1391
▽にいがた市民大学運営委員会
日時:5月31日(水)
問い合わせ:生涯学習センター
【電話】025-224-2088
▽社会教育委員会議
日時:6月1日(木)
問い合わせ:生涯学習センター
【電話】025-224-2088
▽都市計画審議会
日時:6月7日(水)
問い合わせ:都市計画課
【電話】025-226-2679
◆そのほかの会議
次の会議の開催を予定しています。詳細や最新の情報は市HPに掲載しています。
(1)農業委員会定例総会
日時:5月31日(水)
問い合わせ:農業委員会事務局
【電話】025-382-4964
(2)教育委員会定例会
日時:5月31日(水)
問い合わせ:教育総務課
【電話】025-226-3149
(3)選挙管理委員会
日時:6月1日(木)
問い合わせ:選挙管理委員会事務局
【電話】025-226-3343
◆附属機関などの委員募集
最新の情報は市HPに掲載しています。
市HPから「委員の公募」検索
▽消費生活審議会委員
問い合わせ:消費生活センター
【電話】025-228-8102
◆ご意見・ご提案(パブリックコメント)
次の内容についてご意見・ご提案を募集しています。詳細や最新の情報は市HPに掲載しています。
市HPから「パブリックコメント」検索
◆◎動く市政教室「身近なリサイクル」
プラスチックやペットボトルのリサイクル処理を見学し、身近な環境問題を学ぶ
日時:6月24日(土)9時~11時50分ごろ
コース:新潟プラスチック油化センター
対象:小学3~6年生と保護者
定員:9組(2人1組)
申し込み:6月1日(木)までに往復はがき(〒951-8550)またはメール(kocho@city.niigata.lg.jp)で基本事項、参加者全員の住所・年齢・学年・電話番号、希望集合場所(市役所本館または新潟駅南口)を広聴相談課へ
【電話】025-226-2094
※応募は1組1通。市HPからも申し込み可。見学後レポートを提出。筆記用具が必要